6月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   6月29日(金)の給食

  ごはん  牛乳  ふりかけ  あじのマリネ  かぼちゃのそぼろ煮

 小田原の魚”あじ”を使った料理です。酢を使ってマリネにしました。さっぱりとした味は暑い季節でも食がすすみます。煮物のかぼちゃは夏にとれる野菜です。今日のかぼちゃは小田原でとれたものです。鶏そぼろと一緒に煮ました。これからたくさん出回る夏野菜、いろいろな料理で味わってください。  (中学年 666Kcal)

6月26日の給食

画像1 画像1
   6月26日(火)の給食

  なすのミートソース  牛乳  きゃべつのソテー

 夏野菜がたくさん出回る季節です。今日のミートソースには小田原産のなすがはいっています。なすは、和・洋・中のどんな料理にもあわせやすい食材です。これからの季節、いろいろな献立に登場します。楽しみにしていてください。 (中学年 669Kcal)

6月22日の給食

画像1 画像1
   6月22日(金)の給食

  麦ごはん  牛乳  さばの香味焼き  いもだんご汁

 じゃがいもを蒸して丸めて作ったおだんごが入った汁物です。見た目はおもちですが、食べてみるとふわふわした食感です。だしの香りと野菜のやさしい味にぴったりのおだんごです。さばの味付けも少しピリッとしていてごはんがすすむとおもいます。 (中学年 642Kcal)

6月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  6月21日(木)の給食

 黒パン  牛乳  鶏肉のクラッカー揚げ  ミックスビーンズのスープ

 ビーンズとは「豆」のことです。今日のスープの主役は4種類の豆です。色や形の違う
お豆です。スープの中で見つけ、そして味わって食べてみてください。給食コーナーにはその他の豆の見本も置きました。模様のはいった豆やめずらしい名前の豆もあります。いくつ知っていますか?ぜひ見に来てください。 (中学年  676Kcal)

6月18日の給食

画像1 画像1
  6月18日(月)の給食

 ビビンバどんぶり  牛乳  わかめスープ

 色々な具がまざったビビンバです。ごはんにかけるどんぶりものは、食がすすみます。
わかめのスープもさっぱりとした味でした。これから暑くなる季節ですが、しっかり食べて夏の暑さに負けない体をつくりましょう。  (中学年  621Kcal)

6月8日の給食

画像1 画像1
  6月8日(金)の給食

 ごはん  牛乳  いかフライ  大根のきんぴら

 よくかんで食べるメニューの日です。きんぴらと言うとにんじん・ごぼうを思い浮かべますが今日は夏だいこんを使ったきんぴらです。にんじん・こんにゃく・小松菜・豚肉…と少し変わった具材です。よくかんで食べられるように、せん切りではなくひょうし切りにしました。子どもたちが大好きないかフライも、しっかりかんで食べて味わってもらいたいです。  (中学年 627Kcal)

6月12日の給食

画像1 画像1
  6月12日(火)の給食

  カレー南蛮  牛乳  高野豆腐のこはく揚げ

 暑い日には、カレーの香りだけで食欲がそそられ、ピリッとした味がとてもおいしく感じられます。給食時間に教室をまわった時に、「学校のカレーが一番好き!」と何人かの児童に言われました。カレーライスもカレー南蛮も大好きだそうです。ちょっと蒸し暑い今日にカレー南蛮はぴったりのメニューだったようです。おかずのこはく揚げも大好き!とおかわりの列ができていました。   (中学年 684Kcal)

6月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   6月7日(木)の給食

 ソフトフランスパン  牛乳  ヌードルグラタン  そら豆
 
 今日のそら豆は2年生がむいてくれました。そら豆を漢字で書くと「空豆」。さやが空にむかってピンと伸びる様子から名前がつけられました。独特のにおいが苦手な子もいるようですが、自分たちでむいたそら豆はおいしかったようです。ご家庭でも食事作りのお手伝いをしてみると、苦手なものでもおいしく食べられるかもしれませんね。 (中学年 600Kcal)

6月6日の給食

画像1 画像1
  6月6日(水)の給食

  中華おこわ  牛乳  豆腐のスープ

 炊き込みごはんの中でも、もち米を使ったものをおこわといいます。今日のおこわは、ごま油を使い味付けも中華風にした中華おこわです。和風味の炊き込みごはんとちがった風味を味わってください。  (中学年  614Kcal)

6月4日の給食

画像1 画像1
   6月4日(月)の給食

 ごはん  牛乳  韓国風肉じゃが  焼きししゃも  たくあん

今日から1週間は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食事をするであごの筋肉がきたえられ歯ならびがよくなります。また、かむことが刺激になって脳の働きも活発になり、記憶力や集中力が高まります。今日のおかずの焼きししゃもやたくあんなど、よくかんで食べる食品です。かむことを意識しながら食べてみてください。 (中学年 646Kcal)  

5月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   5月31日(木)の給食

 米粉パン  牛乳  ラザニア  温野菜  ドレッシング

 給食のラザニアの作り方をお教えて!と何回か言われたことがあります。挽肉とみじん切り野菜を炒め、トマト味に調味し手作りルウを加えとろみをつけます。パスタのかわりにはワンタンの皮を使います。各クラスのバットに配食したらチーズをかけて、オーブンで焼きます。表面のチーズがとけたら出来上がりです。レストランのラザニアとはちょっと違う給食の味です。ぜひご家庭でもお試しください。 (中学年 638Kcal)

 

5月30日の給食

画像1 画像1
  5月30日(水)の給食

 ごはん  牛乳  さわらのカレーじょうゆ焼き  変わりきんぴら

 さわらを漢字で書くと、魚へんに春と書きます。関西では春が旬の魚ですが、関東では産卵前の冬さわらの方のが、好んで食べられているようです。白身の淡泊な魚なので、いろいろな味付けで食べることができます。今日はカレー味にしました。 (中学年 656Kcal)

5月26日の給食

画像1 画像1
  5月26日(土)の給食

 野菜ジュース  チキンピラフ  根菜コロッケ  ボイルきゃべつ

 今年度秋に「お弁当の日」を導入したので給食回数調整のため、初めての土曜給食です。根菜コロッケは、じゃがいも、にんじん、れんこん、ごぼう、玉ねぎといった根菜類を使ったコロッケです。さくさくした根菜の食感を味わってください。 (中学年 598Kcal)

5月24日の給食

画像1 画像1
  5月24日(木)の給食

 セルフ照り焼きチキンバーガー  牛乳  ジャーマンポテト  果物(チルドニューサマーオレンジ)

 パンに具をはさんで食べると、パンの味と具材の味が一緒になってさらにおいしくいただけます。大きな口をあけて食べている姿はとてもほほえましいです。デザートは、カットされたニューサマーオレンジでした。春はいろいろな柑橘類が出回ります。ご家庭でもぜひ食べてみてください。   (中学年  602Kcal)

5月25日の給食

画像1 画像1
  5月25日(金)の給食

 ごはん  牛乳  焼き肉  もずくのスープ

 お味噌汁の具材につかうわかめと同じ海藻類の「もずく」を使ったスープです。あまり食卓にのる機会が少ない食材かもしれませんね。今日はスープの具に使いました。ちょっとぬるぬるした食感に慣れていないと食べづらいようですが、給食でも食べている高学年ではおかわりの行列ができていました。1年生にとっては学校給食で初めて食べる食材が登場することもあると思いますが、何でも経験が大切です。ご家庭でもあたたかい声かけをお願いいたします。  (中学年  606Kcal)

5月21日の給食

画像1 画像1
  5月21日(月)の給食

  麦ごはん  牛乳  あじのカリカリ揚げ 金時豆の中華炒め

 小田原の特産品のあじの干物を丸ごと揚げました。献立名の通り頭からしっぽまでカリカリに揚がっているので、丸ごと全部食べられます。初めて食べた〜と言っている1年生も多かったです。金時豆も煮物ではなく、中華風のソテーの具材に使いました。こちらも、初めて食べた、という声が多かったです。学校給食で初めて食べる食材もあるかと思いますが、一口食べておいしい!と言われるととてもうれしいです。給食をきっかけに食べられる食材が少しでも増えていってくれることを願います。 (中学年  674Kcal)

5月18日の給食

画像1 画像1
   5月18日(金)の給食

  かきあげどんぶり  牛乳  みそ汁

 今日は1〜4年生が遠足だったので、5・6年生だけの給食でした。一つ一つ具材を丸めて揚げるかきあげはちょっと手間がかかるので、今日のような日は、時間に余裕をもって作ることができます。気温が高く蒸し暑い一日でしたが、上手に水分補給しながら、食事はしっかりとるようにしたいですね。 (中学年 649Kcal)

5月16日の給食

画像1 画像1
   5月16日(月)の給食

 麦ごはん  牛乳  揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ  つみれ汁

 神奈川産のいわしのつみれが入った汁物です。魚のだしがしっかりでて、おいしい味に仕上がりました。揚げ出し豆腐をはじめて食べた1年生もいましたが、鶏そぼろのあんがたっぷりかかっていたので食べやすかったようです。 (中学年 638Kcal)

5月17日の給食

画像1 画像1
   5月17日(木)の給食

  ツナトースト  牛乳  うずら卵のスープ  ゼリー

 マヨネーズで和えたツナを食パンに塗って焼きましたが、卵を使用していないさっぱり味のマヨネーズを使用し、玉ねぎとクリーム状にしたとうもろこしをツナとあえたので見た目のボリュームよりも軽く、食べやすいです。スープの具も肉だんごや春雨、うずらの卵、野菜、豚肉…と具だくさんです。暑い日なので、デザートのパインゼリーもとてもおいしくいただけました。  (中学年  619Kcal)

5月11日の給食

画像1 画像1
   5月11日(金)の給食

  麦ごはん  牛乳   かつおの角煮   五目きんぴら

 春が旬の『初がつお』です。子どもでも食べやすいように下味をつけて一度揚げてから甘辛に煮ました。他の魚よりもちょっとかための食感なので、皆よくかんで味わって食べていました。五目きんぴらの具材にもたくさんの根菜類が使われています。しっかりかんで食べられるといいですね。  (中学年  639Kcal)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28