学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

3・4年水泳学習 6月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は気温が上がらず、1・2年生の水泳学習は断念しましたが、午後の3・4年生はプールを使用することができました。3・4年生は今年度初めての水泳です。ゲストティーチャーの笛の合図に合わせて、ばたばたしたり、もぐったり、今日は水に慣れることからでした。
 

6年図工 6月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が図工の学習「くるくるクランク」で製作活動をしました。箱と針金を使い、一人ひとりが思い思いにイメージを持ち、作業をしていました。

5年家庭科 6月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の6年生に引き続き、今日は5年生が調理実習。学習のテーマは「ゆでる」。ゆでたものは「卵とほうれん草とジャガイモ」。皆なかなかの手際のよさ、職員室にいただいたのは「こふきいも」。塩味がきいて、ほくほく、とてもおいしかったです。

小田原市小学校特別支援学級宿泊学習6月30日〜7月1日

画像1 画像1
今日からなかよし級の3年生以上の9名のお友達が宿泊学習に出かけました。これから新江ノ島水族館に行き、愛川ふれあいの村に宿泊します。新江ノ島水族館に向かう沿道では、新玉小学校、山王小学校、前羽小学校のお友達が手を振って見送ってくれ、感激しました。これから楽しく行ってきます。ご家族のみなさん、小田原駅まで送迎、見送りありがとうございました。おみやげ話を楽しみにしてください。

しらうめタイム 6月29日(水)

 集会委員会が7月8日の縦割り班で遊ぶ会で「メディシングボール大会」を企画しています。今日はその練習会。ですが、本番さながらにどの班も頑張っていました。
 1年生から6年生までの身長差をどうするかがポイントだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 6月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が家庭科の学習「見直そう。食事と成果のリズム」「朝食から健康な一日の生活を」で調理実習を行いました。メニューは「小松菜の油いため&スクランブルエッグ」です。“自分の分は自分で作る”と一人ひとりが順番にフライパンをあおっていました。
職員室にもいただきましたが、とてもおいしかったです。朝食からバランスよくしっかり食べたい!と思いました。

キラキラタイム 6月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
       〈1年〉             〈4年〉

 水曜日の朝はキラキラタイム。各クラスの担当(係)の呼びかけで、みんなで遊ぶ時間です。今朝は残念ながら、雨で室内でのプログラムとなりました。ジャンケンゲームをしたり、伝言ゲームをしたりと係はみんなを楽しませたいとあれこれ考えています。
 最後には、反省会を行います。感想を出し合い、次につながる意見を出し合います。仲間との「絆づくり」の場でもあります。 

週の予定 7月4日〜7月8日

画像1 画像1
7月 4日(月)読書タイム
        教材費集金
        特日課(13:00下校)

   5日(火)朝会(2年)
        清掃なし
        (14:30下校)

   6日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム
        5年 宿泊学習
        特日課

   7日(木)ステップタイム
        5年 宿泊学習

   8日(金)ステップタイム(3〜6年)
        ブックトーク(1・2年)
        外国語活動(2・4・5・6年)
清掃週間(7/8・11・14・15日)

4年社会科 6月28日(火)

 4年生が社会科の学習「私たちの生活と水」で高田浄水場に行きました。小田原の水についてのDVDを視聴し水道の歴史を学んだり、浄水場を見学したりしました。私たちの飲み水は、酒匂川の水を高田浄水場できれいにし、中河原配水池から配水しているとのことです。いつもの水道の水をとても貴重に、大切に思いました。
 
〔子どもたちの感想〕
・洗濯やトイレ、お風呂や手洗いなどいろいろなことに水を使っているけれど、水がどれだけ貴重なものかがよくわかった。
・「水が使えるのは普通だ」と思っていたけど、いろいろな人が忙しく、一生懸命つくっているのだということを学びました。遊びで無駄遣いしてしまったから、しないようにします。
・水をきれいにするために、たくさんの機械や薬を使っていることを知りました。水を大切に使おうと思います。
・普段私たちが飲んでいる水が汚かったら・・・と考えると、水をきれいにしてくださる方、飲めるかどうかを検査してくださる方・・・などいろいろな人のおかげで安全に水が飲めるのだということがわかりました。

 子どもたちはとても貴重なことを学ぶことができました。今日は5名の保護者ボランティアが付き添ってくださいました。雨の中、安全に歩くことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎ小屋の柵づくり 6月24日(金)

 地域の工務店さんにお願いし、うさぎ小屋の柵を作っていただいています。今までの白い柵が朽ちて壊れそうだったので、保護者でもある大工さんにお願いをしました。
 あっという間に新しい柵ができました。環境委員会の児童が、毎日、うさぎの世話をしています。この柵の色塗りを環境委員会に依頼しました。どんな色になるのか・・・楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 6月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のヘチマやヒョウタンのツルが伸び、花も咲いて、かわいい実ができています。生長が速い!!4年生も負けずに成長します!!

水泳学習 6月24日(金)

 梅雨の雲の合間をぬって、5・6年生が水泳の学習を5・6校時に行いました。5・6年生の水泳は今年度は今日が初めてです。
 今日はみんなで協力して波を起こしました。プールの中で5m程を行ったり来たり歩くだけなのですが、それがいつしか波となります。見ていた私は、5・6年生のパワーを感じました。9月には運動会があります。プレイはもとより「縁の下の力持ち」的な活躍も見せてくれるかと思います。今年も運動会が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド整備 6月24日(金)

 地域のスポーツ店にお願いし、グランド整備をしていただいています。砂を入れたり、整地をお願いしたり、定期的に様子を見に来てくださいます。
 昨日、きれいにしていただいた運動場で、今日は4年生がポートボールの学習を行いました。ドリブルができる運動場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 6月24日(金)

 5年生の委員会活動に向けた所信表明・・・が掲示されました。「こういうリーダーにをめざします!」シリーズです。
 ・積極的に仕事をする。失敗しても前向きに考える。
 ・自分たちで考えることのできるリーダーになる。
 ・下級生に優しく教えてあげる。わかりやすく伝える。
 ・みんなと協力して、みんなをまとめる。
 ・ルールをしっかり守って、自分から働く。
 ・しっかり仕事をやり遂げる。       etc・・・。

 みんな、頼もしい上級生です。5年生の学級目標は「ALL−IN」。『自分で考えて行動できる』をめざしています。『自分で考えて行動できるように、周りはすべてを包み込めるような仲間でいよう!』が担任の先生の願い。まずは、7月の宿泊学習で実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょうちん 6月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 製作したちょうちんは、7月30・31日に行われる「小田原ちょうちん夏まつり」で小田原城の大堀に飾られ、夜には灯りがともされます。

週の予定 6月27日〜7月1日

画像1 画像1
6月27日(月)読書タイム
        
  28日(火)係活動(朝)
        クラブ活動
        スクール
         カウンセラー来校
          14:00〜
            16:30
                      
  29日(水)キラキラタイム  〈4年ヘチマ・ゴーヤ・ひょうたん〉
        しらうめタイム
        PTAパトロール

  30日(木)ステップタイム
        なかよし級宿泊学習

7月 1日(金)ステップタイム
        なかよし級宿泊学習

代表委員会 6月22日(水)

 今年度、第1回の児童代表者委員会がしらうめタイムの時間に行われました。
 議題は「今年度の全校テーマを決めよう。」「あいさつ運動であいさつあふれる学校にしよう。」の2つです。
 修学旅行や体育大会があり、日々忙しいなか、代表委員会の児童が準備を進めてきました。例年より若干遅いスタートになってしまいましたが、今年度のテーマは『元気いっぱい笑顔満開の学校にしよう。』に決定。このテーマのもと、誘い合って外で遊ぶことやあいさつ運動に取り組んでいきます。
  
       
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年小田原ちょうちんづくり 6月22日(水)

 6年生が小田原提灯作りに挑戦しました。製作ボランティアの会に来校していただき、教えていただきました。シーンと静かな体育館、ちょうちん作りに集中する6年生。いつもの体育館が今日は製作の場となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年梅シロップ作り 6月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日3年生がもいだ梅を冷凍させ、その梅でシロップ作りをしました。学校で採れた梅を使って、1年生もシロップ作りに挑戦する予定です。梅がしわしわになり、氷砂糖が溶けていく様子を見て、どんな味にしあがるか、思いをはせています。

市体育大会表彰6年 6月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市の小学校体育大会で優秀な成績をおさめた6年生の表彰を、朝会終了後に行いました。市内25校1597人の6年生の中での入賞は、見事です。大きな自信と喜びにつながったことでしょう。
 また、入賞の有無に関わらず、だれもが前向きな姿勢で取り組み、自分の力を出しきりました。仲間とともにがんばり、仲間のことを精一杯応援しました。校長先生から、「団結のメダルをみんなに贈りたい。」との話もありました。
 体育大会をとおして、自分を高め、絆を深めたすばらしい6年生に、大きな拍手をおくりたいです。
 




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

PTA便り

HP掲載資料