学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

長縄大会 11月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休み、計画委員会主催の長縄大会が行われました。各クラス3分間で何回跳べるか挑戦です。長縄はクラスが1つになるため、問題解決の方法等を学ぶために、とてもよい学習材です。これから先、1月、3月にも大会を行います。今日の記録からどれだけ伸ばせるか、みんなで本気でぶつかりあいながらもどれだけ1つになれるか、本当に楽しみです。

今日の富士山 11月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 久々に見る富士山、神々しいぐらいきれいでした。

花ボラさん 11月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5名の花ボラさんが、午前中に冬の花の植え替えを行ってくれました。
 ピロティーにはきれいなパンジーの鉢植えが飾られました。
 見ているだけで、心が潤い、温かい気持ちになります。本当にありがたいです。

冬芝 11月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
       〈運動場遊具周辺〉         (食堂道路側)

 冬芝の種を蒔いていただきました。運動場の遊具周辺の芝にはエアレーションもしていただきました。一つひとつの種から芽が出て、ふさふさしています。緑がとてもきれいです。
 食堂の外は、今年は手で蒔きました。まばらに見えるのはそのせいです。やはり機械は便利ですね。

キラキラタイム 11月25日(水)

 今日の朝の時間はキラキラタイム。曇り空の中、学年ごとに運動遊びを楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2

歯科刷掃指導1年 11月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生が神奈川歯科大学短期大学部の学生さんより、歯を磨く意味や歯の磨き方などを教わりました。教えていただいた歯の磨き方は次のとおりです。

1 毛先を歯にまっすぐあてる
2 軽い力で磨く
3 小さく動かす

「今日からきれいに磨くぞ!」「今日からばっちり!」との子どもたちの声が頼もしかったです。しっかり磨いて一生ものの自分の歯を大切にしたいです。

校外学習5年 11月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が、校外学習に日産車体湘南工場と伊勢原市立子ども科学館に出かけました。実際に自動車工場を見学することで、これまで学習してきた工場で働く人や機械の様子などについて改めて学ぶことができました。また子ども科学館では、プラネタリウムを見たり、館内を見学したりする中で、科学への関心を高めていました。

第12回下曽我里まつり(3) 11月14日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈午後:ふれあい活動、寿獅子舞保存会演舞、バザー、曽我兄弟遺跡保存会資料展示、「曽我物語」上映、地域ふれあい展覧会、下曽我応援団ぷらむ活動資料展示、おさるポリン、昔の遊び、リース指輪作り、自転車運転シミュレーション、交通安全○×クイズ等〉

第12回下曽我里まつり(2) 11月14日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈午前:各学年のブース発表〉

第12回下曽我里まつり(1) 11月14日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天候ではありましたが、地域や各団体や保護者の皆様の多大なるお力添えをいただきながら、下曽我里まつりを実施することができました。本当にありがとうございました。皆様のご支援・ご協力のおかげで行事や学習が行えることに児童共々感謝の気持ちでいっぱいです。開会セレモニーの校長先生の話にあったように、これからも「ありがとう」「おかげさま」の心をみんなで持ち続けながら、地域や自分に誇りや愛着をもって、前進していきたいです。
(写真:開会セレモニー(5年合唱発表 感謝の会 千代中吹奏楽部演奏)〉

里まつり準備OK!! 11月13日(金)

 いよいよ「下曽我里まつり」が明日となりました。
 今日は会場づくりがされ、いつも学習している教室が違う空間となりました。各学年の子ども達の発表が楽しみです。
 夕方からは里まつり小委員さん(PTA常置委員さん)の準備が各場所で行われました。食堂も明日はバザーの会場になります。学校田で収穫した餅米も明日はお餅になります。いろいろなことが楽しみな明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下曽我里まつりにむけて 11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ里まつりまであと3日となりました。各クラスの掲示は里まつりに向けたものへと変わってきました。当日の子どもたちの発表が楽しみです。多くの方にご覧いただければ幸いです。

感謝の会練習 11月10日(火)

 今日は、14日(土)に行う下曽我里まつりの感謝の会の全校練習を行いました。日頃お世話になっているボランティアのみなさん、地域のみなさんにしっかりと感謝の気持ちを届けたいです。そのためにもあと4日、しっかりと練習に励みます。
画像1 画像1

ふれあい展覧会 11月10日(火)〜14日(土)

 今週末の14日(土)に「下曽我里まつり」を計画しています。
 当日の午前中は開会セレモニーと児童の学習発表が行われ、午後はPTAが主催する催し物です。今年もバザーや餅の配布があります。
 また、10日〜14日は「ふれあい展覧会」として、地域の方の作品を生活科室に展示しています。生け花やフラワーデザイン、タペストリー、パッチワーク、カリグラフィー、刻字、絵画、押し花、編み物、凧、人形、プラモデル etc....とどれも力作ばかりです。生活科室がいつもとは違う空間になっています。
 子ども達が、様々な芸術品にふれる機会となります。興味を持ったり、自分でもやってみようと思ったりと、自分の世界をひろげる機会になるといいな、と思います。
 地域の皆様にもご覧いただきたいと思います。ご来校の折には職員室に声をかけてくだされば、ご案内いたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会(5年音楽会発表) 11月4日(水)

画像1 画像1
 今日の音楽朝会は、11月12日(木)に市の音楽会で発表する5年生の合唱「月の見えない夜」の発表でした。5年生、詩の世界をイメージしながら、やわらかくとてもきれいな歌声を聞かせてくれました。あと1週間、やるべきことをやりきって、本番でも楽しみながら気持ちよく歌ってきてほしいです。応援しています!
〈児童の感想より〉
○きれいですてきでした。
○みんなの声がそろっていてよかったです。
○違うパートの人につられずに歌えていてすごいです。
○ぼくたちも来年5年生、5年生の今の歌声を手本にがんばりたいです。
○いっぱい人がいて緊張するけどその緊張感を楽しみながら本番をがんばってきてください。
 

教育実習生 11月2日(月)

画像1 画像1
 今日から本校出身の教育実習生が来校しています。11月14日(土)までの2週間の予定で、4年生を中心に実習を行います。先生にとっても子どもたちにとってもよき出会いとなりますように!



1・2年芋ほり 10月30日(金)

 1、2年生が生活科で育てていたお芋の芋ほりを行いました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」長く伸びたつるを声を合わせて引っ張ります。そして、宝さがしのようにお芋を掘り当て、「やったー!」「大きい!」と笑顔と歓声が。例年よりたくさん収穫できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式