学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

卒業授業(校長)6年 3月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時、校長先生が卒業を控えた6年生に授業を行いました。
 中学校生活について、これからの生き方(未来設計)についてなどを校長先生が子どもたちに問いかけました。6年生は、中学校生活への期待と見通しと覚悟を持てたことと思います。また、自分のこれからについて考える良い機会となったようです。
「自分を育て、たった一度の人生、大いに輝かせほしいです!」

生活科調理2年 3月16日(水)

 2年生が、生活科で育てたほうれん草とかぶを昨日収穫しました。そして、今日、おひたしにして食べました。
「おいしい!かぶがあまい!!」
自分たちで育て、収穫し、調理し、食したほうれん草とかぶの味は最高だったようです。調理に際し、保護者5名の方のご協力が大変ありがたかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式式歌練習 3月15日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2校時に卒業式の式歌練習(第2回)を行いました。全校での練習はあと1度。6年生とともにつくる最後の授業、感謝の気持ちを大切に、心に残る最高の授業(式)にしていきたいです。

かむことの大切さ!1年 3月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目、1年生は養護教諭の先生から「かむこと」の意味や大切さを教わりました。そして、「かみかみセンサー(お口の万歩計)」を使い、給食時にどれだけかんでいるか確かめてもいました。かむことの大切さで紹介されたことは次のとおりです。
 1 食べすぎからみんなを守る
 2 歯や口の病気からみんなを守る
 3 脳が元気になる
 4 体を元気にしてくれる
 5 おいしく、味わうことができる
 しっかりかんで食べる習慣を身に付けたいです。

5年図工 3月3日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、電動糸鋸(いとのこ)を使って、伝言板をつくりました。糸鋸で板を切ったり、絵を描いて、ニスを塗ったり、最後はホワイトのシートをはって完成です。家のどこにつる下げて、何を書き入れるのでしょう。有効に使えるとよいと思います。

【難しかったこと・工夫したこと】
  ・難しかったのは糸鋸。思い通りにいかなくて、苦労した。
  ・ペン立てをハート型にしてつけた。つける位置を調整した。
  ・音の色をいろいろな色にした。頑張って色塗りをした。

6年図工 3月3日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業制作「小物入れ」です。オルゴールにもできます。宝箱にもなります。小学校の大切な思い出をしまっておいてください。

3年図工 2月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工の学習「粘土マイタウン」で粘土製作に取り組みました。「月夜の動物ランドの町」「おかしの町でたいけつだ!」「チョコ&ホワイト&イチゴチョコ」「かことみらいがゴチャゴチャになった町」等々、楽しい街づくりがされています。とても細かい工夫がされ、驚きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式