招待給食がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食週間の取り組みで、4日と7日に調理員さん、校務用員さんをお招きした招待給食を実施しました。毎日お世話になっていても顔を合わす機会が少ないので、この日はゆっくりとお話しながら給食を一緒に食べました。質問タイムがあったり、ゲームをしたりしながら楽しい時間を過ごすことができました。空になってもどってくる食缶を見るのが楽しみな調理員さんたちですが、児童がおいしそうに食べる姿やおかわりに列をつくって並ぶ姿を直接見ることができ、とても喜んでいました。

給食集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は給食週間です。水曜日に集会がありました。給食委員会のみんなで考えたテーマは「食料自給率」。日本の農家の方たちを支えるためにも、季節ごとの食材を積極的にとりいれていきたいという内容の劇でした。クイズもまじえながら、旬の食材の素晴らしさを伝えることができたかと思います。何気なく食べている毎日の食事ですが、たくさんの方々や自然の恵みに感謝しながら食べることができるといですね。ご家庭でも、話題にしていただけたらありがたいです。

12月3日4の1校外学習付添ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(月)に4年1組の総合的な学習の校外学習に出かけました。
下曽我にある「小田原鋳物研究所」まで徒歩で行きました。
2人の付添ボランティアの方にご協力いただきました。
学校からの行程は、ほぼ一本道を進むのですが、途中歩道がなくなる狭い道もあるため、子どもたちの安全確認をしていただきました。

かなり長い道中で、雨に降られてしまう時間帯もありましたが、無事に校外学習を終えることができました。銅や錫を溶かして型に流し込んで…といった普段見ることのできない小田原鋳物を製作工程や歴史に触れることができました。
ボランティアさんにも楽しんでいただけたのではないかなと思っています。
ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31