11月28日の給食

画像1 画像1
  11月28日(月)の給食
 
 鶏ごぼうごはん  牛乳   青菜のごま炒め  ヨーグルト

 やわらかく煮込んだごぼうと鶏肉のおいしさがぴったりあったごはんです。さくらめしにのせて食べるとぐんぐん食がすすみます。青菜のごま炒めの具には、かまぼこもはいっています。寒くなる季節ですが、何でもしっかり食べて強い体をつくってほしいです。  (中学年  604Kcal)

11月24日の給食

画像1 画像1
  11月24日(木)の給食

 セルフフィッシュバーガー  牛乳  きのこのシチュー

 とても寒い1日です。こんな日には温かいシチューがおいしいです。今日のシチューは、秋の代表きのこが主役のきのこシチューです。しめじ・まいたけ・たもぎたけ(北海道でとれるきのこです)がいっぱいです。ご家庭でも、いろいろな具材をいれてオリジナルシチューをお楽しみください。  (中学年  628Kcal)

11月21日の給食

画像1 画像1
  11月21日(月)の給食

 ごはん  牛乳  焼き肉  切り干し大根の煮物

 子どもたちが朝から楽しみにしていた”焼き肉”でした。何種類もの野菜や調味料につけこんだお肉と玉ねぎ、ピーマンの味が白いごはんにぴったりの味になりました。切り干し大根の煮物もほっこりとした優しい味に仕上がりました。 (中学年 643Kcal)

11月17日の給食

画像1 画像1
  11月17日(木)の給食

 ぶどうパン  牛乳  鮭のもみじ焼き  白菜とお豆のスープ

 今が旬の秋鮭に、にんじんのすりおろしを加えたマヨネーズソースをかけて焼きました。山々の紅葉に負けないあざやかな色に仕上がりました。スープには、4つの種類の豆がはいっていました。金時豆・大豆・手亡豆・枝豆とそれぞれ色も形も違っていて、子どもたちは、じっくりと観察しながら(!?)味わっていました。 (中学年 613Kcal) 

11月15日の給食

画像1 画像1
  11月15日(火)の給食

 かまぼこうどん  牛乳  さつまいものレモン煮

 今日、11月15日は「かまぼこの日」です。日本で初めてかまぼこのことが本で紹介されたのが1115年でした。11月15日は七五三のお祝いの日でもあります。お祝い事には紅白のかまぼこが使われることが多いです。今日は小田原市の学校でかまぼこを使ったメニューになっています。本校は、めんの日ですのでうどんの汁に使用しました。小田原の味を味わって食べてみてください。  (中学年631Kcal)

11月11日の給食

画像1 画像1
   11月11日(金)の給食

 麦ごはん  牛乳  あじのしょうゆ干し  いもだんご汁

 じゃがいもを蒸して作っただんご入りの汁です。ふわふわでもちもちした食感のおだんごです。これからの寒い時期、具だくさんの汁物は体もポカポカとあたたまります。
   (中学年  637Kcal)

11月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  11月8日(火)の給食

 肉みそうどん  牛乳  根菜のかみかみ揚げ

 今日、11月8日は”いい歯の日”です。歯によいよくかんで食べるメニューです。根菜のかみかみ揚げの根菜とは、土の中で育つ野菜のことです。ごぼう、れんこん、にんじん、さつまいもは根菜の仲間です。根菜類は他の野菜よりもかたいので、よくかんで食べないと食べられません。カリカリに揚げてあるので、一つ一つの野菜の味を味わいながら食べてみてください。   (中学年  652Kcal)

11月2日の給食

画像1 画像1
  11月2日(水)の給食

 栗おこわ  牛乳  里いもの煮物  ヨーグルト
 
 秋のごはん…と言ったら栗!今日はもち米を使用した栗おこわです。栗の黄色とにんじんの赤、グリンピースの緑色がとてもきれいです。煮物の里いもは、小田原でとれたものです。里いも独特のねっとり感とほっこりした味が、口いっぱいに広がります。秋を感じながら食べてほしいです。   (中学年  664Kcal)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料

防災・防犯

3年学年だより

6年学年だより