学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

サマースクールその4 7月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽教室、講師は昨年までスクボラコーディネーターも務めていただいた穗坂先生。毎年この講座を楽しみにしている児童も多く、今日の参加者は47名。
 子どもたちは、「友達賛歌」を歌ったり、リズムにあわせて体を動かしたりしながら音楽を大いに楽しみました。最後には、「気球にのってどこまでも」の参加されていた保護者の方のすてきな伴奏と、講師の先生のすばらしい歌声のコラボレーションに感激しました。子どもたちの感想は次のとおりです。
「『友達賛歌』の歌を歌ったり、ゲームを行ったりしてとても楽しかったです。」
「すごく歌がうまくて声がきれいで、きいているだけでおだやかになりました。いつも毎年きていて、いつも楽しくできて、本当によかったです。最後のコラボ曲もすごく楽しくできました。」

サマースクールその4 7月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンス教室も2日目。講師は昨日に引き続き木島先生。子どもたちは、曲にあわせて体を動かす楽しさを、今日も大いに実感させていただきました。子どもたちの感想は次のとおりです。
「難しかったけど、たくさん練習できて楽しかったです。できたときはすごくうれしかったです。」
「ズートピアのダンスの振り付けがおぼえられてよかったです。運動会でもやるのでがんばります。」

サマースクールその4 7月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳教室は今日が二日目。昨日同様コーチは穗坂さん。
 子どもたちは、「25mクロールを泳ぐ」ことを目標に練習に励みました。それぞれが自分の記録を更新し、笑顔で帰っていきました。

サマースクールその3 7月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ダンス教室は、上学年と下学年の2グループで行っています。5月に3・4年生がヒップホップダンスを教えていただいた木島先生に2日間、お願いをしました。
 サマースクールでは、60分間のレッスンで踊りを覚えるという大変さがあります。それでも、子ども達は、音楽にのって体を動かすということが楽しいことだということを大いに表現してくれています。

サマースクールその3 7月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳教室は、水が苦手な子のための教室を行いました。コーチは公認スポーツ指導者であり、保護者でもある穂坂さんにお願いをしました。
 今日は潜る、浮く、バタ足、あお向けに浮くを教えていただきました。水に慣れていない子も「できる」ようになりました。水に慣れて、少しずつ泳げるようになるとよいと思います。

サマースクールその3 7月25日(月)

 サマースクール3日目は、手芸教室・水泳教室・ダンス教室です。水泳とダンスは今日・明日と2日にわたって行います。
 手芸教室は、羊毛をニードルで指しながら、ドーナツストラップとブローチを作りました。集中していないとニードルが思わぬところに・・・・でも、皆しっかりとマイストラップ、マイブローチを完成させることができました。11名の保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクールその2 7月22日(金)

 ペーパークラフトでは、下曽我応援団ぷらむの皆さんに教えていただきました。顕微鏡を持参しての剣沢での自然観察を予定していたので、集まった子ども達は皆、昆虫が大好きです。
 今日は、「虫の体のつくり」や「昆虫の飛び方の違い」などについてお話をしていただき、実際に紙で蝶をつくり、飛ばすことに挑戦をしました。奥の深い昆虫学にふれることのできた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクールその2 7月22日(金)

 木工教室では、森谷工房さんにきていただき、さまざまな木材や木の実等を使って、個性豊かな作品を作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクールその2 7月22日(金)

 2日目は、工作教室・卓球教室・自然観察会でした。あいにくの雨天となり、自然観察会は中止、変わりに木工教室とペーパークラフト教室になりました。
 工作教室は「お面づくり」です。自分の顔にあった土台を型紙で作ります。時間の関係で、色づけまではできませんでしたが、根が必要な作業に、皆、もくもくと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクールその1 7月21日(木)

 卓球教室は21・22日と2日間です。千代中学校の卓球部生徒が相手をしてくれました。本校の卒業生と千代小学校の卒業生です。とても素敵なお兄さん、お姉さん達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクールその1 7月21日(木)

 習字教室は書初めでもお世話になっている穂坂先生にお願いしました。墨の香りが漂う中、静かに集中して、書き上げる姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクールその1 7月21日(木)

 今日から4日間、一日3つのサマースクール(体験教室)を開きます。
 普段の授業ではできない体験や発見を通し、子ども達の興味や関心を高めたいと考え、地域の団体やゲストティチャーや保護者にご協力をいただき、毎年12〜14の講座を設定しています。
 初日の今日は、折り紙教室・習字教室・卓球教室です。
 今年の折り紙教室は「マイうちわ」作りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(校長先生) 7月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み直前の今日の朝会は、校長先生の話。
 まずは、各学年の学級目標や児童会目標への取組みの進捗状況を子どもに尋ねました。子どもたちからは「地域の人にあいさつができた。」「算数で意見を言うことをがんばった。」「明るく過ごせた。」等々。
 つぎに夏休みの話。夏休みに本気で何かに取り組んでほしい、と校長先生から。「本気」「元気」でがんばり、何に取り組んだかを9月に笑顔で報告してほしいです。
 充実した夏休みになりますように!

3年梅学習 7月20日(水)

 梅の土用干し、2日目です。「うす曇り時々日がさす」という今日の天気でした。今年の梅干は、大きくて皮が薄くふっくりしています。味は・・・どうなのでしょう〜。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花ボランティア 7月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は花ボラさんが、ピロティやふれあい園の花を整備してくださいました。ピロティでは、ポーチュラカがきれいに咲いています。暑い中の活動、ありがとうございます。
 
 9月運動会に向けた花の植え替え作業をするとのことです。お時間のご都合がつきましたら、ご協力お願いいたします。
            日時:9月12日(月)9:30〜12:00
            場所:小学校ピロティ

3年梅学習 7月19日(火)

 3年生が6月13日に漬け込んだ梅を土用干ししています。東海地方までは梅雨明け宣言があり、関東はこれから、というところですが、学校も今日明日で、夏休みに入ります。皆でもぎ、漬けた梅を皆で土用干しします。
 毎日の変化をしっかり見てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年草取り 9月19日(火)

 5年生が総合学習と社会科で稲作を学習しています。学校田でのもち米作りも今年度は、5年生に任されています。
 今日は夏休みを前に草取りを行いました。今ならまだ総背丈もそうない雑草を抜きます。稲とよく似ているのできちんと確認をして取りました。
 裸足になっての田んぼには皆慣れているようですが、衣服を泥だらけにしながら、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科 7月19日(火)

 1年生が生活科「なつのあそび」で水鉄砲大会を行いました。
 みんな水着にゴーグルといういでたち。水鉄砲の水だけなのですが、皆びっしょり担って、水をかけ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書活動 7月15日(金)

 学校司書さんが夏休みに向け、2つのコーナーをつくってくださいました。
 2階は「おはなしせかいりょこう」・・日本と外国の昔話、民話を読んで世界旅行を楽しむ。ビンゴ形式で読んだ本をマークしてしおりをゲット! というコーナーです。
 3階には「宮澤賢治生誕120年」にちなみ、宮澤賢治の本をそろえてくださいました。

 各階の図書コーナー、3階の資料コーナーを含め、学校の読書環境が、図書ボラさんや司書さんのおかげでどんどんよくなっています。ありがとうございます。
 さあ夏休み!!たくさん読もう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工 7月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が図工で、初めて水彩絵の具を使った学習を行いました。どの子のパレットも真白。真っ白なパレットに12色の絵の具をしぼり出し・・・。色をまぜて、自分の色を作り出す子もいて、個性豊かな虹の絵を仕上げました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

PTA便り

HP掲載資料