学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

(5月14日)掃除の様子

今日から1年生も本格的に清掃を始めました。外掃除担当の1年生は、草取りを行いました。たくさん草を抜いて楽しそうでした。
また、校舎内では、掃除機などを使い、カーペットの床掃除をしていました。低学年の児童も、掃除機の扱いに慣れたものです。学校中が綺麗になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月14日)体力テスト

昨日の雨から一転し、今日は晴天となり、体力テストを予定通り実施することができました。外ではソフトボール投げを体育館ではシャトルランなどを行いました。1年生と6年生、2年生と5年生はペアとなって行いました。多くの保護者の方がボランティアとして参加くださり、スムーズに実施することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月13日)給食の様子

下曽我小の「1番の楽しみ」と言ってもよい「食堂での給食」の様子です。給食委員会が献立などを放送してくれます。今日のメニューは、牛乳、ぶどうパン、フィッシュフライ、ポークビーンズでした。全校児童で食べるので、おいしさ倍増!笑顔倍増です!そして、おいしそうに食べる子ども達の様子を見ることが、教師の毎日の楽しみでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月11日)傘焼きまつり

地域の伝統的な祭りである「傘焼きまつり」が行われました。下曽我小学校児童による劇「曽我兄弟物語」に、いろいろな学年の児童が参加し、立派な演技を披露しました。100周年記念式典でも演技を披露してくれる予定です。とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月10日)学習の様子

ALTの先生が指導に来てくださいました。5年生は、自己紹介の会話を練習しました。ALTの先生と練習した後、友達との会話を楽しみました。指示された会話以外に、「Oh!」「Really?」など、アドリブを入れているところに感心しました。
1年生と6年生が一緒に体力テストの練習をしました。6年生は、1年生を励ましつつ、優しく親切にサポートしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月10日)自然豊かな素敵な地域です

3階から富士山が綺麗に見えました。敷地内には梅の木が植えてあり、多くの実が育っています。また、燕の巣がいくつかあり、子ども達が大切に見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月9日)学習の様子

5年生は、2つめのグループによる調理実習をしました。手際よく美味しく調理できました。今日の経験が宿泊体験学習の野外炊飯に生かされると思います。
1年生は、図工の「ちょきちょきかざり」の学習を行いました。折り紙を折って切ると、開いた時に予想しなかった形になるところが楽しい学習です。
4年生は、教室を覗くとすぐに反応してくれます。明るく楽しく学習できる子ども達です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月8日)5年生調理実習

5年生が家庭科で初めての調理実習を行い、ご飯とみそ汁を作りました。透明の鍋でご飯を炊いたので、米がご飯に代わる様子に興味を持って観察していました。みそ汁は、煮干しでだしをとり、じゃがいもとほうれん草を入れました。「みそ汁、うまい!」「ごはんをうまく炊けた!」という感想が多かったです。ボランティアとSSSの方のサポートがあり、大成功でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月7日)交通教室

雨天だったため、体育館で交通教室を行いました。地域安全課より講師の方が来てくださり、DVDを見たり話やクイズをしたりしてくださいました。1・2年生には「道を歩く時の危険」について、3〜6年生には「安全な自転車の乗り方」について指導くださいました。子ども達は真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(5月2日)第1回委員会活動

5・6年生が委員会活動を開始しました。今日は、自己紹介や活動内容の確認などを行いました。担当職員の説明を聞くと、さっそく子ども立ちが主体的に活動を始めました。このやる気を持ち続け、1年間頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月2日)今日の様子

今日は天気が良かったので、2年生は生活科で野菜を育てる学習をするために畑の草取りをしました。おいしい野菜が育つように願いを込めて草取りをしたそうです。
給食では、何やらハンバーグの形がいつもと違う!!その理由は、5日の子どもの日を祝う「かぶとハンバーグおろしソース」でした。給食を考えたり調理してくださっている方々の愛情を感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月1日)中学校区合同引き取り訓練

地震を想定し、中学校区での合同引き取り訓練を行いました。子ども達はこれまでの経験を活かし、落ち着いて先生の話を聞き行動することができました。1年生も初めての経験でしたが、頑張ることができました。雨の中での実施でしたが、ご家族の方等が引き取りに来てくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月30日)学校探検

1・2年生が学校探検をしていました。今回は、2年生が1年生を案内しました。事前に部屋の説明を考え、1年生に説明をしていました。保健室では、色々な用具があることに興味津々でした。校長室では、来客用の椅子に座ることができて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月26日)ステップアップ調査体験

4〜6年生が、ステップアップ調査の体験を行いました。体験は昨年度も行ったので、2回目の体験でした。本番は5月末で、全てのテストを学習用端末で行います。教師も含め、失敗したりうまくいかなかったこともありましたが、本番に備えていい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月24日)お昼の過ごし方

掃除はまだ始まっていませんが、給食後、高学年の児童は特別教室や階段などを自主的に掃除をしてくれています。
昼休みには学校司書の鈴木先生が読み聞かせをしてくださいました。参加した児童は、「あー、楽しかった!」と言って戻ってきました。
4年生は、オセロやお絵かき、読書、生き物の世話、学習用端末など色々な過ごし方を楽しんでいました。雨で外遊びができない1日でしたが、校舎内で落ち着いて過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月24日)雨の日の過ごし方

 朝はキラキラタイムでした。晴れた日は元気よく外遊びを楽しんでいますが、今日はあいにくの雨…。各クラスで遊びの内容を工夫し、室内で楽しく過ごしました。1年生は6年生とじゃんけん列車を、4年生は教室で震源地をし、盛り上がっていました。
 6年生は、教務が理科を担当しています。昨年度担任だったこともあり、息の合った授業の様子でした。「物の燃え方と空気」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月23日)2年生の学校探検

2年生が学校探検を行いました。昨年も行いましたが、「ここにこれがあったんだ!」「知らなかった!」など、新たな発見をしていました。
画像1 画像1

(4月23日)音楽朝会

久しぶりに体育館での音楽長会を行いました。校歌と100周年記念式典で歌う曲の練習をしました。音楽部担当の教師の素敵な伴奏に合わせ、子ども達は綺麗な声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月22日)読み聞かせ

3年生と5年生は、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。子どもが興味を持つような内容を選び、読み方を工夫してくださったので、子ども達はとても集中して聞いていました。
また、1年生は教室横の図書コーナーから好きな本を選び、待ち時間などに進んで読んでいます。読書に親しむ習慣が身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4月19日)授業参観

5時間目に授業参観を行いました。1年生は、みんなの前で発表する学習を、6年生は保護者の方にも参加していただく学習を工夫しました。多くの方が見に来てくださり、子ども達はとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31