学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

(9月7日)放課後子どもクラブ

9月第1回目の「放課後子ども教室」の日でした。1〜3年生の児童が、宿題などをして過ごしていました。スタッフの方々が一人ひとりに丁寧にアドバイスをしてくださるので、楽しく充実した時間を過ごせていました。次回は、21日の開催です。
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月7日)クラブ活動

4〜6年生は、6時間目にクラブ活動を行いました。45分間でできることを考え、楽しみにしていた活動を行っていました。「アウトドア・実験クラブ」では、ペットボトルを飛ばす実験をし、遠くへ飛ばすことに苦戦していました。しかし、さすがは「実験クラブ」!失敗しても「水が多いとやっぱり飛ばないな。」「水を少なくしてみよう。」「水なしだとどうなるんだろう。」など、それぞれに疑問を持ちながら試していました。
画像1 画像1

(9月6日)キラキラタイム

夏休み明け、久しぶりのキラキラタイムでした。外で元気よくクラス全員で遊ぶ姿が見られました。蒸し暑かったですが、運動場を走りまわる元気な子どもた達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月6日)ダンスの練習

2時間目、1年生と2年生が表現のダンスの練習を体育館で行いました。「左の手」「右足」など、左右に気を付けながら動くことに苦戦していましたが、一生懸命真剣に練習していました。当日は、かわいいダンサー達の姿を見ていただけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月5日)体育朝会

体育朝会では、運動会の準備体操でなう「ラジオ体操」の練習を教室で行いました。腕や足の伸ばし方など、ポイントを細かく確認しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月5日)ダンスの練習

どの学年も運動会に向けた練習が始まりました。今日は、3、4年生が表現のダンスの練習をしていました。ビデオの見本を見て、一生懸命何度も繰り返し練習していました。子ども達に負けず、先生達も一緒に踊りながら見本を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月5日)運動会の係活動

昼休みは、ラジオ体操と応援の練習が始まりました。5、6年生から選ばれたメンバーが集まり、練習をしたり計画を立てたりしました。5年生は初めての高学年ということで少々緊張した様子でしたが、全員の「全校児童のお手本となるぞ!」とやる気にあふれた様子を頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(9月1日)子ども達が戻ってきました!

子ども達が教室に戻ってきました。黒板にメッセージを書いて迎えるなど、担任も子ども達に会うことを楽しみにしていました。
夏休み中に校舎内のLED化の工事をしていただいたので、学校内が明るくなっています。学校へお越しの際は、明るくなった天井をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(9月1日)夏休み明けの放送朝会

夏休み明けの朝会ということで、校長講話を行いました。今日が「関東大震災の日」「防災の日」であることから、地震から「自分の身は自分で守る」ことの大切さについての話がありました。また、夏休み前の朝会で宿題として出されていた「下曽我かるたを作るために、下曽我の良いところを見つけること」「100周年記念事業に向けたオリジナルマスコットを考えること」についても話がありました。子ども達から色々なアイデアが出ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(9月1日)教室での様子

4年生は、夏休みの思い出について皆に伝えるスピーチをしていました。5年生は、運動会に向けた係活動の説明を聞いていました。学年それぞれで、夏休みの振り返りと、今後に向け活動の確認を行っていました。明日からは早速、30日の運動会に向けた学習も始まるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月1日)梅の土用干し

地域の梅干し作り名人の曽我さんをお招きし、3年生が梅の土用干しを行いました。塩漬けしていた梅を、四角いコンテナに並べて干す作業です。並べていると、梅のいい香りがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31