3月18日の給食

画像1 画像1
  3月18日(水)の給食

 シナモンロールパン  牛乳  コーンシチュー  果物(甘夏みかん缶)

 リクエストのパン部門の第1位は、シナモンロールパンでした。どのクラスでもだんとつの人気でした。全校356人中212人がもう一度食べたいメニューにあげました。コーンシチューの具のブリッコリーの緑色、とうもろこしの黄色、にんじんの赤色が春を思わせるようなあざやかな色どりです。今のクラスで食べる給食も今日とあと1日になりました。クラスの友だちや先生と一緒に、楽しく味わって食べてほしいです。

3月16日の給食

画像1 画像1
  3月16日(月)の給食

 ナン 牛乳  ひよこ豆のキーマカレー  青菜のソテー  りんごタルト

 お楽しみ給食の予想は当たりましたか?キーマカレーは、ひき肉を使ったカレーです。ひき肉にあわせて野菜もみじん切りになっているので、ナンにつけるのにぴったりです。
ひよこ豆は、その形がひよこのくちばしのようにとがっていることから名付けられました。豆類はカレーやサラダの具などにもあうのでたくさん使ってほしいです。

3月13日の給食

画像1 画像1
  3月13日(金)の給食

 麦ごはん  牛乳   あじのカリカリ揚げ  五目きんぴら  韓国のり

 あじのカリカリ揚げは、魚部門のリクエストで第2位になった献立です。名前の通りカリカリに揚がっていますので、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。魚の骨まで食べるとカルシウムがたくさんとれます。バリバリよくかんで、骨や歯が丈夫になるといいですね。2の1、3年、6年生では、一番人気でした。

3月11日の給食

画像1 画像1
 3月11日(水)の給食

 米粉ロールパン  牛乳  タンドリーチキン  ABCスープ  すだちゼリー

 今日のタンドリーチキンは、全校リクエストの肉部門で一番多かったメニューです。
鶏肉にヨーグルトやカレー粉、ケチャップ、ワインなど数種類の調味料で下味をつけて焼いた料理です。2の2,5.6年生ではだんとつの一番人気でした。デザートのすだちゼリーも市販ではあまり見かけませんが、さっぱりとした味が子どもたちには人気があります。

3月4日の給食

画像1 画像1
 3月4日(水)の給食

 黒うさぎパン  牛乳   ポテトのミート焼き  温野菜  ドレッシング

 今日の「ポテトのミート焼き」は、全校リクエスト」の野菜部門で1位のメニューです。蒸したじゃがいもを野菜いっぱいのミートソースであえて、とろけるチーズをかけてオーブンで焼いた料理です。パンもレーズンを目にした黒うさぎの形にしました。はじめて食べる1年生はとても喜んでいました。レーズン苦手な子も一つなら食べられるかな。

3月2日の給食

画像1 画像1
  3月2日(月)の給食

 ごはん  梅干し  牛乳  さといものそぼろ煮  いかのみりん焼き

 今月の献立は、全校児童のリクエストをもとに作成しました。いかのみりん焼きは、4年生からのリクエストです。給食のいかは、身が厚いのにはしでもきれるくらいやわらかくて子どもたちにも人気があります。梅干しは、小田原産です。あまり食べ慣れない児童もいましたが、小田原の名産品です。もっと身近に感じてほしいです。

かまぼこ工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、2月27日にかまぼこ工場の見学に行きました。
 かまぼこや薩摩揚げの製造工程を目の前で見学したり、質問をしたりしました。安全でおいしいかまぼこを作るための工夫や、小田原でかまぼこ作りが盛んな理由を発見できました。水で濡れた床や、入り口にあるカバー、それぞれ意味があることを知りました。

 また、山上さんのご厚意でいただいた、できたての薩摩揚げを二の丸広場で食べました。できたての薩摩揚げはとてもおいしかったです。
 小田原の名産品について知るとてもよい見学となりました。

2月26日の給食

画像1 画像1
  2月26日(木)の給食

 ツナの三色どんぶり  牛乳  こんにゃくのピリ辛煮  果物

 今日のどんぶりの具は、挽肉ではなくツナを使っています。挽肉とはちょっと違った味と食感が楽しめると思います。果物は、ぽんかんです。みかんと似ていますが、ころんとした形でよい香りがします。今日は、ふれあい班で食べる給食です。いつもとは違った仲間と場所で食べる給食…。ぽんかんの種の数をあてっこしながら楽しそうに食べていました。

2月23日の給食

画像1 画像1
  2月23日(月)の給食

 ごはん  ふりかけ  牛乳  さばのみそ煮  変わりきんぴら

 学校給食のさばのみそ煮はとてもおいしいです。鉄釜でコトコトと煮込むので、家庭料理ではだせないおいしさがあります。しょうがとみそがトロっとからんだたれは、白いごはんにもぴったりの味です。魚が苦手なお子さんも、煮魚にすると食べやすいかもしれませんね。

2月17日の給食

画像1 画像1
  2月17日(火)の給食

 ジャージャー麺  牛乳  もやしのごま炒め  ヨーグルトレーズン

 豚挽肉とみじん切りの野菜をみそ味でいただくジャージャー麺は、子どもたちの人気メニューの一つです。付け合わせのもやしのごま炒めも、ごま油と仕上げの炒ったごまの風味で食欲がそそられます。暦は春ですがまだまだ寒い日もあります。何でも食べて寒さに負けない強い体をつくってほしいです。

2月16日の給食

画像1 画像1
  2月16日(月)の給食

 中華おこわ  牛乳  豆腐のスープ

 今日のおこわは、給食室手作りの中華おこわです。具がたくさんなのでふだんの給食のごはんよりも量は多いです。グリンピースやしいたけが入っていましたが、中華あじのごはんと一緒にがんばって食べられたようです。スープもきれいに飲んできて、空っぽの食缶がもどってきました。

2月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  2月13日(金)の給食

 バレンタイントースト 牛乳 ミックスビーンズのとまとスープ  果物

 今日のトーストは、バレンタインデーにちなんだココア味のトーストです。マーガリンを塗ったパンにグラニュー糖とココアを混ぜてハートを描きました。年に一度のメニューですが、子どもたちには大人気です。とまと味のスープには、大豆・枝豆・金時豆・手ぼう豆が入っています。普段あまりなじみのない豆類も、スープの具になると食べやすいようです。デザートは、小田原産のキウイフルーツです。  

2月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  2月9日(月)の給食

  麦ごはん  牛乳   焼き鮭   いも団子汁

 いも団子汁の団子は、じゃがいもです。じゃがいもを蒸して熱いうちにつぶしてまるめて作ります。おもちのようですが、もっとふんわりしていて、小麦粉から作るすいとんよりも柔らかい食感です。野菜もいっぱいはいった汁は、今日のような寒い日には、さらにおいしくいただけます。
 

2月6日の給食

画像1 画像1
  2月6日(金)の給食

 ドライカレー  牛乳   もずくのスープ   いちごゼリー

 今日のスープは、もずくのはいったスープです。もずくは、みそ汁などの具に使われるわかめと同じ海藻の仲間です。ドロっとしていて、おなかの中をきれいにしてくれる働きがあります。そして、体の中での血の流れをサラサラにしてくれる働きもあります。沖縄産のもずくを食べて、体の中も元気になってほしいです。

素敵な作品に変身しました 〜5年生図工〜

 不用品を組み合わせて、素敵な作品を生み出しました。
 子どもたちの発想の素晴らしさが生かされています。
 4階の北廊下(5年1組から音楽室に向かう廊下)に展示してあります。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日の給食

画像1 画像1
  2月3日(火)の給食

 五目うどん  牛乳   ちくわの磯部揚げ   福豆

 今日は節分です。節分の豆まきの豆は、大豆です。大豆は、給食でも様々な料理に登場します。ひじきと一緒に煮物の材料につかったり、シチューの具になったりします。家庭では、サラダの具などにも使われます。大豆は、「畑の肉」といわれるように栄養満点の食材です。何でも食べて、冬の寒さに負けない体をつくってほしいです。

1月28日の給食

画像1 画像1
  1月28日(水)の給食

 黒パン  牛乳  ポテトのチーズ焼き  温野菜  ドレッシング

 ポテトのチーズ焼きは、子どもたちに大人気のメニューです。ポテトサラダの具をマヨネーズで和えずに、チーズをかけてオーブンで焼くイメージの料理です。具は、何でもあわせられるので、ぜひご家庭でもお試しください。温野菜には、ごましょうゆ味のドレッシングをつけました。

防犯教室を開催します

 1/28(水)に色えんぴつ20の方々(おだわらシルバー大学 ふれあいスクールサポートコース卒業団体)を招いて、防犯教室を開催します。
 2校時(9:40開始)に2年生、3校時(10:45開始)に4年生、4校時(11:35開始)に6年生が実施します。
 時間に余裕があられる方は、ぜひご参観ください。

【写真は昨年度の様子です】
画像1 画像1

1月23日の給食

画像1 画像1
  1月23日(金)の給食

 ごはん  牛乳   おだわらっこおでん  にびたし  果物(みかん)

 今日のおでんの具には、小田原の産物がたくさん使われています。だいこん、さといもの野菜類をはじめ、ちくわ、さつま揚げ、すじぼこ等の練り製品も小田原の名産品です。にびたしの材料の小松菜やもやし、果物のみかん、そして主食のお米も小田原産です。今日は小田原づくしの献立ですね。
 自分の育った地域でとれた産物を、おいしく食べて元気いっぱいなおだわらっこに育ってほしいです。

1月20日の給食

画像1 画像1
  1月20日(火)の給食

 けんちんうどん  牛乳  ふかしいも

 今日の3・4校時、6年生を対象に戦時中の小田原の様子を聞く講演会がありました。
それにちなんで、今日の給食は、当時をふりかえった献立にしました。牛乳がつき、うどんの汁には少量ですがお肉もつかってありますが、じゅうぶんに食べられなかった時代を振り返って、食べ物のありがたさを感じとるきっかけにしてほしいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31