学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

校庭の春(3月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、1,2年生が育てているチューリップがとてもきれいに咲いています。桜も見頃を迎えました。

修了式・離任式(3月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、下曽我小学校1年間の最後の日です。まず表彰があり、その後修了式で代表の子どもたちが頑張ったことなどを発表したり、修了証を校長先生から受け取ったりしました。そのまま、離任式を行い、今年度で学校を去る先生とお別れをしました。

卒業式(3月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の卒業式は、とてもよい天気の中で行われました。卒業式をする前に式に参加しない1〜3年生の教室に卒業生が挨拶に行きました。その後、4年生以上の子どもたちと4人の来賓、保護者、教職員で卒業式を行いました。立派に育った子どもたち。中学校に行っても頑張ってほしいと思います。

卒業奉仕作業(ペンキ塗り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、3月14日,15日の2日間かかって、ピロティのところのペンキを塗りました。1日目は白で塗り、2日目に3色でカラフルに仕上げました。とてもきれいに塗れて、下級生も大喜びでした。

6年生を送る会(2月24日)

 3年ぶりに体育館で送る会を行いました。前半は各教室で5年生までの出し物を録画で見て、その後全校児童と参観希望の6年生の保護者が体育館に集まりました。1年生から縦割り班のメッセージカードを渡したり、6年生の思い出写真を見たりした後、6年生からの劇や合唱のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うれしい電話

今朝、3年生の梅学習の発表をご覧になった横須賀市の方から「3年生らしい一生懸命な梅の発表をありがとうございました。とてもよかったですね。」とお褒めのお電話をいただきました。給食の放送で放送委員の皆さんがそのことを伝えている様子です。
画像1 画像1

梅林写生会(2,4年)2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間延期した梅林写生会は、とても天気のいい日でした。梅の花も見頃を迎え、子どもたちは思い思いの場所で絵をかきました。その後、梅林のゴミを拾いながら学校に戻りました。

梅学習の発表(3年)2月15日

 3年生は総合的な学習の時間に下曽我名産の梅について学習してきました。それを3年ぶりに梅まつり会場で発表しました。緊張したけど、堂々と発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼が来た(2月2日)

 節分より1日早く、鬼が下曽我小にやってきました。怖い風貌とはうらはらに優しい鬼で、子どもたちに自分の中の悪い鬼をやっつけるよう、語りかけました。なぜかおにぎりをかごに入れている鬼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会&授業参観(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度1年間お世話になったボランティアのみなさんに、子どもたちがお礼をする「感謝の会」が開かれました。各学年歌ったり踊ったり、クイズをしたり様々な方法で感謝の気持ちを伝えました。その後は、授業参観で、たくさんのおうちの方々に授業の様子を見ていただきました。

3年生クラブ見学(1月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブの時間に3年生がグループごとに見学をしました。4つのクラブ全てを巡り、気になったことをメモしました。来年度入りたいクラブが見つかったかな。

梅花(1月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
梅の学校、下曽我小の梅が咲きました。これは、昇降口前にある白梅と紅梅です。

食堂の壁飾り(1月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙ボランティアの皆さんが、食堂の壁に新しい折り紙を貼ってくださいました。1月から3月までの飾りです。たくさんの人に見てもらいたいです。

冬休み前朝会(12月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み前の最終日、冬休み前朝会がテレビ放送で行われました。担当の先生から、冬休みの安全な過ごし方について、「かわうそくんのお約束」として提示され、その後、校長先生から、小田原市の誕生日の話がありました。1月10日に全員が元気に登校できることを願っています。

5年社会科授業(12月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業で、自動車についての学習をしました。そして、自動車の販売に携わる保護者の方を講師としてお招きし、自動車の安全性、環境への配慮、消費者のニーズに応えた生産などの話をしていただきました。実際に本物の自動車も見せていただきました。

クリスマスの壁飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入ってから、折り紙ボランティアの皆さんが、食堂にクリスマスの壁飾りを作ってくれました。学校で貼り付けの出来ない方々は、ご自宅で作品をしあげて届けてくれました。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

「ともに生きる」朝会11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は、「もっといろいろな友達と一緒に楽しく仲良く過ごすにはどうしたらいいか」ということを考える内容でした。道徳の教材を使って、担当の教師がテレビ越しに子どもたちに投げかけました。放送が終わると各クラスで、いろいろな意見を付箋紙に書いて黒板に貼り付けました。

うめっ子タイム(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、毎週金曜日の昼休みは「うめっ子タイム」として、クラスで遊ぶ日になりました。今日は天気もよく、鬼ごっこやドッジボールなど、どのクラスも体を思いっきり動かして、遊びました。汗をかいている子も・・・。

おはなしランプさんによる大型紙芝居(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間に読み聞かせで来てくれる「おはなしランプ」さんが、1年生から3年生までの子どもたちに拡大の読み聞かせをしてくれました。大道具も手作りで、ずいぶん前から準備をしてくれた「にじいろの魚」は、子どもたちに大好評でした。大型本の読み聞かせや歌遊びもあり、楽しいひとときでした。

読書週間イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生が各クラスに来て、図書に関する様々なイベントをしてくれました。1年生パネルシアター、しおり作り、2年生しかけ絵本、3年生本作り、4年生百科事典を使いこなそう、5年生ビブリオバトル、6年生POP作り。どのクラスも楽しく活動が出来ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31