11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  11月27日(木)の給食

 かきあげどんぶり  牛乳   みそ汁

 かきあげどんぶりは、かくれファンの多い献立のひとつです。それもそのはず、調理員さんの手で、一つ一つ丸めてていねいに作られたものだからです。季節や組み合わせる献立によって、少し中身の具がちがってきます。今日のかきあげは、むきえびやとうもろこし、きゃべつ、定番のにんじん、玉ねぎ、葉ねぎがはいっています。ちょっとかわった具としては、大豆やちりめんじゃこ、はんぺんなどがはいることもあります。
 みそ汁の具には(写真ではわかりづらいですが…)にんじん、こまつな、えのき、豆腐がはいっています。

小田原市巡回図工展

画像1 画像1
 小田原市巡回図工展の作品を4階北廊下に展示してあります。学校にお立ち寄りの際に、ご覧になっていただければと思います。
 展示期間は12月1日(月)までです。
画像2 画像2

11月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  11月26日(水)の給食

 玄米パン  牛乳  生鮭のもみじ焼き   白菜のスープ

 北海道産の生鮭に、すりおろしたにんじんをマヨネーズであえた”もみじソース”をのせて焼きました。今の季節にぴったりなメニューです。色鮮やかなお料理には、食欲もそそられますね。スープのメインも今が旬の野菜の白菜です。やわらかく煮込んだ白菜は、今日のような寒い日には、とてもおいしくいただけます。

11月21日の給食

画像1 画像1
  11月21日(金)の給食

 麦ごはん  牛乳   さばの味噌煮   こんにゃくのきんぴら

 学校給食の煮魚は、とてもおいしいです。大きな鉄釜でことこと時間をかけて煮込むので、とろりとみそがからまった”さばみそ”ができあがります。各家庭のオリジナルのさばみそも魅力的ですが、給食には大量調理でなければ味わえないおいしさがあります。
 こんにゃくのはいったきんぴらも、にんじん・ごぼうといった定番野菜がメインのきんぴらとはちょっとちがった食感があじわえます。学校給食ならではのおいしさを味わっていただきたいです。

11月20日の給食

画像1 画像1
 11月20日(木)の給食
 
 栗おこわ  牛乳   すまし汁

 秋の味覚、栗を使ったおこわです。ほんのり甘い優しい味にしあがりました。
すまし汁には、なるとやうずらのたまごが入っています。色鮮やかで、見た目も楽しめそうです。今日は、昼間も肌寒く、秋というよりは冬の気候ですが、給食では”秋”の味を味わってほしいです。

11月14日の給食

画像1 画像1
  11月14日(金)の給食

 かまぼこどんぶり   牛乳   さつま汁

 明日、11月15日は「かまぼこの日」です。小田原の名産品であるかまぼこが、初めて書物で紹介されたのが1115年だったそうです。それにちなんで本日14日は、小田原市の全中・小学校の給食で、かまぼこが使われています。
 本校では、どんぶりの具材として使用しました。お節料理に登場する高価なかまぼこです。とってもおいしいどんぶりになりました。生でいただくことの多いかまぼこですが、いろいろな料理に、おいしく活用できますね。

11月11日の給食

画像1 画像1
  11月11日(火)の給食

 きのこうどん  牛乳  さつまいものレモン煮

 秋の味覚、きのこがメインのうどんです。きのこ類はちょっと苦手な人もいるので、甘辛く下味をつけてから、つゆに入れました。さつまいもも、秋の味覚ですね。レモンの効果で色も鮮やかで、よい香りに仕上がりました。秋をいっぱい感じながら、味わってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31