2月28日の給食

画像1 画像1
  2月28日(木)の給食
 
 セルフフィッシュバーガー  牛乳  スライスチーズ  ミネストローネ

 白身魚のメルルーサーのフライをサンドパンにはさんで食べました。スライスチーズも一緒にはさんで食べるとボリューム満点のフィッシュバーガーの完成です。今日のミネストローネのマカロニはシェル型です。さいころ型に切った野菜と一緒に具だくさんのスープであたたまってくださいね。  (中学年  618Kcal)

2月22日の給食

画像1 画像1
  2月22日(金)の給食

  カレーライス  牛乳  コーンソテー  湘南ゴールドゼリー

 今年度最後のふれあい班給食でした。今回は5年生が中心になり4年生と協力して配膳してくれました。今日のメニューは、リクエストごはん部門3位のカレーライス、デザート1番人気のゼリーです。1年間お世話になった6年生をかこんで楽しい時間を過ごすことができました。  (中学年  695Kcal)

2月26日の給食

画像1 画像1
  2月26日(火)の給食

 きつねうどん  牛乳  はんぺんの石垣揚げ

 全校に聞いたリクエストのめん部門の3位が「きつねうどん」でした。(ジャージャーめんと同票)食べやすいように三角に切って、だしと調味料でじっくり煮込んだ手間のかかったお揚げのおいしさが伝わっているようでうれしく思います。石垣揚げの衣には白と黒のごまがはいっています。石垣をおもわせる天ぷら衣はごまのかおりも一緒に楽しめます。   (中学年  655Kcal)

2月21日の給食

画像1 画像1
  2月21日(木)の給食

  黒パン  牛乳  ポテトのミート焼き  温野菜  ドレッシング

 リクエスト野菜料理部門2位の「ポテトのミート焼き」です。じゃがいも+チーズの組み合わせは子どもたちに人気があります。温野菜には、きゃべつ・もやし・とうもろこし・ブロッコリーがあえてあります。春の菜の花をおもわせるきれいな色合いに食欲もそそらせます。     (中学年  610Kcal)
 

2月18日の給食

画像1 画像1
   2月18日(月)の給食

 かきあげどんぶり  牛乳  すまし汁  果物(みかん)

 むきえびと野菜がはいったかき揚げでした。天つゆをかけて食べるとごはんもすすみます。今の時期は梅の花がきれいに咲いているので、すまし汁のなるとも梅模様にしてみました。小田原産の小松菜の緑色もきれいです。デザートのみかんも小田原産でした。小田原の自然の恵みに感謝しながらいただきましょう。 (中学年 641Kcal)

2月14日の給食

画像1 画像1
  2月14日(木)の給食

 ココアロールパン  牛乳   大豆のクリーム煮  果物(ミックスフルーツ缶)

 今日はバレンタインデー❤毎年食パンにココアでハートを描く「バレンタイントースト」を実施していましたが、今年はリクエストに多くあがった「ココアロールパン」に愛をこめてお届けします。クリーム煮は大豆や色とりどりの野菜で具だくさんになりました。まだまだ寒い日が続きますが、かぜなどひかずに元気に過ごせますように。
  (中学年  695Kcal)

2月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  2月13日(水)の給食

  ごはん  牛乳  揚げ豆腐のそぼろあんかけ  根菜汁

 揚げだし豆腐にする時には豆腐は大きめに切りますが今日は小さいサイズの豆腐にそぼろあんをからめていただきました。一口サイズなのでそぼろあんがたくさんからまって、ごはんのおかずにぴったりでした。根菜がたくさんはいった汁ものも寒い季節にはうれしいですね。おなかの中まであたたまりますように!  (中学年 649Kcal)

2月6日の給食

画像1 画像1
  2月6日(水)の給食

 豚肉どんぶり  牛乳  かぶのみそ汁  果物(みかん)


 お肉や野菜をたくさん使ったどんぶりごはんです。食材の種類も食べたときのボリュームもいっぱいです。かぶは今が旬の小田原産です。大根とはちがう食感を味わってみてください。デザートのみかんも小田原産です。   (中学年  634Kcal)

2月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   2月8日(金)の給食

 麦ごはん  牛乳  いかフライ  みそわんたんスープ

 先月全校にとったリクエストでお魚部門の2位のメニューが、「いかフライ」でした。身があついのにはしでも切れるくらいやわらかいフライです。欠席児童の残った分をおかわりしたい子がたくさんいました。スープは中華風のみそ味です。こちらもおかわりに行列ができていました。ほほえましい光景です。(ランチルームにて) (中学年 662Kcal)

2月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   2月1日(金)の給食

 セルフ恵方巻き  手巻きのり  牛乳  いわしのカリカリ揚げ 
 
 今日は節分にちなんだ行事食の日です。恵方巻きは豚肉を味噌ベースの甘辛味にしてにんじん、もやし、小松菜とあわせたビビンバ風の具です。各教室をまわったら、東北東を向いて食べている子が何人もいました。(感染症予防期間につき、前向きで食べています)節分の日に、鬼がきらいだという”いわし”を食べる風習は昔から伝えられています。鬼をおいはらって、いいことがたくさんあるといいですね! (中学年  624Kcal)

1月30日の給食

画像1 画像1
  1月30日(水)の給食

 コーンピラフ  牛乳  ハンバーグのトマト煮  いよかんゼリー

 焼くことが多いハンバーグですが、今日はコトコトと煮込みトマト味にしました。トマトのほかにすりおろしりんご、仕上げにはワインも加えてレストランにも負けないくらいおいしく仕上がりました。寒い季節には、うれしい1品です。コーンピラフの青みはピーマンでした。調理場いっぱいにピーマンの香りが広がるくらいありましたが、炊き込んでしまうとまったくわからないほどなじんでいました。ピーマンが苦手な子も気づかないで食べてしまった(?)と思います。今週は全校で30人くらいの欠席が続いているにもかかわらず残菜がほんのわずかで、子どもたちの食べっぷりには脱帽です!

1月23日の給食

画像1 画像1
  1月23日(水)の給食

  豚キムチどん  牛乳  すまし汁  牛乳プリン

 キムチと言っても想像するほど辛くなく、玉ねぎやきゃべつ、白菜の野菜の甘みとあわせってマイルドな味に仕上がりました。白いごはんにかけるとごはんがすすむおいしさです。寒い季節もぽかぽかあたたまって元気になれそうです。デザートのプリンは牛乳味。口の中に優しい甘さが広がります。  (中学年  611kcal)

1月28日の給食

画像1 画像1
   1月28日(月)の給食

 ごはん  牛乳  さばの味噌煮  変わりきんぴら

 先日、全校児童にもう一度食べたい給食を聞きました。その結果は2.3月の献立で紹介しますが、魚部門で地味ながら票をのばしていたのが「さばの味噌煮」です。低学年から職員まで幅広く人気がありました。給食室の鉄釜でコトコト煮込むとこんなに味がしみておいしく仕上がるのだなあと毎回感動です。一緒に煮込んだ千切りしょうがもとてもおいしくいただけます。    (中学年  690kcal)

1月21日の給食

画像1 画像1
  1月21日(月)の給食

 さくらめし  牛乳  おだわらっ子カレーおでん  煮浸し

 小田原の練り製品をたくさん使ってカレー味のおでんにしました。大根やうずらの卵も黄色く味がしみて、ちょっと?…ですが食べてみるとだしのうまみとカレー味があわさっておいしいおでんになりました。煮浸しにも小田原の名産品のかまぼこが使ってあり、小田原産いっぱいのメニューになりました。  (中学年 626Kcal)

1月22日の給食

画像1 画像1
  1月22日(火)の給食

 鮭の豆乳クリームパスタ  牛乳  きゃべつのソテー

 北海道産の鮭を蒸して、野菜たっぷり入ったの豆乳クリームソースとあわせました。鮭のピンク、にんじんの赤、しめじの黒、ブロッコリーの緑、白いソースで色鮮やかになりました。寒い季節にぴったりのメニューです。  (中学年 649Kcal)

1月11日の給食

画像1 画像1
  1月11日(金)の給食

 麦ごはん  牛乳  かます棒のからあげ  トック入りスープ  かまぼこ

 鏡びらきの今日はおそなえもちのかわりに、韓国のおもちの「トック」がはいったスープです。トックはお米の粉でできていて、お祝いの時に食べることが多いそうです。からあげの魚はかますです。1本のかますの真ん中の骨をぬいてあります。小田原でとれた魚です。パックになっているかまぼこも小田原の名産品です。小田原の味を味わって食べてください。   (中学年  674kcal)

1月16日の給食

画像1 画像1
  1月16日(水)の給食

 ごはん  牛乳  さわらの香味焼き  けんちん汁  果物(みかん)

 魚へんに春と書いて「さわら」です。春を呼ぶさかなとして西日本では春が旬ですが、関東地方では12月から2月の寒い季節のがおいしいと言われています。ごはんのおかずにちょっとピリ辛の味付けになっています。けんちん汁の具にはたくさんの根菜野菜がはいっています。体をあたためて寒さに負けない身体をつくりましょう。  (中学年 637Kcal)

1月10日の給食

画像1 画像1
  1月10日(木)の給食

 セルフあんパン  牛乳   ポトフ  ヨーグルトレーズン

 明日11日はお供えの鏡もちをわって食べる「鏡びらき」の日です。お汁粉などにいれて食べることが多いのですが、今日の給食ではお汁粉の材料の小豆であんこをつくりました。北海道産の小豆を朝からたきあげておいしい手作りあんこができました。パンはふわふわの白パン。自分ではさんでオリジナルあんパンを作りました。甘いものが苦手な児童にも、甘さ控えめの手作りあんこは食べやすかったようで手の平にのるほんの少しの量しか残ってきませんでした。1年に1回しかない行事食の日でした。ご家庭でも話題にしていただけたらありがたいです。  (中学年 652kcal)

12月17日の給食

画像1 画像1
  12月17日(月)の給食

 ごはん  牛乳  鶏肉のみそ漬け焼き  こんにゃくのきんぴら

 主菜のお肉の味付けに味噌を加えるだけでご飯に合うおかずになります。さらに玉ねぎの薄切りを一緒につけ込むと野菜の甘みが味噌味をぐっとひきたててくれます。きんぴらに、こんにゃくを入れてボリュームアップして、どちらも白いごはんがすすむおかずに仕上がりました。   (中学年  629kcal)

12月19日の給食

画像1 画像1
  12月19日(木)の給食

 セルフ手巻きおにぎり(ご飯・手巻きのり・こんぶの佃煮) 牛乳 焼き鮭 みそ汁

 ぱりっぱりの手巻きのりにごはんをのせて、何を具にしましょうか?こんぶの佃煮や鮭の身をほぐして鮭おにぎり。それぞれに楽しみながら自分オリジナルのおにぎりを作って食べていました。こうして食べるとごはんがたくさん食べられるのか、おかわりする子が多かったように思います。  (中学年  626kcal)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31