学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

読み聞かせ1,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日の朝、読み聞かせがありました。1年生は「かさやのケロン」「けっこんしき」「えがない えほん」、6年生は「あのときすきになったよ」「おこだでませんように」でした。どちらの学年も本の世界を楽しんでいました。

朝会

画像1 画像1
5月29日、朝会がありました。山口先生から「ひだりきき」についてのお話を聞きました。「ひだりきき」の人にとって使いにくい道具が紹介され、「みぎきき」の人も「ひだりきき」の人も、お互いが思いやりの気持ちを持つことの大切さを学びました。

ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日、午後「ふれあい清掃」がありました。児童、保護者だけではなく、地域や学校施設を利用している団体の方も集り、下曽我小学校をきれいにしていただきました。

全日授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日、全日授業公開がありました。保護者や地域の方が大勢お見えになりました。
そんな中、国府津調理場の鈴木先生による食育指導がありました。また、小田原警察による防犯教室もありました。

集会委員会によるバナナ鬼

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日の昼休みに集会委員会によるバナナ鬼がありました。前日に予定していましたが、雨のため延期となっていました。運動場に集まった児童は、先生達と一緒に全員元気に走り回っていました。

キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日朝、キラキラタイムがありました。1,6年生は合同で「ふえおに」、2年生と5年生は「ドッジボール」、3年生は「どろけい」、4年生は「しっぽとり(タグ)」を運動場で楽しみました。空は曇っていましたが、子ども達の笑顔は晴れ晴れとしていました。

読み聞かせ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日の朝、読み聞かせがありました。なかよし級は「おもいついたらそのときに」、3年生は「うめじいのたんじょうび」「けっこんしき」「ぜったいあけちゃダメッ!」、5年生は「ぶたのたね」「いのちのおはなし」でした。子どもたちは、おどろいたり、笑ったりと楽しんでいました。

修学旅行(7)

画像1 画像1
全員無事に団体専用列車にのれました。
みんな元気です。列車は予定通り出発しました。 下曽我駅にはしおり通り、17時45分頃到着予定です。

修学旅行(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天に恵まれたので、華厳の滝には虹がかかり、湯滝は全面白く光り輝き、とても絶景でした。ハイキングは暑さに負けずに頑張って歩きました。竜頭の滝では、間近を流れる滝の迫力に感嘆してました。昼食はカレーをおいしくいただきました。

修学旅行(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。日光は今日も雲ひとつない快晴です。子ども達は、昨夜の夕食も今朝の朝食も、もりもり食べました。夜もぐっすり寝てみんな元気いっぱいです。今日は滝めぐりに出発です。

修学旅行(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
東照宮の見学は無事終わり、全員元気に宿に到着しました。夕食までちょっとひと休み。明日に備えてゆっくり疲れを癒したいと思います。次回は明日の朝に発信します。

修学旅行(3)

画像1 画像1
東照宮を見学しました。子ども達は東照宮の広さや大きさ、荘厳さにびっくりしてました。

修学旅行(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通り 日光に到着しました。気温は何と28度。これからバスに乗り東照宮に向かいます。みんな元気です。

1年 学年ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日、1年生の学年ふれあい活動がありました。「しっぽとり」「手つなぎ鬼」「じゃんけん列車」を楽しみました。みんな元気いっぱい活動していました。

修学旅行(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
スムーズに乗り換えでき、団体専用列車に無事に乗れました。日光に向けて、列車の旅がはじまります。

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日の朝、下曽我駅で修学旅行の出発式をしました。楽しみにしていた修学旅行に子ども達は笑顔でいっぱいでした。出発式の後には、見送りに来てくださった保護者の方達と一緒に記念撮影をしました。すてきな思い出をつくってきてください。

たてわり班編成式

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日、たてわり班編成式がありました。班のメンバーが自己紹介を行い、残りの時間で年間の活動計画を決めました。6年生が中心となって班をまとめ、たくさんのすてきな思い出をつくってくれることを期待しています。

学校田の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日、5年生が種まきをしました。学校田に植えるもち米の苗を育てるためです。ていねいにまいた種から、おいしいお米になるまで、これからいろいろな学年が関わっていきます。

「ヒロシマのエノキ」の読み聞かせと植樹

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日、「ヒロシマのエノキ」の読み聞かせと植樹がありました。読み聞かせから平和の大切さを感じました。その後、このヒノキの三代目の苗木を下曽我小学校の運動場に植樹しました。これから、このヒノキを見るたびに平和について考えることができることでしょう。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日、ゴールデンウィーク明けの朝、読み聞かせがありました。
1年生は「くものすおやぶんとりものちょう」「あれこれたまご」、2年生は「ぜったいあけちゃダメッ!」「そらまめくんとめだかのこ」、4年生は「たなからぼたもち」「ぶたのたね」のお話でした。みんな真剣な表情で、本の世界を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31