学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

1年生活 ポップコーン作り 12月24日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年最終日、1年生が畑で取れたポップコーンを調理しました。塩味とカレー味のポップコーン、「できたては温かくておいしい」と子どもたちは笑顔いっぱいでした。

書写 書初め練習 12月21日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、地域のゲストティーチャー(ボランティア)の先生にご指導いただきながら、書初めの練習を体育館で行いました。
 先生からは字の書き方、バランス等について丁寧にご指導をいただくとともに、字に心を入れることの大切さも教えていただきました。
 子どもたちは、次の字に挑戦し、心を落ち着かせ、気持ちをこめて練習に励みました。
 3年生 「美しい心」
 4年生 「流れる星」
 5年生 「進む勇気」
 6年生 「新たな決意」
 さら、冬休みに練習に取り組み、年明けの本番の時には、どのような字をみせてくれるか楽しみです。
 素晴らしい手本まで用意してご指導いただいた地域の先生、ありがとうございました。

6年生 千代中学生平和講話 12月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、この夏に広島を訪問した(戦後70年事業「中学生広島派遣事業」)千代中学校2年生2名が来校し、6年生にその時感じたことや学んだことを報告してくれました。2人が一番伝えたかったことは、「平和は、平和を考えることから始まる。」「戦争があったことを忘れないでほしい。」とのことでした。中学生が伝えてくれたことを小学生がしっかりと受け止めて、さらに家族や次の世代に学びをつなげていってほしいと感じました。

かもめ図書館見学2年 12月18日(金)

 今日は、2年生が生活科の学習で、かもめ図書館に見学に出かけました。下曽我駅から電車に乗り、鴨宮駅で降り、徒歩でかもめ図書館に行きました。図書館の中では見学をさせていただいたり、質問をさせていただいたりして、とてもよい勉強になりました。
 電車の乗り方、図書館での見学の仕方等とても素晴らしかった2年生です。
 丁寧に説明してくださったかもめ図書館の職員のみなさん、引率してくださった4名のボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 12月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が24日に学級集会を計画しています。イベント係を中心に準備が進められています。

5年算数 12月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生がPCを使って算数の復習をしました。自分のペースで学習することができました。

4年図工 12月17日(木)

 4年生が図工の「ながいながいひもで」の学習に取り組みました。割り箸と毛糸でカラフルな作品をつくります。割り箸を組むことに苦戦していた子を救ったのは友達。教え合い、見せ合い、さらには形を工夫したオリジナルも登場。手先を使う作業の繰り返しですが、子ども達は和気藹々と取り組み、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科 12月15日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が生活科で「ふゆのあそび」をしました。今日は「かるた」です。国語で学習したひらがなの復習にもなりますね。

2年体育 12月15日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の体育で「ボールけりあそび」の学習が始まりました。みんなとても楽しそうです。ルールをしっかり守り、楽しく学習し、体力もアップしてほしいと思います。

1年図工 12月14日(月)

画像1 画像1
 1年生図工の学習:「びりびりかみをやぶいたら」やぶったものがいろいろな形に見えてきたよ。おもしろいね。

4年図工 12月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工の学習「しあわせのすみか」「名作の中の生きものたち」が教室前に展示されています。子ども達の独創性はなかなかのもの。絵を描いている子ども達は皆真剣。ちょっとしたアトリエ?のようでした。

みなさんに支えられて 12月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、校内を周りました。1年生と3年生の教室では、本校で今年度教育実習を行い、その後も学習のお手伝いをしてくれている学生ボランティアさん2名が、子どもに寄り添って指導補助をしてくださっていました。また、家庭科室では、5年生の家庭科のエプロンづくりに5名のミシンボランティア(保護者ボランティア)さんが、やさしくていねいに教えてくださっていました。スクールカウンセラーの先生も、教室を回り、温かいまなざしで子どもたちを見守ってくださっていました。
 改めて多くのみなさんに支えられていることに、感謝の思いでいっぱいです。みなさんのおかげで、子どもたちの学習活動が豊かに、そして充実したものになっています。

いのちの授業4年 12月9日(水)

 5、6校時に4年生が「いのちの大切さ」を学ぶいのちの授業を行いました。講師は、「いのちの大切さ」を伝える助産師の会の助産師さん。赤ちゃんの時と今の子どもたちの心臓の音を聴かせてくださったり、実物大の赤ちゃんの人形を抱かせてくださったり等体験やお話をとおして、次のようなことを学ばせていただきました。

○わたしは、みんなに喜びや幸せをわけ与えている
○わたしは、世界にたったひとつの大切な宝物
○わたしは、生きる力がみなぎっている
○生命を大切にする
 自分を大切にする
 他の人を大切にする
○誕生日はいのちの記念日
○生きているだけで100点満点

 大切なことを体験を交えてわかりやすく教えていただいた助産師さん。本当にありがとうございました。自分のことを、他の人のことを大切にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 12月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に学校保健委員会を開催しました。参加者は、3〜6年生、教職員、保護者のみなさんです。今年度の学校保健委員会のテーマは、「規則正しい生活で、元気で楽しい毎日を過ごそう〜ぐっすり すやすや よく寝て元気〜」です。
 児童保健委員会の5、6年生が、 
(1)下曽我小学校の睡眠事情(アンケート結果の発表)
(2)睡眠の影響
(3)よりより睡眠をとるためには
について、劇を交え、わかりやすく発表してくれました。
 また、校医の富田先生から睡眠の種類や睡眠の役割などをお話していただきました。
 睡眠の大切さや役割を学んだ私たちです。ぜひ実践に、生活に今日からつなげたいです。
(校長先生から子どもたちに、今日学んだ睡眠の話を家族にするとともに「何時に寝て何時に起きる」か宣言をしてくださいとの話もありました。)
 

1年国語・図工 12月8日(火)

画像1 画像1
 先週の読書週間で、1年生が「どくしょびじゅつかんをつくろう」という学習を行いました。自分の読んだ本で心に残った1冊を選び、紹介の絵や文を書き、みんなに紹介しています。いろいろな本があり、1年生の個性の豊かさを感じさせます。

6年梅料理 12月3日(木)

 6年生が梅干しを使った料理を富士屋ホテルの副料理長さんに教えていただきました。
メニューは ・ミネストローネ梅風味
      ・海の幸と梅のスパゲティー
      ・サラダ梅ドレッシング
      ・バニラアイスクリームのクレープ包みと
               梅と苺のコンフィチュール です。

 6年生はテキパキと調理を進め、調理室はどこかのレストランのようないい香りが漂い、楽しい食事会となりました。シェフの姿に将来の自分を重ねる子もいたのでは???
副料理長さんにはこの日のためにメニューを考えていただきました。お忙しい中、何から何までそろえていただき、とても幸せな時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも調理 12月4日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし級が収穫したさつま芋を調理しました。スイートポテトとふかし芋。バターを切り分けながら分数の学習をし、スイートポテトを作りながら、重さの学習をしました。
 でも、心は「ホクホクのさつまいも」にとんでいて学習はどこへやら・・・・。みんなでおいしいさつま芋を食べました。職員にもおすそ分けをたくさんいただきました。ごちそうさまです。ありがとう。

3年図工 12月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工「とんとんどんどんくぎ打ち名人」の学習でつくった作品が教室前に展示されています。地域にお住まいの中学校技術科の先生にくぎの打ち方やカッターの使い方を教えていただきました。みんな製作を楽しみました。さまざまな作品があり、楽しいです。

スーパー見学3年 12月2日(水)

 今日、3年生が地元のスーパーマーケットに見学に行きました。見学をとおして、販売の工夫や働く人たちの願いや想い等をしっかりと学習しました。バックヤードの見学や働く人への取材、そしてお土産までいただいたスーパーマーケットの皆様、ありがとうございました。また、見学に引率してくださった8名の保護者・ご家族の皆様、ありがとうございました。今日の見学をこれからの学習につなげます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年図工 11月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がつくったごちそうが廊下に展示されています。『「はーい!いらっしゃい」身辺材を使ってお店の品物を作る』という学習で作った作品です。
 毛糸や綿、スポンジ等、様々な材料を使い、作っています。サンドイッチ、ラーメン、焼きそば、ケーキ、オードブル、クリームソーダなどなど、パーティーさながらのテーブルです。子ども達の発想の豊かさに脱帽。また、皆が目を輝かせて作業をしていたことが印象的でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式