いってきます!〜6年修学旅行〜

おはようございます。予定通り鴨宮駅を出発しました。
12:51に日光駅に到着する予定です。いってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 大きくなったね6 〜2012年度1年生担任より〜

皆様ご無沙汰しております。

新入学、転入学の皆様。初めまして。

派遣体験研修に出ております宮田です。

今年度は派遣先におりますので、学校で授業等をすることはないのですが、本日は派遣先の休日であったため、ふれあい清掃に参加させていただきました。

また、派遣先におりますが、下府中小学校の職員でありますので、ホームページの記事を書かせていただきました。

それでは、本題です。

“大きくなったね”です。

1年生の時に担任した子どもたちが、6年生として活動、活躍する姿を本日見ることができました。

とても嬉しく、頼もしく思いました。

心温まるひとときでした。

学校を離れて約2ヶ月ですが、子どもの成長のはやさには、驚かされます。

“1年生の時のかわいらしい姿を心に留めながらも、下府中小学校の6年生として向き合い、接しなければいけない”
と改めて思いました。

この一年でさらなる成長を遂げることでしょう。

次に会う時の姿を楽しみにしています。

私も派遣先で研修を積み、成長した姿を皆様に見ていただけるようがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童総会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(木)の昼休みに、第1回児童総会が行われました。全校児童が体育館に集まり、児童会事務局の子どもたちの司会で、児童会の目標候補が発表されました。今後、各クラスで集計が行われ、本年度の児童会の目標が設定されていきます。写真は、総会の様子と、目標候補を発表する子どもたちの様子です。

サツマイモの苗を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はサツマイモの苗を植えました。天候が心配でしたが、子どもたちのパワーで無事サツマイモの苗を植えることができました。黒いビニール(マルチ)をはり、ビニールに土をかぶせ最後に苗を植えました。サツマイモ、大きくなるかな。水やり当番を決めてみんなで大切に育てていきたいです。

今週の“茹でました”♪

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に続き、今週も家庭科の調理実習を行いました。今週はゆで卵やほうれん草のおひたしなどを作り、試食しました。もうすぐ宿泊学習ですので、調理の仕方だけではなく、調理道具の正しい使い方なども含めて、子どもたちは一生懸命に学習に取り組みました。写真は、ほうれん草を茹でる子どもたちと、盛りつけの様子です。

「まちしらべ」(南コース)に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(水)の5・6校時に、社会科の学習で南コースの「まちしらべ」に行ってきました。今回は「大道公園」「星崎養魚場」「鴨宮駅」をチェックポイントとして、3年生全員で学校の南側を歩きました。学区の北側と違うところや似ているところ、お店や住宅、公園の数などにも注目しながら歩き、子ども達なりにいろいろな気付きがあったようです。今回はかなりの距離を歩いたのですが、みんな交通ルールを守って落ち着いて町を回ることができていて、とても良かったと思います。

ヒマワリの種植え・ホウセンカの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(火)に、ヒマワリの種植えをしました。先週体育館裏の花壇の草むしりを生き物係を中心に行い整地をし、畝を作りました。畝をじょうろの水で湿らせた後、ヒマワリの種をまきました。体育館裏の花壇は、日当たりがとてもいい場所ですので元気に育つのではないかと思います。芽が出るのが楽しみです。
 ヒマワリの種植えの後は、ホウセンカの観察をしました。先週種を植えたホウセンカの芽が出ました。アサガオ等に比べるとホウセンカは発芽が遅いので、芽が出るのか心配する子ども達の姿もみられましたが、無事にかわいい若葉を見せてくれて、とても喜んでいました。

みんなで練習!シモフーダンス!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 下府中小学校では、オリジナルダンス“シモフーダンス”を、今年も練習しています。このダンスは、昨年85周年を迎えた記念と子どもたちの体力向上を目的に、当時の保健委員会の先生と子どもたちが作ったものです。今年も保健委員会の子どもたちが中心となり、昼休みに練習をいています。下府中の新たな伝統になりつつあるシモフーダンス!みんなで大切にしていきたいです。写真は、昼休みに一生懸命にダンスを練習する子どもたちです!

交通安全教室がありました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(金)に交通安全教室がありました。市の交通安全課の方々が来校され、5年生はおもに自転車の乗り方についての学習を行いました。自転車が軽車両であることや二段階右折など、難しいルールも知っており、さすがは5年生だと思います。交通ルールのクイズと確認のDVDの鑑賞後は、判断力を育てるトレーニングをしました。写真は、交通ルールのクイズに答える子どもたちと、判断力を育てるトレーニングをする子どもたちの様子です。

交通安全課のみなさま、ありがとうございました!

リコーダー講習

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(火)の4校時に、大村楽器さんから講師の先生をお招きして、リコーダー講習を行いました。リコーダーの持ち方から、指の押さえる位置まで丁寧に教えてもらうことができました。「リコーダーは吹くんじゃなくて唄わせるんだよ。」と話してくださり、実際に唄うようにいろいろな曲をリコーダーで演奏してくださり、その美しい音色に子ども達も聞き入っていました。また、講師の先生のキーボードに合わせて、子ども達がリコーダーの音を出す実習もあり、とてもためになるリコーダー講習会になりました。

交通安全教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(金)に、1・3・5年生を対象に交通安全教室を行いました。小田原市地域安全課の方々から1年生は正しい歩行の仕方、3・5年生は安全な自転車の乗り方について学びました。交通安全クイズやDVD、反射ゲームなど、楽しみながら正しい交通ルールが学べる工夫が満載で子供達も大喜びでした。下府中小学区は、人通りも多く交通車両の多い地域です。交通安全に気をつけて健やかに生活できるよう心がけたいものです。また、ご家庭でも交通安全について話し合っていただければと思います。

スマイルさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(月)の朝の時間に、スマイルさんが「ルラルさんのにわ」という本を読んでくださいました。

 「ルラルさんのにわ」は、どんな庭なのか想像しながら話を聞きました。
たくさんの動物が出てきた絵では、絵を見ながらどんな動物か当てたりしながら楽しんでいました。

みんなでCooking♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の家庭科では、宿泊学習に向けた調理実習として、サラダ作りに取り組みました。にんじん、ブロッコリー、キャベツを切ったり、茹でたりしたあとに、特製ドレッシングをかけてできあがり!初めて包丁を使う子もいましたが、緊張感をもって、しっかりと練習することができました。
 写真は、包丁を使って材料を上手に切る様子と、できあがったサラダです。

「まちしらべ」(北コース)に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(金)の2・3校時に、社会科の学習で、「まちしらべ(北コース)」に行ってきました。学区の北側を、行きたい方面別に4〜5人のグループを作り、学区地図を見ながら町の施設やお店などを回りました。天候にも恵まれ、気持ちの良い青空の下、町を歩くことができました。
 川沿いの方面や、大きなショッピングモールの方面で、見える景色も違ってきます。ふり返りの時間では、「あそこのお店は昔は自転車屋さんだったよ」「川沿いの道を歩いていると、公園がいくつかあったよ」「郵便局が見える道路は車がたくさんあったよ」など多くの気付きを発表することができました。
 学校に帰る目安の時間を伝えて出発しましたが、どのグループも時間内にしっかり学校に帰ってくることができ、さすが3年生だなと感じた「まちしらべ」になりました。

本が大好き 1年生

画像1 画像1
 15日(月)に、国語の学習で図書室の本の貸し出しをしました。図書カードに、本のタイトルを書き、好きな本を借りる練習をしました。学校で借りた本は、学校以外に家に持ち帰って読むこともできます。
 また、全員で返却の練習もしていきます。早く覚えられると良いです。

 16日(火)には、スマイルさんに「どろんこハリー」という本の読み聞かせをしていただきました。ハリーという名前の犬の体の模様が変わっていく様子が、とてもおもしろかったようです。
 そして給食の時間には、校長先生が本の読み聞かせをしてくださいました。静かに聞くことができ、校長先生から褒めていただきました。

 休み時間や空き時間には、図書室で借りた本や学級に置いてある本を読む姿がたくさん見られます。本好きなお子さんがたくさん増えてきました。とてもすてきです。

野菜の苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(木)一人一鉢に子どもたちが自分で選んだ野菜の苗を植えました。まずは、土を鉢に入れて、苗のポットからそっと苗を取り出し、掘った穴の中に入れて…
そっと土をかぶせ、そうっとたっぷり水をやりました。
学童さんへの階段の横に、2年生の野菜が並んでいます。
学校に来られた際にはぜひ見てください。

空におよぐや こいのぼり!!

画像1 画像1
5月のこどもの日に合わせて、本校の校庭には、こいのぼりが飾られました。このこいのぼりは、周辺自治体の方々から寄贈していただいたものなどが中心になっているそうで、今年も子どもたちの成長を願い、たくさんのこいのぼりが、下府中の空をおよぎました。


今週末に撤去予定ですので、まだ見られていない方は、ぜひお見逃しなく!!

図書室の使い方を教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(木)に国語の学習で、学校司書の松本礎子(もとこ)先生から図書室の使い方を教えていただきました。

 はじめて図書室に入り、たくさんの本があることに驚いていた子どもたち。読んでみたい本や知っている本があり、興味津々でした。

 今日は、図書室での過ごし方と本の借り方、返し方について学習をしました。話を聞きながら、学校にはルールがあることが分かったようです。
これから、休み時間に図書室で好きな本を借りることができるように、練習をしていきます。
 たくさんの本を借りて、お気に入りの本が見つかると良いですね。

校外学習・久野古墳群パート3【6年】

 校外学習での写真をアップいたします。
”校外学習・久野古墳群パート1・2”も合わせてご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習・久野古墳群パート2【6年】

 久野古墳群に行くために電車を利用しました。
公共のマナーを守り、素早く行動することができていました。
歩道の歩き方も良かったです。
修学旅行に向けての良い練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28