12月7日の給食

画像1 画像1
12月7日(木)の給食

 セレクトサンドパン  牛乳  わんたんスープ  果物(ラフランス缶)

 パンにはさむ具は、ハムフライとコロッケの2種類から好きな方を選びました。全校ではコロッケの方が人気がありました。さくさくに揚がったフライをパンにはさんで、みんなおいしそうに食べていました。デザートのラフランスの缶詰もさっぱりとおいしくいただけました。      ※写真には、2つのフライが掲載されています。   

12月6日の給食

画像1 画像1
  12月6日(水)の給食
 
 小松菜豚肉どんぶり  牛乳  みそ汁  果物(みかん)

 今日のどんぶりの具には小松菜がたくさん使われています。どんぶりにするとごはんと一緒に野菜もたくさんとれます、果物のみかんも小田原産でした。今日の給食集会でも、感謝して食べることの大切さを伝えました。地元小田原の自然の豊かさにも感謝したいです。  (中学年  629Kcal)

12月4日の給食

画像1 画像1
12月4日(月)の給食

 さくらめし  飲み物セレクト  おだわらっ子おでん  ししゃもフリッター

 今週は「給食週間」です。おだわらっ子おでんには、小田原産の練り製品や大根などが使われています。寒くなってくるこの季節、さらにおいしく感じられますね。飲み物は3種類の中から自分の好きなものを選ぶセレクト給食です。お友だちと違ったものを飲むのも楽しいですね。全体では、乳酸菌飲料が一番人気でした。  

11月29日の給食

画像1 画像1
  11月29日(木)の給食
 
 ごはん  牛乳  揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ  チゲ汁

 衣をつけて揚げた豆腐に鶏そぼろのあんをかけました。汁物は、冬野菜の代表、はくさいや大根が入ったチゲ汁です。からだがポカポカ温まるみそ味です。今日はこの時期にしては暖かかったせいなのか、牛乳の残量が全校で1本だけでした!ごはんもひとにぎりだけ…ありがたいです。 (中学年 663Kcal)

11月27日の給食

画像1 画像1
  11月27日(月)の給食

 ビビンバどんぶり   牛乳   わかめスープ  プリン

 たくさんのゆで野菜と豚肉をごま油で炒め煮したビビンバの具です。温たまごなどをのせて食べることが多いですが、給食では炒り卵を具に混ぜて提供しています。ちょっとピリっとした甘辛の味付けは子どもたちに人気がありました。(中学年 650Kcal) 

11月24日の給食

画像1 画像1
  11月24日(金)の給食

   中華風くりおこわ  牛乳  豆腐のスープ

 秋の味覚、くりを使ったおこわです。今日はごま油の香りをきかせて中華風の味付けにしました。スープもクリームコーンを使ってとろみをつけ、中華風に仕上げました。朝晩だいぶ寒くなってきて秋というより晩秋といった気候ですが、何でも食べて元気に過ごせるといいですね。   (中学年  600Kcal)

11月16日の給食

画像1 画像1
   11月16日(木)の給食

 米粉パン  牛乳  マカロニグラタン  青菜のソテー

 今日は栄養教諭の実習生が、2年生・3年生に食育の授業をしてくれました。それぞれのテーマは、カルシウムの多い食品・3つの色の働きについてでした。今日の給食は、牛乳、チーズ、小松菜などカルシウムが含まれている食品がたくさん使われていました。楽しい授業のおかげで、学習したことをふりかえりながら給食を食べることができました。    (中学年  659Kcal)

11月15日の給食

画像1 画像1
  11月15日(水)の給食

  かまぼこどんぶり  牛乳  みそ汁  ゼリー

 かまぼこについて初めて本で紹介された1115年にちなみ、全国かまぼこ組合が、11月15日を「かまぼこの日」と決めました。家庭では、そのまま食べることが多いかまぼこを今日はどんぶりの具に入れてみました。デザートは、小田原でも作っている湘南ゴールドのゼリーです。給食では初めての味です。お楽しみに。  (中学年  638Kcal)

11月13日の給食

画像1 画像1
   11月13日(月)の給食

  麦ごはん  牛乳  筑前煮  あじのみりん干し

 小田原産の里いもを使った筑前煮です。たくさんの食材が使われ、それぞれのおいしさがつまった煮物になりました。みりん干しは、白いごはんがすすむ味です。しっかりかんで食べてください。  (中学年  662Kcal)

11月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  11月8日(水)の給食

 ごはん  牛乳  里いもと鶏の煮物  根菜のかみかみ揚げ

 11月8日は”いいはの日”です。今日は、よくかんで食べる食品を使ってみました。かみかみ揚げの根菜とは、土に中で育つ野菜のことです。ごぼう、にんじん、れんこん、さつまいもは根菜の仲間です。他の野菜に比べてかたいので、よくかんで食べないと食べられません。カリカリに揚げてありますので、一つ一つの野菜の味を味わいながらよくかんで食べてくださいね。  (中学年  625Kcal)

11月7日の給食

画像1 画像1
  11月7日(火)の給食

 みそラーメン  牛乳   もやしの中華炒め  果物(りんご缶)

 肌寒い季節になると、みそ味のラーメンが恋しくなります。具だくさんのスープで味わってください。デザートは市販ではちょっとめずらしいりんごの缶詰です。季節の果物です。秋を感じながら食べてくださいね。   (中学年  625Kcal)

10月30日の給食

画像1 画像1
  10月30日(月)の給食

 麦ごはん  牛乳   ハンバーグきのこソース  パンプキンスープ

 明日は、ハロウィンです。ハロウィンといえば「かぼちゃ」です。今日のスープにはたくさんのかぼちゃが使われています。かぼちゃは夏にとれる野菜ですが、日持ちするので今の季節でも小田原産のかぼちゃを使うことができました。ハンバーグのソースには、秋の味覚きのこのソースです。ハロウィンイブの給食を味わってください。
 (中学年  613Kcal)

調理クラブ 〜クッキー作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 80分のロングのクラブでは、クッキーを作りに挑戦しました。フォークを上手に使いこなし、メロンパンのように格子模様をつけたり、星やハートの型を作ったりして、オリジナルのクッキーを作りました。初めて作る児童も多かったのですが、ホットケーキミックスを使ったので失敗もなく上手にできました。

10月27日の給食

画像1 画像1
  10月27日(金)の給食

 さつまいもごはん  牛乳   みそ汁   フルーツゼリー

 秋の味覚のさつまいもや舞茸のはいったごはんです。さつまいもの甘み、舞茸の香りやうまみがたくさんつまった秋味に仕上がりました。みそ汁の具には、平塚でとれた里いもが使われています。季節の味と香りを感じてください。  (中学年  663Kcal)

10月24日の給食

画像1 画像1
  10月24日(火)の給食

 きつねうどん  牛乳  かます棒の唐揚げ

 小田原の代表的なさかなは、あじですが、秋にはたくさんのかますがとれます。かますは細長い魚です。今日はかますの真ん中の骨をぬいたものを丸ごと唐揚げにしました。学校給食展でも紹介され、市販でも売られているので食べたことがある人もいるかもしれません。小田原のかますを丸ごと味わってみてください。  (中学年  664Kcal)

緊急 台風21号への対応について

 台風の接近に伴い、小田原市内の小学校は、23日(月)は休校となります。
 避難所も開設されたことなどから、判断が早くなりました。
 台風通過後も河川に近づかないこと、家庭学習を進めることなど、ご家庭でのご指導をお願いいたします。
(教頭 杉山)

10月20日の給食

画像1 画像1
  10月20日(金)の給食

 ごはん  牛乳  あじのカリカリ揚げ  さつま汁  果物(みかん)

 頭からしっぽまで丸ごと食べられる「あじのカリカリ揚げ」です。よくかんで食べましょう。汁物は、旬のさつまいもがはいったみそ味です。ほっこりとした食感とやさしい甘みを味わってください。  (中学年  681Kcal)

10月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  10月17日(火)の給食
 
 梅丸ラーメン  牛乳  マーブルケーキ

 「梅丸」は梅のかたちの顔をした、小田原市のイメージキャラクターです。今日の梅丸ラーメンには、小田原の名産品の梅干しと梅の模様のなるとが使われています。今週の土曜・日曜日に小田原地下街ハルネにて『学校給食展』が開催されます。梅丸ラーメンをはじめ、市内の学校給食に出されている献立展示などもあります。チラシを添付します。興味にある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。  (中学年  628Kcal)

10月16日の給食

画像1 画像1
  10月16日(月)の給食

 カレーピラフ  牛乳  もずくのスープ  ヨーグルト

 スープに入っている黒くてドロッとしているものが「もずく」です。みそ汁の具に使うわかめと同じ海藻の仲間です。「もずく」はお腹の中のそうじをしてくれるだけでなく、血の流れをサラサラにしてくれる働きもあり、体を元気にしてくれる食品です。ぜひ食べてみてください。  (中学年  631Kcal)

10月12日の給食

画像1 画像1
  10月12日(木)の給食

 セルフ焼きそばパン  牛乳  お豆のとまとスープ  ゼリー


 具だくさんの焼きそば風スパゲティをはさんで、自分のオリジナルのパンを作って食べました。半分ははさんで、残りはそのまま食べたり、好みの食べ方で味わっていました。スープの中には4種類の豆がはいっています。スプーンにとって形を確認したりしながら、楽しんで食べていました。  (中学年  674Kcal)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28