学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

IC国際ボランティア学校訪問交流会 5月31日(火)

 『人を育てる真の交流』をめざしている国際IC日本協会の訪問交流が、小田原市で昨日から展開されています。今回の訪問グループの皆さんは5月6日に来日したそうです。そして、東京を皮切りに北九州〜福岡〜佐賀〜つくばへ、小田原には29日に着いたそうです。今日、本校に来てくださったのはアスマさん(インド)、ノニーさん(インドネシア)、ミンハさん(韓国)、ホアさん(ベトナム)、通訳の森さん、協会の中山事務局長さんです。
 今日は5年生が“おもてなし”をし、交流を行いました。皆さんは母国語で自己紹介をし、国旗、民族衣装についてのお話や歌を歌ってくださいました。また、自分のことを一生懸命語ってくださいました。
 5年生は下曽我や小田原の紹介、日本の自然・文化について、現代の日本(今のブーム)についてをグループごとに準備をし、発表しました。
 
 森さん、中山さんが丁寧に通訳をしてくださいました。自分で英語で話ができたら、どんなに楽しいだろうと思ったのは私だけではないと思います。2020年の東京オリンピックには、開催国としてお手伝いができるようにしたいと思いました。
 今回の交流は、5年生に“世界”の一端を感じさせてくれました。今日の出会いが5年生それぞれの将来につながってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花から実へ 5月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のヘチマ・ゴーヤ・ヒョウタンも双葉が開きました。苗を植えた方は、順調に伸びています。実を想像するにはまだ早すぎますね。その脇には5年生が6月10日に学校田に植える予定の苗が青々としています。

双葉から本葉へ 5月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生のアサガオ、2年生のオクラ、3年生のホウセンカの植木鉢がにぎやかです。この土日にどの鉢にも双葉が・・・。今日は1年生が観察し、絵を描いていました。双葉の様子をしっかり描くことができたかな・・・・?

ふれあい清掃その2 5月28日(土)

 校内の清掃は保護者パワー全開です。体育館のギャラリー、教室のじゅうたん清掃、窓拭き、食堂の椅子・机吹き、さらに各教室の扇風機をきれいにしていただきました。いよいよ6月、蒸し暑い季節到来です。気持ちよい環境をこれからも保持できるよう、普段の清掃もしっかり行っていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい清掃 5月28日(土)

 全日授業公開日の午後はふれあい清掃です。保護者のほかに、地域の諸団体、自治会・老人会・体協・社協・下曽我応援団ぷらむ・おやじの会の皆様、学校施設開放団体の方々にお手伝いをしていただきました。今日はさらに下曽我TFV(少年サッカー)の選手で千代小学校の5・6年生18人も手伝ってくれました。とてもよく働く子どもたちで感心しました。重たい側溝の砂を何度も運んでくれました。
 
 普段もう少し掃除をしたいと思っていたところ、子どもではなかなか手の届かないところ等の掃除をしていただきました。
 「大人のパワーはすごい!!」です。70分ほどの作業時間でしたが、見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。皆様がつくってくださったきれいな、よい環境の中で、しっかり学習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日授業公開 5月28日(土)

 今日は今年度最初の全日授業公開でした。毎年この日に、国府津共同調理場の鈴木栄養士さんと下府中小学校の栄養教諭、飯島先生にお願いし、食の学習をしていただいています。
今回は2・4・6年生でした。「やさいとなかよし」「カルシウムのひみつ」「1食分の食事について考えよう」とそれぞれの学年に見合ったテーマで授業をしてくださいました。
 多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ご感想等、忌憚無くお聞かせいただけるとありがたいです。ありがとうございました。

〈写真1〉2年食の授業「やさいとなかよし」
〈写真2〉6年日光展
〈写真3〉1年音楽「はくをかんじてリズムをとろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生引取り訓練 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 シェイクアウトを5校時に行いました。シェイクアウトとはアメリカで考案された地震災害のための防災訓練方法です。この訓練では地震が発生した時にDrop(姿勢を低く)Cover(体・頭を守って)HoldOn(揺れが収まるまでじっとして)の3つの安全行動をします。
 緊急地震速報が流れると子どもたちはすぐに身を守る行動をします。教室であれば机の下にもぐり、運動場にいれば中央に集まり身をかがめます。
 今日はその後、1年生の引取り訓練を行いました。全校としては千代中・鴨宮中学校区合同引取り訓練として9月5日(月)に行います。1年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6年日光展その2 5月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的室を自然美A、自然美B、歴史・人工美、宿のことの4つのコーナーに分け、それぞれがまとめたことを発表します。28日の2校時9:35〜です。
 
 28日は国府津共同調理場の鈴木栄養士さんと下府中小学校の栄養教諭飯島先生による食の学習が2・4・6年生に行われます。子どもたちと一緒に食事について考えてみませんか?

6年日光展その1 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が修学旅行で学んだことを「日光展」として発表します。今日はその1回目。昼休みに在校生に向けて発表しました。2回目は28日の全日授業公開で保護者の皆さんに向けて行います。6年生が知恵をふりしぼり、工夫しています。ぜひ、ご参観ください。

4年理科 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が理科の学習「電気のはたらき」で、乾電池とモーターと銅線と・・・部品を組み立て、今日はプロペラ?をまわしていました。授業は「もっと早く回すにはどうしたらよいか」がテーマです。3年生のときにゴムで動く車を作成した経験をいかし、考えています。・・・・答えは?家で話題にしてみてください。

図書委員会 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員による調べものコーナーでの図書の貸し出しが順調に進められています。
 学校司書さんの勤務も先週から始まりました。小学生に読んでほしい本の紹介など、図書だよりの発行も楽しみです。

3年図工 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の学習「色・形・いいかんじ」の作品が廊下に掲示されています。絵の具を使って、にじませたり重ねてみたりして、独創的な絵に仕上がっています。

3・4年遠足 5月25日(水)

 真鶴三ツ石海岸に行ってきました!!
 遠藤海類博物館では、真鶴や相模湾だけでなく、日本のあちらこちらや世界で採れる珍しい貝をたくさん見ることができました。子どもたちは種類の多さや大きさにびっくりしていました。また、海の学校では、目を輝かせ、夢中になって潮だまりの生物を探す姿がありました。
 今回の遠足は、海の生物の多様性や潮の満ち干きにも目を向けるよい機会になったと思います。朝早くからお弁当を作ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足 5月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生が真鶴三ツ石海岸へ遠足に出かけました。暑すぎず、ちょうどよい天気となりました。特定NPO法人ディスカバーブルーが行っている「海の学校」海の自然を知る授業を受けに行きます。海の専門家による出前授業、海の生物についてしっかり学習してきます。

週の予定 5月30日〜6月3日

画像1 画像1
5月30日(月)振替休業

  31日(火)学校評議委員会
        梅学習(3年)
        ヒップホップダンス
        (3・4年)
        IC(MRA)国際
        ボランティア訪問交流(5年)
        
6月 1日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム
        なかよし級学校間交流(豊川小)

   2日(木)ステップタイム
        避難訓練(地震・津波)

   3日(金)ステップタイム
        ヒップホップ(3・4年発表会)



朝会 5月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会は、今年度本校に着任した先生のお話でした。趣味や特技、そして、出身地である鹿児島の紹介をしてくれました。桜島は、昨年度1252回も噴火したそうです。
 先生が今でもふるさと鹿児島が大好きなように、子どもたちにも大人になってもふるさと下曽我や母校である下曽我小を好きでいてほしい、とのことでした。
 先生のことを知り、さらに先生のことが身近に、親しく感じられたことと思います。

ヒップホップ 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヒップホップの学習の3回目の今日はグループで相談して振り付けを考える段階に入りました。今日はダンス好きの5年生が、昼休みに飛び入りで阿礼先生に特別レッスンをお願いしました。
 子どもに必要なことは「夢中になれることをみつけること」。興味関心、そして意欲を大切にしていきたいと思います。

折り紙ボランティア 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 折り紙ボラさんによる食堂の壁画6・7月バージョンです。今年の七夕は晴れるでしょうか・・・。
 折り紙ボラさんの壁画は食堂を明るくしてくれます。いつもありがとうございます。28日の全日授業公開日にご来校の折にはぜひ食堂に入っていただき、ご覧ください。

5年稲作 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日に種を蒔いた苗代が、地域ボランティアさんの手によって芽を出し、19日に届けられました。これから6月の田植えまで5年生が責任を持って苗に育てます。太陽の光を受け、緑色に変わり青々としてきました。毎日の水遣りは大変ですが、農家さんの苦労に比べれば何のその・・・・、5年生、頑張ります。

1・2年生活科、3年理科 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ピロティがにぎやかになってきました。1年生がアサガオ、2年生がオクラの種を蒔きました。3年生のほうせんかは双葉を出しています。4年生のへちまは花を咲かせました。これらの成長と子どもの成長が重なります。どちらもすくすくと伸びていってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

PTA便り

HP掲載資料