学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

保健集会 6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝の時間、保健集会を行いました。保健委員の5・6年生が担当です。しっかりと準備をし、けがの予防について2部構成(前半…劇、後半…クイズ)で、見事な発表を行ってくれました。
 昨年度のけがで保健室に来室した児童が延べ688人だったこと、そのうち一番多かったのはすりきずの205人だったこと、など参加している子どもたちは、驚きをもって知りました。また、けがの原因や予防について劇をとおして考えることもできました。
 すばらしい発表が保健委員会の子どもたちの自信に、参加しているみんなの安全につながってくれるとうれしいです。

消防署見学4年 6月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が社会科「火事からまちを守る」の学習で、小田原市消防本部の見学をさせていただきました。実際に見学させていただく中で、火事からまちを守る消防士さんの願いや想い、努力や工夫がわかり、わたしたちにできることも考えることができました。
 ご協力いただいた小田原市消防本部のみなさん、ありがとうございました。

読み聞かせ 6月5日(月)

 今日の読書タイム、図書ボランティアのみなさんが1年生と6年生に読み聞かせを行ってくださいました。
 いつもいつもとてもすてきな本と出合わせていただき、感謝の思いでいっぱいです。
 今日読んでいただいたのは次の本です。
  1年「すずおばあさんのハーモニカ」
    「おおかみだあ!!」
  6年「ときそば」
    「とんでもない」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行6年(7) 6月1日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 竜頭の滝、華厳の滝とめぐり、そして昼食のカレーライスを食べました。みんなよくおかわりしていました
 さて、これから日光を出発し、小田原に向かいます。
 おうちについたらたくさんおみやげ話を聞いていただけたらと思います。
 

修学旅行6年(6) 6月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日光は雨もあがりました。湯滝、湯の瑚、源泉を散策しました。この後、竜頭の滝、華厳の滝を見学します。

修学旅行6年(5) 6月1日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。みんな元気です。今は、朝食を終え、出発の準備中です。日光は、雨は少しぱらついていますが、うすぐもりです。今日は自然美を学び、全員が楽しい思い出を作ってきます!

修学旅行6年(4) 5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿につきました。みんな元気です。振り返り日記を書いたり、室内でゆっくり過ごしたりしています。

バトンリレー4年 5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が体育の時間、グランドでバトンリレーの練習をしていました。「リード!」まわりの子のアドバイスの声がグランドに響いていました。バトンの受け渡しが練習のたびに上達していました。

親子ふれあい会1年&給食試食会 5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時体育館で、1年生の親子ふれあい会が行われました。
 じゃんけん列車、しっぽとり、大きな輪になっての自己紹介などの活動を親子で楽しみました。お互いのことをさらに知ることもできたようです。
 そして、その後は給食試食会。給食に関する栄養教諭の先生の話を聞いたあと、今日の給食の試食を行っていただきました。
 ご準備いただいた役員さん、参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

修学旅行6年(3) 5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定どおり、13時前に日光に到着し、東照宮などの見学を行っています。ピカピカの陽明門に感激している子も多いです。

修学旅行6年(2) 5月31日(水)

 車内では、おやつタイムやレク(ビンゴ・クイズ)などを楽しんでいます。日光にちなんだ日光クイズが出題されたり、手作りの景品を担当の人が用意したりとみんなが楽しく、そしてためになる工夫や配慮が随所にされているところもすばらしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行6年(1)5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今日から日光への1泊2日の修学旅行。全員参加で元気に出発しました!最高の2日間になりますように。

ふれあい清掃 5月27日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後はPTAが主体となって行うふれあい清掃。児童・職員以外に参加してくださったのは保護者の方108名、体協の方9名、学校施設の利用団体の方28名、自治会・老人会の方30名、下曽我応援団ぷらむの方3名の計178名。
 多くのみなさんのおかげで普段なかなか行きとどないところまでピカピカになりました。大変暑い中、本当にありがとうございました。

全日授業公開 5月27日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全日授業公開日。保護者や地域のみなさんに、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。担任以外にもゲストティーチャーとして下府中小・国府津学校給食共同調理場の栄養教諭の先生をお招きして、2・4・5年生に食の指導を行っていただきました。子どもたちの様子を見ていただき、ぜひ褒めるところを見つけて、大いに褒めていただければ幸いです。

移動図書室&読み聞かせ 5月26日(金)

 今日は雨。昼休みは外で遊べません。そこで活躍するのが図書委員と司書さん、担当の先生。図書委員の5、6年生が自ら選んだお薦めの本を本棚に入れ、届けます。移動図書室です。今日は4年生に届けました。4年生はその本を手に取り、読んだり、借りたりしていました。すばらしい試みです。また、多目的室では司書さんが読みきかせを行ってくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年家庭科 5月25日(木)

 6年生が家庭科で、「いろどり炒め」の調理実習を行いました。ねらいは「栄養のバランスを考え、いろいろな食品を炒め、朝食のおかずを作る」です。
 手際よく、おいしくでき、みんなが笑顔でした。ぜひ、おうちでも作ってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 5月24日(水)

 今日、5年生が家庭科の学習で、お湯を沸かして、お茶をいれました。安全に、そしておいしくお茶をいれることができたようです。ぜひ家でも学んだことをいかして、進んでいれてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年総合 梅のお話 5月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生、いよいよ楽しみにしていた梅に関する学習が始まりました。今日は毎年梅に関するご指導をいただいている地元の梅研究会の会長さんに、梅に関するお話を伺いました。お話を伺うだけでなく、十郎梅、十郎小町、白加賀、杉田、竜峡小梅、南高などの梅を実際に触らせていただき、においをかいだり、様子をくわしく観察したりもしました。下曽我は、梅栽培に気候や土地が適していること、十郎は下曽我のオリジナルな梅だということなども知りました。これからの梅学習がさらに楽しみになったようです。 
 会長さん、地域のみなさん、今年もご指導よろしくお願いいたします。

ヒップホップダンス3・4年 5月23日(火)

 今日から3・4年生が、体育の授業としてヒップホップダンスを学習します。今日はその1時間目(計6時間)。最後には曲にあわせて、創作したダンスの発表も行う予定です。例年お世話になっている子ども達が大好きな講師の先生のご指導のもと、どの子もとてもよい表情で楽しそうに踊っている姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ドラム教室5・6年 5月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は講師の先生をお招きし、ドラム教室を行いました。対象は5・6年生。昨年購入したドラムセットを使い、ドラムのたたき方(バスドラム、ハイハット、スネアドラム、シンバルなど)を教わりました。また、5年生は「チキチキバンバン」、6年生は「上を向いて歩こう」の自分達の合奏にドラムの演奏を加えていただきました。
 「ドラムの使い方がわかってうれしかった。」「楽しくたたけた。」「ドラムはあまりふれる機会が少ないので、少しでもふれられてよかった」などの感想が述べられていました。
 わかりやすく丁寧にご指導いただいた講師の先生、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31