3月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   3月2日(金)の給食

  セルフ手巻きごはん  牛乳  すまし汁  ヨーグルト

 明日は「ひな祭り」です。ちらしずしの具のようにたくさんの食材を使って手巻きの具を作ってみました。のりとごはんで巻いて、自分オリジナルの手巻きごはんを楽しんでみてください。おひな様に飾ってある花は桃の花です。今日のヨーグルトも桃ヨーグルトです。一日早いひな祭りですが、楽しみながら食べてみてくださいね。(中学年 621Kcal) 

3月1日の給食

画像1 画像1
   3月1日(木)の給食

 米粉ロールパン  牛乳  ラザニア  野菜スープ

 ラザニアは、リクエストの野菜部門で1位のメニューでした。2の1・3の2・4の2・5の1・6年生の全校の半数のクラスで1位でした。ラザニアはバットに具を入れてチーズをかけてオーブンで焼いて提供するのですが、バットについているチーズのこげまできれいに食べてくるくらいに大好きです。野菜スープには、春きゃべつがたくさん入っていて、ベーコン・にんじん・玉ねぎの食材の色が春の花畑をおもわせる優しい色合いでした。    (中学年  602Kcal)

2月26日の給食

画像1 画像1
  2月26日(月)の給食

 麦ごはん  牛乳  大根のピリ辛煮  小松菜のじゃこ炒め  ゼリー

 今日は、地元でとれた野菜をたくさん使いました。冬大根はトロッとやわらかく煮込んで少しピリ辛のごはんがすすむ味に仕上がりました。枝豆の緑色があざやかです。小松菜の炒め物には、野菜の他にちりめんじゃこ・かつお節・ごまがはいっています。いろいろな味や香りを感じながら食べてみてください。  (中学年  652Kcal)

2月23日の給食

画像1 画像1
   2月23日(金)の給食

 鶏ごぼうごはん  牛乳  ちくわの磯辺揚げ  果物(チルドいよかん)

 学級閉鎖等の事情により、いつもの磯辺揚げの切り方をちょっと変えてみました。一口サイズのころころ切りで見た目もボリュームいっぱいになりました。果物は、今が旬のいよかんです。春の香りを感じながら味わってください。   (中学年  670Kcal)

2月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  2月15日(木)の給食

 バレンタイントースト  牛乳  冬野菜のシチュー  いちごゼリー

 昨日は「バレンタインデー」でした。1日遅れですが、今日のトーストはハートマーク入りです。昨日から楽しみ〜!という声があちこちから聞こえてきました。シチューには、白菜・ブロッコリー・かぶなどの冬野菜がたくさん入っています。ハート型のにんじんが入っていたら、いいことがあるかもしれませんね。調理員さんからのハート❤のメッセージがみなさんに届きますように。   (中学年  640Kcal)

2月13日の給食

画像1 画像1
  2月13日(火)の給食

 きつねうどん   牛乳   のり塩コーンポテト

 リクエストのめん部門の3位は、きつねうどんでした。週に1回のめんの日を子どもたちはとても楽しみにしています。ラーメンが人気なのかと予想していましたが、下学年にはきつねうどんが人気でした。特に1年生はうどん派が多かったです。寒い時期には、心までぽかぽかあたたまります。コーンポテトも、青のりの風味でおいしくいただけました。   (中学年  627Kcal)

2月9日の給食

画像1 画像1
   2月9日(金)の給食

 ビビンバどんぶり  牛乳  トックいりみそスープ

 今日から韓国でオリンピックが開催されます。今日の給食は韓国メニューです。ビビンバは、炒めた肉、野菜ナムル、卵などを具にして混ぜたごはんです。スープに入っているトックは韓国のおもちで、お祝いの時に食べる習慣があるそうです。日本のおもちはもち米から作りますが、トックはうるち米から作られるのでくっつきにくく、スープの具などに使われることが多いです。韓国だけでなく世界の様々な国の料理について調べてみるのもおもしろいですね。    (中学年  615Kcal)

調理クラブ  〜クレープ作り・年間反省〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後のクラブ活動は、クレープでした。包丁やコンロの扱いにも慣れて、手際よく、きれいでおいしいクレープができました。生地を焼くのは初めての子も何人かいましたが、みんな上手に焼くことができました。1年間の反省をして”いろいろなものが作れるようになった””全部おいしかった””家でも作ってみたい””班のみんなと仲良くできた”などの感想があがりました。毎回、けがや事故なく安全にできるようにお手伝いしてくださったボランティアの皆様、材料や身支度等の準備にご協力くださった保護者の方々、1年間ありがとうございました。

2月6日の給食

画像1 画像1
  2月6日(火)の給食

 ジャージャーめん 牛乳 もやしの中華炒め ヨーグルトレーズン

 全校児童からとったリクエストの『めんの部』第2位は、ジャージャーめんでした。今年度は72名(約20%)が選びました。特に2の2、4の2、6の1から大人気でした。細かくきざんだたくさんの野菜とみそ味のたれがめんにからんで、家庭では作りにくい、給食ならではの料理であることも人気のもとなのかもしれませんね。味わって食べてください。  (中学年  654Kcal)

2月5日の給食

画像1 画像1
   2月5日(月)の給食

 ごはん  牛乳  のり  高野豆腐のカレーそぼろ煮  焼きししゃも


 普段はあまりなじみのない高野豆腐ですが、おせち料理の煮物で食べたでしょうか。今日はカレー味にしてみました。同じ食材もいろいろな食べ方があります。苦手なものも、挑戦してみるきっかけになるといいです。  (中学年  675Kcal)

2月1日の給食

画像1 画像1
   2月1日(木)の給食

 ツナトースト  牛乳   白菜のスープ  ヨーグルト

 ツナトーストは、昨年のサマースクールの調理実習のメニューでした。今でも覚えていて楽しみにしてくれている児童もいます。ただ食べるだけでなく、調理する過程を体験することがいかに大切であるかを教えられます。今月・来月の献立は、児童からのリクエストをもとに作成しています。楽しみにしていてください。 (中学年 601Kcal)

尊徳学習展示 〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、社会科や総合の時間を使って郷土の偉人である二宮尊徳さんについて学習を進めてきました。

 現在、学習の成果をまとめたものが小田原市役所2階で展示されています。
 展示期間は1月29日(月)〜2月9日(金)となっています。本校以外の小学校の作品も展示されていますので、ぜひ足を運んでみてください。
 

1月29日の給食

画像1 画像1
  1月29日(月)の給食

 麦ごはん  牛乳   かます棒の唐揚げ  さといものそぼろ煮

 小田原の代表的な魚であるかます丸ごと1本の骨をぬいたものを唐揚げにしました。カリッと揚がっているので小骨も気にならずに食べることができました。煮物の里いもも小田原産です。小田原の味を味わってくださいね。  (中学年 637Kcal)

調理クラブ  〜焼きそば&ウインナーソテー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のクラブ見学の今日は、焼きそばとウインナーの飾り切りでした。それぞれの班ごとに焼きそばの具材や切り方を工夫していました。トッピングとしてウインナーを添えましたが、いろいろな形に切ってみました。たこ、かに、うさぎ、包丁を使わずに花や星の形になりました。ちょっと手を加えるだけでおいしさ倍増!ぜひ、ご家庭でもお試しください。


1月24日の給食

画像1 画像1
  1月24日(水)の給食

 ごはん  牛乳  お魚ハンバーグのおろしソース  さつま汁  ふりかけ

 本校の給食週間は風邪の流行の時期を考慮して12月に実施しましたが、本日1月24日は給食記念日です。(戦後学校給食が開始された日で、この前後の1週間を給食週間と言います。)給食記念日にちなんで、今日は小田原の代表的なさかなである、かますやあじを使ったハンバーグを煮ました。だし汁でことこと煮込んでから、だいこんおろしとしめじ、葉ねぎを加えさらに煮詰めてたれを作ってかけました。ハンバーグというよりは、つみれはんぺんというイメージですが、ごはんのお供にあう味に仕上がりました。ふりかけも、梅味でした。海や山からの産物、自然の恵みに感謝しながら食べてほしいです。
  (中学年 650Kcal)

1月23日の給食

画像1 画像1
  1月23日(火)の給食

 梅丸ラーメン  牛乳  小松菜のごま炒め  ココアムース

 秋に実施して好評だった「梅丸ラーメン」の再登場です。小田原の梅干の実を細かくたたいて、かつおベースのだし汁に加えました。前回は、しょうゆ味でしたが今回は梅の風味やなるとの梅模様がはえるように塩味にしてみました。来月から下曽我の梅祭りもはじまります。小田原の梅を少しでも身近に感じるきっかけになるといいです。 (中学年 660Kcal)

1月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1月18日(木)の給食

 かまぼこトースト  牛乳   ひよこ豆のトマトスープ  果物(りんご缶)

 小田原の名産品のかまぼこを使ったトーストです。かまぼこやちりめんじゃこと野菜を炒めた具にチーズをのせて焼きました。和風ピザトーストという感じのあっさりした味になりました。味わって食べてみてください。  (中学年  631Kcal)

1月17日の給食

画像1 画像1
  1月17日(水)の給食

 豚肉どんぶり  牛乳  青菜とツナのにびたし  果物(ぽんかん)

 今日の果物は「ぽんかん」です。みかんに似ていますが、みかんよりもコロッと丸い形をしています。皮をむくととてもよい香りがします。12月〜2月ごろに出回る果物ですが、みかんほどたくさん作られていないので食べる機会が少ないかもしれません。今日のぽんかんは愛媛でとれたものです。寒い冬を元気に過ごせるようビタミンCがたっっぷりの柑橘類を食べるといいですね。    (中学年  615Kcal)

1月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  1月11日(木)の給食

 セルフあんパン  牛乳  ポトフ  ヨーグルト

 今日は「鏡びらき」です。お汁粉に使用する小豆を煮てあんこを作りました。北海道産の小豆を朝からコトコト炊きあげて、甘さ控えめのおいしいあんこができました。白パンにはさんで、自分だけのあんパン、あんバーガーを作って楽しみながら食べていました。あんこは苦手〜という児童も数名いましたが、今日の自分オリジナルのあんパンはおいしかったのか、残菜もほとんどなかったです。    (中学年 658Kcal)

1月10日の給食

画像1 画像1
  1月10日(水)の給食

 ハヤシライス   牛乳   青菜のソテー

 平成30年の給食開始です!年末年始、おいしい料理を食べて過ごしたことと思いますが、やっぱりクラスの仲間や先生と一緒に食べる給食は楽しいですね。今年も安全でおいしい給食作りをこころがけていきます。よろしくお願いいたします。 (中学年 687Kcal)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31