学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

6年静岡方面修学旅行

日本平夢テラスからの景色は最高でした。昼食はオムライスです。お土産タイムも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登呂遺跡

登呂博物館を見学しました。係員さんの話を熱心に聞き、メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生静岡方面修学旅行

六年生全員元気で行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の花の植え替え(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昼休みに花ボランティアの皆さんと環境委員の子たちと花壇の花の植え替えをしました。殺風景な冬の校庭の一角がぱっと華やかになりました。

今年度初避難訓練(12月10日)

今日、今年度初の避難訓練をしました。最初なので、地震や火災の際の基本の避難の仕方を練習しました。みんな声を立てないで真剣に避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のキラキラタイム(12月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝がめっきり寒くなりましたが、下曽我の子どもたちは、朝から元気に遊んでいます。今日はキラキラタイムで、学年ごとにドッジボールやドッジビー、鬼ごっこなどをして遊びました。

クラブ活動(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回クラブの活動計画を立てたり部長を決めたりして、今回が本格的な活動の初日でした。4年生以上の子たちは、この日を待ち望んでいました。運動、パソコン、カルチャー、手芸、ダンス、アウトドア実験の6つのクラブに分かれて、各自思い思いにクラブの時間を楽しんでいました。途中6年生は、卒業アルバム用の写真も撮りました。

今年度初懇談会(12月3日)

 今年度は、今まで全く学級懇談会が行われていませんでした。例年だと12月の懇談会は3回目となりますが、今年度は今回が初めてでした。そのため、各学級で担任の自己紹介や新学習指導要領の説明、来年度のPTAの常置委員決め等を行いました。6年生はこれから行く日帰り修学旅行の説明会も行いました。多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。PTA学年学級委員の皆さん、新年度の常置委員決め、お疲れ様でした。おかげさまで全部の委員を決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT教育始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度から本格的にスタートする1人1台の学習端末(クロームブック)での学習を今週から始めました。1年生はキーボードの使い方も難しく、自分のIDを入力するのも大変でしたが、保護者の皆さんや小田原市の指導主事の方々の力も借りて、どうにかログインすることができました。授業の途中で5年生も応援に来てくれて、やさしく教えてくれました。どの子もこれからの学習が楽しみな様子でした。

読書週間(11月24日〜27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、読書週間です。図書委員が各クラスに読み聞かせに行ったり、司書の先生の授業で、読書郵便や封筒作りをしたりします。期間中に本を2冊借りると、プレゼントがもらえます。最終日は読書週間お楽しみ献立で、司書の先生が紹介してくれた本にでてくる献立が給食で出されます。何が出るのか、楽しみですね。

探検ウォークをしました(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降りそうな天気の中、毎年恒例の縦割り班行事「探検ウォーク」に行きました。朝から曽我山を班ごとに歩き、チェックポイントでクイズやゲームをしてお昼までに学校に戻ってきました。この時期にしては暖かいけれど、風があってとても歩きやすい陽気でした。道に迷ったり、ゲームに苦戦したりしたけれど、班ごとにおしゃべりをして、ボランティアの保護者の方々ともふれあえた楽しい1日となりました。交通整理をしてくれた駐在さん、ありがとうございました。

校庭の紅葉11月19日(木)

校庭の紅葉が色づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探検ウォークの準備(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に縦割り班で集まって、探検ウォークで行われるクイズやゲームの練習をしました。

校内研究会を開きました(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下曽我小学校の校内研究のテーマは、「つながる ひろがる 大きなわ(話・輪・和)」です。クラスの子全員がみんなでつくる学習活動をめざして研究しています。今日は、今年度2回目の実践報告会を行いました。コロナ禍でなかなか思うようにはいきませんが、どの先生も工夫をしながら授業を行っています。

教育実習終了(11月13日)

 1ヶ月にわたる教育実習が、今日終わりました。実習生は、最後の日に道徳で研究授業を行いました。実習生とは思えない落ち着いた語り口で、子どもたちも集中して授業に臨んでいました。来年度は、私たち教師の仲間入り。今から楽しみです。
画像1 画像1

学校保健委員会開催(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校保健委員会を行いました。コロナ対策について、保健委員会の子たちの発表や学校医の先生のお話がありました。学校医の先生はロボット「おりひめ」も使って子ども達にわかりやすく話をしてくださいました。

探検ウォーク会議(11月10日昼休み)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も縦割り班で曽我山に探検ウォークに行きます。そのための事前会議を行いました。今年度は縦割り班の活動が制約されている中なので、今日が初の縦割り班の顔合わせでもありました。

下曽我レクリエーション(11月7日)

 毎年恒例PTA主催の下曽我里まつりを、今年度は規模を縮小して「下曽我レクリエーション」として、行いました。輪投げをしたり、工作をしたり、スポーツをしたり。子どもたちは思い思いの場所に行き、とても楽しい1時間を過ごすことができました。ブースを開いてくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初の授業参観をしました(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から、たくさんのおうちの方々が参観に来てくれました。そのおかげか、子どもたちはいつも以上に頑張っていましたよ。

弓張りの滝に行きました(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下曽我応援団ぷらむの方を講師としてお招きして、6年生が学区にある滝に行きました。途中、見つけた蜘蛛やネズミ、カニ、アケビのこと等、自然に関する話を聞きながら、大昔曽我山が海底にあった証拠を探しに行きました。大自然のある下曽我の良さを感じ取った日になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28