学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

4年理科 6月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生がへちま・ひょうたん・ゴーヤの苗を育て、うさぎ小屋にグリーンカーテンを作るべく、移植を行いました。
 種の発芽に一度失敗しましたが「失敗は成功のもと」。今回はしっかりとした苗を育て、植えつけることができました。2羽のうさぎ、チョコとバニラに素敵なカーテンをプレゼントしてくれることと思います。

3年灯想夜2015 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が「灯想夜2015〜感謝の想い」に参加出品するキャンドルホルダーを作成しました。7月25日(土)18:00〜20:30、小田原銅門広場に市内小学生の作品が並べられる予定です。
 子ども達が日頃お世話になっている人々への感謝の気持ちを描き表しました。ぜひお子さんと一緒に見て行ってみてください。


2年野菜 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の野菜も実をつけ始めました。ピーマン、ナス、トマトです。種から育てているおくらも大きな葉を広げています。今日はナスを1本、収穫しました。鉢の持ち主が持ち帰ったそうです。これからどんどん収穫できると思います。ご家庭のメニューに加えてください。

1年朝顔 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日に種を蒔いた朝顔が、今朝、大きな花を咲かせました。1年生のように、すくすくと生長しています。

なかよしのあじさい 6月23日(火)

 なかよしの教室の廊下に、きれいなアジサイが咲いています。子ども達がスポンジで描いたアジサイです。また、入り口には、なかよしのメンバーが仲良く並んでいます。とても雰囲気のよい「なかよし」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年社会「わたしたちのまちはどんなまち」 6月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、1・2校時に、今年度3回目の「まちしらべ」にグループごとに出かけました。社会「わたしたちのまちはどんなまち」の学習の一環です。保護者のボランティアの方にもご協力をいただき、◎駅周辺のお店、◎宗我神社、◎駅・梅の里センター、◎八幡神社、◎二宮尊徳遺髪塚、などに分かれての見学・調査です。
 「魚屋さんの魚が城前寺保育園にいっている。」「肉屋さんの肉の種類の多さに驚いた。」「みんな下曽我小の先輩なんだ。」「昔から住んでいる人がこの地域を支えている。」等々、多くの発見があったようです。

1年国語「たぬきのじてんしゃ」 6月19日(金)

画像1 画像1
 1年生、5校時は国語「たぬきのじてんしゃ」のグループごとの音読発表でした。
グループの中で「たぬき」「からす」「ナレーション」に役割を分担して音読しました。
入学してわずか3ヶ月弱で、ここまで上手になったことに感激しました。音読発表だけでなく、お友だちの音読の良い所をたくさんみつけ、次のように発表していました。
「○○さんの声がはっきりしていてよかったです。」
「○○さんの『ちがうんだな』がおもしろかったです。」
「○○さんの『いたたた』というところがよかったです。」
「○○さんのナレーションの声が大きくてよかったです。」等々。 
 学びのルールを身につけ、できることやわかることがどんどん増えている1年生です。
 

4年総合「小田原のひみつ」 6月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生、5校時は総合的な学習の時間でした。テーマは「小田原のひみつ」。今日はパソコンを使わずどうやって調べるか、まずは話し合いました。
・本を見て調べる
・先生に聞く
・資料室で調べる 等々

 そして、調べる時のルールを確認しました。
 ・大事に使う(本など)
 ・礼儀正しく聞く
 ・授業中なので静かに調べる 

 話し合いの中で、こんな場面がありました。
「資料室ってどこ?」「わからないの?」その時、他の友達が「いいんだよ。わからないことを聞いたのだから。」との声かけを。
 また、まとめの発表の中で、当初調べようと思ったことと資料を見ながら調べることが変わったとの発言に対して、他の友達が「進化しているじゃん。」との声かけを。

 すばらしい言葉・温かい言葉がたくさん聞けました。
 これからどんな小田原の秘密がみつかるかとても楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式