学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日朝、キラキラタイムがありました。子どもたちは、クラスで計画したとおりみんなで仲良く遊んでいました。そして、遊び終わったときには、係の子どもが責任をもって使った道具を片付けていました。

朝会

画像1 画像1
10月23日、朝会がありました。木下先生から出身地である石川県についてのお話を聞きました。日本のそれぞれの地方には様々な文化があり、方言があることを学びました。

尊徳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日、尊徳記念館の方をお招きして4年生が「尊徳学習」を行いました。始めにDVDで二宮尊徳の一生を学んだ後、疑問に思ったことを質問しました。子供たちは、郷土の偉人について感じることが多かったようです。

3年 学年ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日、3年生の学年ふれあい活動がありました。「ふれあいドッジビー」「的当てゲーム」をしました。大人にとっても、子どもにとっても、楽しく思い出に残る集会ができました。

お話ポケット

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日の昼休み、読み聞かせボランティアによる「お話ポケット」がありました。スクリーンに拡大された絵本の挿絵を見ながら、ボランティアのお話と楽器による効果音で物語の世界を楽しみました。子どもの時に本に親しむことはとても大切です。

歯科保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日の2校時、神奈川歯科大学短期大学部による歯科保険指導がありました。1年生は鏡を使って自分の歯や歯ぐきを観察し、正しい歯磨きの仕方を学びました。これからも学んだことを生かして、歯を大事にしてもらいたいものです。

キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日のキラキラタイムです。今日も子どもたちの元気な声が運動場に響きました。遊びの後に振り返りをすることもできました。

秋さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日、1,2年生が上府中公園へ「秋さがし」に行きました。どんぐりや木の実、色づいた葉っぱなどたくさんの秋を探すことができ、大喜びの子どもたちでした。

脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日、5年生が脱穀をしました。「ぷらむ」の方々の協力を得て、干していた稲を運び、機械で脱穀しました。「里祭り」で食べるのが楽しみです。

読み聞かせ なかよし級,3,5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日の朝、読み聞かせがありました。なかよし級は「ころちゃんはだんごむし」「ぜったいあけちゃダメッ!」、3年は「ヘレン・ケラー」、5年は「いろいろのかめれおん」「ももの里」でした。落ち着いた気持ちで一週間を始めることができました。

環境学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日、小田原市の環境政策課の方が来校し、「ごみを減らすための取り組み」について4年生にお話をしてくださいました。子どもたちは、ごみを出すときのルールなどの説明を聞いて熱心にノートに記録していました。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日、5,6年生が稲刈りをしました。地域の方や保護者の協力を得て、ていねいに刈っていきました。このあと脱穀し、そのお米でもちをつく予定です。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日、後期始業式がありました。校長先生から「成功」の反対は「何もしないこと」と、「後期はいろいろなことにチャレンジしてほしい」というお話を聞きました。その後、全校児童で校歌を4番まで歌いました。気持ちのよいスタートをきることができました。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日前期終業式がありました。校長先生からは、伝えていた「あいさつ」「なかよく」など頑張ってほしかったことを振り返るお話がありました。その後、「児童代表の言葉」として3人の発表がありました。前期の「運動会」「自主学習」「修学旅行」などの思い出と後期の目標について、それぞれが話してくれました。最後に全校児童で校歌を歌いました。

広報委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日昼休み、広報委員会の発表がありました。前期の各学年の出来事を写真とクイズで伝えました。そのあと、ドラえもんの曲に合わせて運動会の写真をスライドで紹介しました。子どもたちはとてもうれしそうに見ていて、楽しい時間を過ごしました。

3年生の音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日、3年生の音楽朝会がありました。「うたは友だち」の合唱、「そよかぜ」のリコーダー奏、「ゆかいな木きん」の合唱と合奏の発表がありました。3曲の上手な発表に全校児童から大きな拍手が送られました。

読み聞かせ 1,2,4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日の朝、読み聞かせがありました。1年生は「パンダなりきりたいそう」「おむすびさんちのたうえの日」「とても大きなサンマのひらき」、2年生は「ほしじいたけ ほしばあたけ」「はじめてのおつかい」、4年生は「100万回生きたねこ」「みえるとかみえないとか」。子どもたちにとって、本の世界はとても大切なものです。

芸術鑑賞会 和太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日、芸術鑑賞会があり、和太鼓ユニット打楽(だらく)の演奏を聴きました。男性3人による演奏は迫力があり、子どもたちは熱心に聴いていました。また、太鼓を体験するコーナーもあり、子どもたちは真剣な表情でばちを握り、体験後は全員笑顔でした。本物の演奏を間近で感じることができるすてきな時間でした。

キラキラタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日朝、キラキラタイムがありました。子どもたちは友達と遊ぶのが大好きで、運動場には大きな声が響いて笑顔があふれていました。

表彰

画像1 画像1
9月25日、夏休みの作品「科学展」の表彰がありました。給食の時間、全校児童が集まった食堂で賞状が手渡されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31