3/1 インターネットトラブル教室を開催しました 〜5・6年生〜

6年生は2校時に、5年生は3校時に、NPO情報セキュリティフォーラムの廣瀬先生をお招きして、インターネットトラブル教室を開催しました。

どのようなことを教えていただいたかといいますと

・ネット(ネットゲーム)依存による生活の乱れ(夜眠れない、朝起きられないなど)

・ネットいじめ(SNSでの誹謗中傷やSNS上での無視など)

・なりすまし(別の人物になりすまして、書き込みをするなど)

・個人情報の流出(友達の許可を得ず、友達のことをインターネット上に載せる(世界中に配信する))

といったことを教えていただきました。

廣瀬先生のお話の中に

「携帯電話はおもちゃではなく道具である。道具である以上、目的外の使用は事故やトラブルにつながる」

というお話がありました。

すでに持っている子、買ってほしいと言っている子もいると思います。

携帯電話以外の道具にも言えることですが

“持つのは簡単。誰でもできる。ただ、上手に、安全に使いこなすのは難しい。”

ということを、子どもたちには伝えなければいけません。

トラブルや事故を起こさないトレーニングを積んでいるのか、トラブルや事故を起こした時に責任をとれる能力があるのかを、ご家庭の方と共に、よく考えていただきたいと思います。

小田原市としましても児童生徒の携帯電話(スマートフォン)の取扱いについて基本ルールを設けていますので、最後にお知らせさせていただきます。

○小田原市ホームページ【児童生徒の携帯電話(スマートフォン)の取扱いについて】
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/educa...

○PDFファイル
児童生徒の携帯電話(スマートフォン)の取扱いについて 小田原市教育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料

防災・防犯

3年学年だより

6年学年だより