学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

運動会係活動(9月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日の運動会に向けて、6年生の係活動が始まりました。(一部5年生もあり)今年度は6年生が活躍する機会があまりありません。そこでこの運動会でしっかり仕事をして、下曽我小のリーダーとして、下級生にお手本を示してほしいと思います。

休み時間に草取りを始めました(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度ずっと掃除がなくて、グラウンドに草がたくさん生えてしまっています。そこで6年生が計画委員会を中心に“休み時間に外に出た人たちで草を取ろう”という案を出してくれました。今日はそれを初めて実行しました。たくさんの子が進んで草取りをしていました。

テレビ朝会(9月15日)

 今年度は、密を避けるため、朝会をテレビ放送で行っています。この日は、新しく下曽我小学校に赴任した先生が担当でした。表現にはいろいろな方法があるよ。みんなも自分らしく表現してね。という内容のお話でした。どのクラスも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラタイム(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ朝から暑い日が続いていますが、子どもたちは今日も朝から元気に遊んでいました。

運動会係活動+α(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに運動会の係活動を始めました。今年度は、ほぼ6年生だけでの活動となります。この日は雨が降ったので、昼休みに表現の自主練習をしている学年もありました。

運動会の練習が始まりました(9月8日)

今週から運動会の練習が本格的に始まりました。どの学年も表現の練習をスタートさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(水)

画像1 画像1
献立
牛乳 塩コーンラーメン

夏休み明け朝会(8月24日)

 例年より短い夏休みが終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。コロナ対応で又机の間隔が広くなってしまいました。朝会もテレビで行われ、どのクラスの子どもたちも、画面越しの校長先生や養護教諭の西村先生の話を静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み工事終了(8月21日)

夏休みいっぱい、学校の高架水槽と受水槽の改修工事をしてくれました。また、給食の時食堂が少しでも涼しくなるように、扇風機をつけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田の草取り(8月20日)

8月の暑い日、教職員とPTAの有志で学校田の草取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの草花3(8月17日)

なかよし級や1,2年生が育てている野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの草花2(8月17日)

花ボランティアさんが植えてくれた草花と校庭に自生しているユリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの草花1(8月17日)

3年生が育てているヒマワリと4年生のヘチマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年ごみ学習(7月20日)

 7月20日に市役所の環境政策課の方々が講師となり、4年生に小田原市のゴミについての授業をしていただきました。小田原市はずいぶん前にゴミの分類を細かくしたこと、分別ができていればもっとゴミが減ることなどを学びました。たくさんの質問も出て、有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高架水槽・受水槽工事始まりました(7月18日)

 工事の人たちが、クレーン車で校舎の屋上に資材をのせました。下曽我小の子どもたちに安心・安全な水を届けるため、これから8月下旬まで、高架水槽と受水槽の付け替え工事を行ってくれます。そのため、夏休み中は、校舎内の水が出なくなります。(校庭や体育館の水は出ます)
画像1 画像1

パソコン教室前壁掲示(7月17日)

 折り紙ボランティアのみなさんが、食堂と同じようにパソコン室前の壁にも「海」を作ってくれました。そこに子どもたちが折り紙で作った海の生き物を貼っています。海の生き物は日に日に増えています。
画像1 画像1

花ボランティア(7月16日)

今日は、2組の親子の花ボランティアさんが、花壇に色鮮やかな夏の花を植えてくれました。
画像1 画像1

ブックトーク(2,4,6年)

 朝の時間に3人の先生によるブックトークを行いました。先週は奇数学年、今週は偶数学年です。夏休みに読んでほしい課題図書について、それぞれの先生たちが工夫して話をしました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会(7月10日)

 今年度初めての代表委員会を行いました。今年度の児童会テーマは「みんなで協力し きずなをふかめ 笑顔あふれる 明るい学校生活にしよう!」に決まりました。今後、テーマ達成に向けて、あいさつ運動や学年間交流をしていきます。
画像1 画像1

保健委員会&計画委員会(7月10日)

保健委員会の仕事の1つは、毎日の石けん液補充。今年度は特に重要な任務です。計画委員会は、6時間目の代表委員会に向けて昼休みに最後の打ち合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31