学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

ゴミ出前授業(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市の環境政策課から2人の講師をお招きして、4年生がゴミの授業に参加しました。ゴミの分別の話やリサイクル、自分で出来るゴミを減らす方法など、様々なことを学びました。質問もいくつも行い、有意義な授業になりました。終わってからも講師の近くに集まり、興味がつきない様子でした。

教育実習生初めての授業(6月21日)

 実習3週間目に入り、教育実習生が今日初めて授業を行いました。事前に準備した短冊やプリントを使って、子どもたちにわかりやすい授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対策防犯訓練(6月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 不審者が校舎内に入ってきたという想定で、防犯訓練をしました。どの子も真剣にしゃべらずに出来たと、駐在さんやスクールサポーターの方にお褒めの言葉をいただきました。

学年間交流(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の時間に、1,6年生と2,5年生と3,4年生の学年間交流がありました。校庭で鬼ごっことしたりドッジボールをしたりしました。高学年の子たちが上手に遊びをリードしてくれました。

梅干し作り(6月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下曽我の完熟梅を使って、3年生が梅干しを作りました。昨日雨が降って梅もぎはできませんでしたが、今日のために梅農家の方が届けてくれました。毎年指導してくれる地域の方に教わりながら、3年生全員で梅を洗ったりケースに詰めたりしました。梅を提供してくれたり、梅干し作りを教えてくれたりする地域の方々、ありがとうございました。

探検ウォーク(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 汗ばむ陽気の中、縦割り班で地域の山を歩く毎年恒例の探検ウォークをしました。PTAのボランティアの方々に、一緒に歩いていただいたり、ポイントでクイズやゲームを出していただいたりしました。6年生が中心になって3時間以上の道のりをきついながらも楽しく歩けました。今年も駐在さんに危険な場所に立ってもらい、安全に終えることが出来ました。みんな、下曽我の良さを感じとったかな。

梅の話を聞きました(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅について詳しい地域の方々をお招きして、梅の話をしていただきました。子どもたちの質問にも丁寧に答えてくれました。来週は梅もぎをさせていただき、梅干し作りをします。

探検ウォーク会議(6月9日)

画像1 画像1
 朝の時間に2回目の探検ウォーク会議を行いました。今週金曜日に探検ウォークに行くので、今日は最終確認で6年生から持ち物や途中で行うゲームやクイズについての説明がありました。

土曜授業の日(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業参観の日でしたが、6月1日に「まん延防止等重点措置」が小田原にも出たので、授業参観は中止で、授業だけを行いました。国府津共同調理場の栄養教諭の食育授業を受けたり、全校で普段出来ないところの美化清掃をしたりしました。気持ちよく汗をかいた後にPTAから出されたブドウジュースをおいしく飲んで、午前中で帰りました。

湘南ベルマーレ体育巡回授業(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベルマーレから2人の指導者が来て、3・4年生に授業をしてくれました。ボールを使った運動の楽しさや自分で考えながら行動する良さを教えてくれました。プロのボールさばきを目の当たりにしながら、あっという間の1時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31