学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

メディシングボール集会 7月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに集会委員会主催のメディシングボール集会が開催されました。全校児童が縦割り班に分かれ、ボール送りリレーを楽しみました。異学年での協力・工夫が随所に見られました。

ブックトーク 7月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝の時間に、低学年は図書ボラさんが、中学年は図書担当職員が、高学年は図書司書がブックトーク(あるテーマにそって、数冊の本の内容を紹介し、読書意欲を起こさせる活動)行いました。子どもたちは夏の課題図書について紹介され、興味や関心が大いに持てたようです。もうすぐ始まる長い夏休み、たくさんの本にふれ、読書を楽しみ、自分の世界を広げてほしいものです。

4年総合 7月6日(水)

画像1 画像1
 4年生、総合で地域の学習を行っています。タイトルは「下曽我物語大研究」。今日は、地元の「曽我兄弟遺跡保存会」の方2名にご来校いただき、曽我兄弟のことなどを詳しく教えていただきました。4年生の児童もよく調べており、講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。これからもさらに郷土のことを調べていくようです。郷土のことを知るたびに郷土への誇りや愛着を高めていく様子がよくわかります。

七夕 7月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
      〈1年〉             〈2年〉
   
 今日は七夕。雲一つない青空です。

 1・2年が願いを込めて、七夕飾りをつくりました。
笹には、いろいろな飾りとともに
 ・風をひかないでいつまでも元気でいますように。
 ・○○になれますように。
   〔ファッションモデル・野球選手・サッカー選手 etc.....〕
 ・先生がテストに合格しますように。
                  等々の短冊がかけられています。

週の予定 7月11日〜7月15日

画像1 画像1
7月11日(月)読書タイム
        給食費集金
        代表委員会
        清掃週間
         (14・15日)

  12日(火)係活動(朝)
        清掃なし
        1〜3年 13:20下校
        4〜6年 14:30下校
        学級懇談会
         なかよし級     13:20〜14:40
         下学年       13:45〜14:45
         ネット犯罪防止教室 14:55〜15:20
         上学年       15:30〜16:30
        花ボラ   9;30〜11:00  
        PTA運営委員会

  13日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム
        防犯教室(不審者・誘拐防止・非行防止)
        たてわり班で遊ぶ会
        図書ボラ 9:30〜11:00

  14日(木)ステップタイム
        PTAパトロール

  15日(金)ステップタイム
        給食終了
        外国語活動(1・3・4・5・6年)
        スクールカウンセラー来校 9:30〜12:00

宿泊学習5年No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の片付け、最高でした。最後まで粘りづよくよごれを落としていました。使う前よりきれいになりました。さて、いよいよみんなが楽しみにしているキャンプファイヤーがはじまりました。ゲームありスタンツありで大いに楽しみたいです。

宿泊学習5年 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいカレーができました。火おこしで苦戦したチームもありましたが、自分たちでつくりあげたカレーの味は格別のようです。協力してくださった青少年課の皆さん、ありがとうございました。また、ふれあいの村到着まで安全の見守りをしていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
これから夕食の片付け、そしてキャンプファイヤーです。みんなとても元気です。

宿泊学習5年 7月6日〜7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5年生が宿泊学習に出かけました。みんなで協力して楽しく充実した2日間になるとよいです。さらに絆が深まりますように!

音楽朝会 7月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽朝会、進行は音楽主任の先生。今年度一年間かけて仕上げていく曲【「BELIEVE](ビリーブ)】をみんなで歌いあげる第一歩の日。はじめに5・6年生が合唱、合奏のすばらしいお手本を見せてくれました。そしてその後、全校のみんなで歌いました。はじめてなのにすてきな歌声でした。これから1年間でどんな曲に仕上がるか本当に楽しみです。

3・4年水泳学習 6月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は気温が上がらず、1・2年生の水泳学習は断念しましたが、午後の3・4年生はプールを使用することができました。3・4年生は今年度初めての水泳です。ゲストティーチャーの笛の合図に合わせて、ばたばたしたり、もぐったり、今日は水に慣れることからでした。
 

6年図工 6月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が図工の学習「くるくるクランク」で製作活動をしました。箱と針金を使い、一人ひとりが思い思いにイメージを持ち、作業をしていました。

5年家庭科 6月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の6年生に引き続き、今日は5年生が調理実習。学習のテーマは「ゆでる」。ゆでたものは「卵とほうれん草とジャガイモ」。皆なかなかの手際のよさ、職員室にいただいたのは「こふきいも」。塩味がきいて、ほくほく、とてもおいしかったです。

小田原市小学校特別支援学級宿泊学習6月30日〜7月1日

画像1 画像1
今日からなかよし級の3年生以上の9名のお友達が宿泊学習に出かけました。これから新江ノ島水族館に行き、愛川ふれあいの村に宿泊します。新江ノ島水族館に向かう沿道では、新玉小学校、山王小学校、前羽小学校のお友達が手を振って見送ってくれ、感激しました。これから楽しく行ってきます。ご家族のみなさん、小田原駅まで送迎、見送りありがとうございました。おみやげ話を楽しみにしてください。

しらうめタイム 6月29日(水)

 集会委員会が7月8日の縦割り班で遊ぶ会で「メディシングボール大会」を企画しています。今日はその練習会。ですが、本番さながらにどの班も頑張っていました。
 1年生から6年生までの身長差をどうするかがポイントだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 6月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が家庭科の学習「見直そう。食事と成果のリズム」「朝食から健康な一日の生活を」で調理実習を行いました。メニューは「小松菜の油いため&スクランブルエッグ」です。“自分の分は自分で作る”と一人ひとりが順番にフライパンをあおっていました。
職員室にもいただきましたが、とてもおいしかったです。朝食からバランスよくしっかり食べたい!と思いました。

キラキラタイム 6月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
       〈1年〉             〈4年〉

 水曜日の朝はキラキラタイム。各クラスの担当(係)の呼びかけで、みんなで遊ぶ時間です。今朝は残念ながら、雨で室内でのプログラムとなりました。ジャンケンゲームをしたり、伝言ゲームをしたりと係はみんなを楽しませたいとあれこれ考えています。
 最後には、反省会を行います。感想を出し合い、次につながる意見を出し合います。仲間との「絆づくり」の場でもあります。 

週の予定 7月4日〜7月8日

画像1 画像1
7月 4日(月)読書タイム
        教材費集金
        特日課(13:00下校)

   5日(火)朝会(2年)
        清掃なし
        (14:30下校)

   6日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム
        5年 宿泊学習
        特日課

   7日(木)ステップタイム
        5年 宿泊学習

   8日(金)ステップタイム(3〜6年)
        ブックトーク(1・2年)
        外国語活動(2・4・5・6年)
清掃週間(7/8・11・14・15日)

4年社会科 6月28日(火)

 4年生が社会科の学習「私たちの生活と水」で高田浄水場に行きました。小田原の水についてのDVDを視聴し水道の歴史を学んだり、浄水場を見学したりしました。私たちの飲み水は、酒匂川の水を高田浄水場できれいにし、中河原配水池から配水しているとのことです。いつもの水道の水をとても貴重に、大切に思いました。
 
〔子どもたちの感想〕
・洗濯やトイレ、お風呂や手洗いなどいろいろなことに水を使っているけれど、水がどれだけ貴重なものかがよくわかった。
・「水が使えるのは普通だ」と思っていたけど、いろいろな人が忙しく、一生懸命つくっているのだということを学びました。遊びで無駄遣いしてしまったから、しないようにします。
・水をきれいにするために、たくさんの機械や薬を使っていることを知りました。水を大切に使おうと思います。
・普段私たちが飲んでいる水が汚かったら・・・と考えると、水をきれいにしてくださる方、飲めるかどうかを検査してくださる方・・・などいろいろな人のおかげで安全に水が飲めるのだということがわかりました。

 子どもたちはとても貴重なことを学ぶことができました。今日は5名の保護者ボランティアが付き添ってくださいました。雨の中、安全に歩くことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎ小屋の柵づくり 6月24日(金)

 地域の工務店さんにお願いし、うさぎ小屋の柵を作っていただいています。今までの白い柵が朽ちて壊れそうだったので、保護者でもある大工さんにお願いをしました。
 あっという間に新しい柵ができました。環境委員会の児童が、毎日、うさぎの世話をしています。この柵の色塗りを環境委員会に依頼しました。どんな色になるのか・・・楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 6月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のヘチマやヒョウタンのツルが伸び、花も咲いて、かわいい実ができています。生長が速い!!4年生も負けずに成長します!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式式歌練習
3/17 卒業式予行  給食終了

学校便り

PTA便り

HP掲載資料