学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

ふるさと探検ウォーク 6月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はふるさと探検ウォーク当日!これまで6年生を中心に下見をしたり、ワッペン等をつくったりするなど準備を着実に進めてきました。今日は好天に恵まれ、半日自然豊かなふるさとを散策し、ふるさと下曽我のこと、仲間のことをさらに知ることができました。そして、仲間との絆も深まりました。
 探検ウォークの実施にあたり、自治会、交通安全母の会、PTA、子ども会、交通安全協会、駐在さんなど多くの方々のお力をお借りしました。地域のみなさんのご協力が本当にありがたいです。みなさんのおかげで安全・安心に地域を探検することができました。

朝会4年 6月20日(水)

 今日の朝会は4年生の発表です。「気球に乗ってどこまでも」の歌、「まきばの朝」のリコーダー奏、「ためになることわざ」と「なまけ忍者」の音読の発表を行いました。練習の成果が現れた見事な発表でした。4年生にとっても自信や達成感につながったことと思います。応援してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 6月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の避難訓練は地震とその後の津波への対応訓練です。隣接する下曽我保育園と合同で行いました。子ども達は保育園の子ども達を気遣いながら迅速に行動できました。

家庭科5年 6月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科の学習でご飯を炊きました。
 一つ一つの作業(米を洗う→吸水させる→たく→盛り付ける→試食する)を手際よく行い、おいしいご飯ができました。子ども達は「おいしい!」「あまい!」「もちもちしている!」などと感激し、お米の味をじっくりと味わいました。
 宿泊学習でのカレーづくりに向けてもよい練習となりました。

梅干づくり3年 6月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、朝もいだ梅をつかい、梅干づくりを行いました。講師は、いつも梅学習のご指導をしていただいている地域の先生。およそ1ヵ月後のできあがりがとても楽しみです。

梅もぎ3年 6月14日(水)

 今日は、3年生が梅もぎを体験しました。ご指導はいつもお世話になっている梅研究会会長さん。もぎ方を教わり、子ども達は一粒一粒丁寧にもぎました。初めて体験する子も多く、「やったーもげた!」「いい香り!」などとのつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(プール) 6月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、プール朝会を行いました。これからの水泳授業に備えてです。
 プールは昭和43年に完成し、今年で49歳になります。学校の中では一番の古株です。(体育館は45歳、校舎は28歳)5・6年生、保護者ボランティアのみなさん、職員などできれいにしたプール。これから、安全に気をつけ、楽しく泳ぎたいです。

田植え4・5年 6月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校田の田植えを4・5年生が行いました。
 下曽我応援団ぷらむ、自治会、老人会、地域ボランティア、保護者など27名のみなさんにご指導・ご協力いただきました。大変ありがとうございました。みなさんのおかげで貴重な体験をさせていただきました。これからも5年生が中心に、感謝の気持ちを欠かすことなく、稲の生長を見守り、世話をしていきます。

緑のはね募金 6月12日(月)

 今日から環境委員会の児童が中心となり、緑のはね募金を行っています。12・13・14・16日の4日間実施予定です。可能な範囲で協力してもらえるよう委員会の児童が一生懸命呼びかけています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ヒップホップダンス発表3・4年 6月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで講師の先生に教わりながら、仲間と協力してつくりあげてきたダンス。今日はその成果を発表するとき。
 3年生より各班ごとに発表。どの班も自分たちなりの工夫を加え、かわいく、かっこよく、すてきなダンスの発表です。4年生は昨年の経験があるので、さらにフォーメーションまで工夫し、より大きな動きで見ごたえ十分。子どもたちのすばらしさを大いに感じた楽しい時間となりました。講師の先生の踊りもとてもすてきでした。応援していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

ふるさと探検ウォーク下見5・6年 6月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3校時に5・6年生がふるさと探検ウォークの下見に行きました。みんなで地図を見ながら間違いそうな曲がり角をしっかり確認していました。また、6年生は5年生に丁寧に優しくコースを教える姿が、5年生は目安になるものを見付け、コースをしっかりとおぼえようとする姿がありました。とてもすてきな子ども達です。
 本番は6月22日(木)です。地域や保護者のみなさまにご協力いただきながら、地域を巡り、ふるさと下曽我のよさ、なかまのよさ、じぶんのよさをたくさん発見してもらいたいです。

やごとり 1・2年 6月6日(火)

 1・2校時に、水を抜き浅くなったプールで、1・2年生がやごとりを行いました。やごを見たり、触ったりすることが初めての子もたくさんいました。さっそく餌やすみかなどについて調べている姿があり、感心しました。命に接し、命を大切にする心や態度を育んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の水遊び・水泳の学習等に備え、今日はプール清掃を行いました。午後から5・6年生がプールの中、更衣室、プールサイドをきれいに掃除をしてくれました。今年から子どもたちと職員だけでなく保護者のボランティアの方にもそうじを手伝っていただき、大変助かりました。
 きれいになったプールから子どもたちの歓声が聞こえる日が間近となりました。

食堂夏の装いに(折り紙ボラさん) 6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、折り紙ボランティアさんが、食堂の飾り付けを夏の装いに衣替えをしてくださいました。とてもすてきな飾り付けに感激しました。子ども達も明日この飾り付けを拝見し、とても喜ぶことと思います。給食もいっそうおいしくなります。
 折り紙ボランティアさん、いつもありがとうございます。

ヒップホップダンス3・4年 6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はヒップホップダンスの学習の5時間目。次回(9日)の発表に向け、練習にも熱が入ります。仲間と協力し、笑顔でダンスを楽しんでいる姿がとてもすてきです。ぜひ、9日の発表を楽しみにしていただければと思います。

保健集会 6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝の時間、保健集会を行いました。保健委員の5・6年生が担当です。しっかりと準備をし、けがの予防について2部構成(前半…劇、後半…クイズ)で、見事な発表を行ってくれました。
 昨年度のけがで保健室に来室した児童が延べ688人だったこと、そのうち一番多かったのはすりきずの205人だったこと、など参加している子どもたちは、驚きをもって知りました。また、けがの原因や予防について劇をとおして考えることもできました。
 すばらしい発表が保健委員会の子どもたちの自信に、参加しているみんなの安全につながってくれるとうれしいです。

消防署見学4年 6月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が社会科「火事からまちを守る」の学習で、小田原市消防本部の見学をさせていただきました。実際に見学させていただく中で、火事からまちを守る消防士さんの願いや想い、努力や工夫がわかり、わたしたちにできることも考えることができました。
 ご協力いただいた小田原市消防本部のみなさん、ありがとうございました。

読み聞かせ 6月5日(月)

 今日の読書タイム、図書ボランティアのみなさんが1年生と6年生に読み聞かせを行ってくださいました。
 いつもいつもとてもすてきな本と出合わせていただき、感謝の思いでいっぱいです。
 今日読んでいただいたのは次の本です。
  1年「すずおばあさんのハーモニカ」
    「おおかみだあ!!」
  6年「ときそば」
    「とんでもない」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行6年(7) 6月1日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 竜頭の滝、華厳の滝とめぐり、そして昼食のカレーライスを食べました。みんなよくおかわりしていました
 さて、これから日光を出発し、小田原に向かいます。
 おうちについたらたくさんおみやげ話を聞いていただけたらと思います。
 

修学旅行6年(6) 6月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日光は雨もあがりました。湯滝、湯の瑚、源泉を散策しました。この後、竜頭の滝、華厳の滝を見学します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28