ブックトーク 〜6年生〜

国語の「私の一冊」の学習と、夏休みによりよい読書をするため、本日、なかざと文庫さんをお招きして、ブックトークをしました。
特に、自分と本との関わりについて、お話ししていただいたことが、よい学習となりました。
娯楽が増え、読書に割く時間は、減少気味です。本を読むことのよさを学ぶ、よい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導 〜6年生〜

今週に入って、暑い日が続き、ようやくプール日和という感じです。
今日は、今年度最後の水泳指導を行いました。6年生なので、小学校生活最後の水泳指導ともいえます。
それぞれが自分の実力に応じた目標を設定し、全8時間(2時間×4日間)取り組みました。この取り組みを通して、泳げる距離が長くなったり、泳ぐタイムを縮めたりすることができました。子どもの成長の早さに、ただただ驚くばかりです。
今後も安全に気をつけて、泳力を伸ばしていってほしいと思います。
最後になりましたが、ボランティアの皆様のおかげで、今年度も大きな事故なく水泳指導を終えることができました。この場を借りて、お礼を申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回町探検に行ってきました!<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は学区北方面の町探検へ行ってきました。マロニエやヨーカドーなど大きな建物も見ましたが、子どもたちが最も惹きつけられたのは田んぼに住む生き物だったようです。暑い中がんばったね!

7/13 6年 植物の実験(6時間目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目に準備した植物の実験の続きです。
 まずは植物の葉から出る水(蒸散)を確認する実験です。ビニール袋にかなり水滴がついており、子ども達も「こんなに水が出るのか」と驚いていました。
 次に、植物と空気の実験です。2時間目では酸素濃度18%、二酸化炭素濃度3%でしたが、6時間目には酸素濃度21%、二酸化炭素濃度0.03%になっていました。具体的に数値が変わっていたので、変化が良くわかったようです。
 最後に葉に日光を当てることでデンプン(栄養)が作られるかという実験です。あらかじめアルミをかぶせておいた葉と、日光に当てた葉を用意して、叩いて紙に移してヨウ素液をかけて確認しました。一つの班で差がよくわかりやすい結果が出たため、なんとか実験を成功させることができました。
 これからも実験をしながら、実感をともなった学習をしていきたいと思います。

7/13 6年 植物の実験(2時間目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は快晴!植物の実験をするには絶好の天気です。今までは曇りが多く、なかなか実験ができませんでした。
 今回は植物と水、空気、日光に関する実験です。班ごとに植物を選んで、アルミをかぶせたり、ビニール袋で包んだりして、実験に挑戦しています。自分で実験をして確かめることで、より良い学びにつながると思います。自然が対象なのでなかなか難しいですが、成功するように子ども達と頑張ります。

ありがとうございました 〜6年1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、お忙しい中、授業を見ていただき、ありがとうございました。授業の進行に、協力していただいたことにも、感謝しています。おかげで、子どもたちと共に、楽しい授業、学習をすることができました。
 授業、懇談会に来られなかった方もいらっしゃるので、今日の授業のねらいと、+αのねらいをお伝えしたいと思います。
 今日の授業のねらいを簡単に説明するなら「熟語の成り立ちを理解する」ということです。これは、多くの方にわかっていただけることかと思います。
 次に、+αのねらいです。“学校で、集団で学ぶことのよさを経験させる”というねらいです。そのために、どんなことをしたか紹介します。

1.漢字が1文字書かれたカードを配ります。(例:学と書かれたカード、校と書かれたカード)

2.自分のカードと、周りの友達が持っているカードを合わせ、熟語になるかを考えます。(例:学と校で学校だ!)

3.自分たちの熟語の成り立ちが、どれかを考え、その場所に行きます。

4.友達と協力してできた熟語を発表します。

 参加、参観していただいた方には、ご理解いただけたかと思いますが、熟語を完成させるためには、積極的にコミュニケーションをとらなければいけません。万が一、声をかけるのが苦手な子がいたとしても、周りの友達が積極的に声をかけてくれます。そうしているうちに、その子も声をかけるようになります。何より、ぴったりと合うととても嬉しいです!
 毎回ではないですが、このように周りの友達とコミュニケーションをとり、協力して学べる授業を展開していきたいと思います。

卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。

 本日、卒業アルバムに載せる個人写真、クラス写真、学年写真を撮影しました。
 卒業アルバムは、総合的な学習の時間で取り組んでいるものでもあります。担当の児童が、よく声かけをして並ばせたり、積極的に準備・片付けの手伝いをしたりしていました。
 お渡しするのは、まだまだ先ですが、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜6年1組〜

 今日は、雨天でプールに入れなかったため、2校時に外国語活動を行いました。今年度は、担任のみで外国語活動を行う時もあります。
 今日の授業では“Can you 〜?”“Yes,I can./No,I can't."の学習をしました。特に、カードを使ったゲームでは、積極的に“Can you 〜?”“Yes,I can./No,I can't."を言う姿が見られました。
 外国語活動で大切にしてほしいことは、上手に言う・正しく聞くこと以上に、伝えようとする・分かろうとすることです。
 今日の学習では、そのような姿が見られて嬉しく思っています。

P.S.
 本日、外国語活動を行ったため、今週の金曜日は保健の学習(テスト)を行います。しっかりと復習に取り組んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 6年 学級討論会をしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習で、学級討論会を行いました。今回の議題は最近世間の注目をあつめた「ドローン」についてです。「ドローンを子どもが使ってもいいのだろうか」という議題対して、肯定派、否定派にわかれて討論をしました。
 肯定派は法律に関して調べて主張したのに対して、否定派は「勝手に撮影されて悪いことに使われたら困る」といった具体例を出すなど、お互いに説得力のある主張をしていました。主張を聞いて判断するグループも、みんなで相談して悩みながらも結論を出していました。
 今回の活動を通して討論をする楽しさを少しでも感じられたのではないかと思います。

町探検に行ってきました!〈2年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で学区内北方面の町探検にいってきました。知っている場所を紹介し合ったり、新しい発見をしたりと楽しんでいたようです。次回は南方面の探検に行きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

防災・防犯

6年学年だより

家庭学習のてびき