5月18日の給食

画像1 画像1
5月18日(水)

【献立】
ひじきごはん 牛乳 みそけんちん汁

 本日は、さくらめしにひじきの炒め煮を合わせた「ひじきごはん」と根菜がたくさん入った「みそけんちん汁」でした。甘めに味付けされたひじきと優しいお醤油味のさくらめしはとっても相性がよく、子どもたちも喜んで食べてくれました。
 白味噌で味付けしたみそけんちん汁には、にんじん、ごぼう、じゃがいも、大根など、根菜がたくさん入っています。根菜には、食物繊維がたっぷりと入っているので、便秘の予防をはじめとする整腸効果が期待できます。積極的に食物繊維を摂って、元気に過ごせるといいですね。

5月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(火)の給食

【献立】
わかめうどん 牛乳 変わりきんぴら

 本日は、野菜とわかめたっぷりの「わかめうどん」と「変わりきんぴら」でした。
 変わりきんぴらとは、その名の通り、いつものきんぴらとは変わったきんぴらをのことを指します。通常のきんぴらは、ごぼうとにんじんを炒めたものが多いですが、もっと自由にアレンジし、いろいろな食材を使用したものが「変わりきんぴら」と呼ばれます。本日は、ごぼうとにんじんの他にも、じゃがいもの素揚げ、さつま揚げ、いんげんが入っていました。ぜひ、みなさんの好きな食材を自由に加えて、オリジナルの変わりきんぴらを作ってみてくださいね。

玄関・校長室の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、ボランティアさんが正面玄関と校長室に花をいけてくださいます。枯れてしまう頃になると新たな花をいけてくださいます。いつもありがとうございます。

スポーツテスト

画像1 画像1
当日は雨だったため、3年生も室内でできる種目に挑戦しました。特に反復横跳びは横ステップでリズムよく移動するのが難しく、なかなか苦戦している児童もいましたが、本番前に練習を行い、うまくステップを踏むことができる児童も増えました。残り種目は、50m走、ソフトボールなげです。晴れてくれることを願い、残りの種目も頑張ります。

5月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(月)の給食

【献立】
小松菜豚肉どんぶり 牛乳 いかフライ

 本日の「小松菜豚肉どんぶり」には、小田原市でとれた玉ねぎと、藤沢市でとれた小松菜を使用しています。地元の食材を給食で食べることができるのは、とっても嬉しいことですね。
 学校の中には、今日の給食で使われている食材の産地を、掲示している場所があります。神奈川県のほかにも、毎日様々な地域から食材が届いています。作ってくれる生産者さんや、食材を卸して届けてくれる業者さん、そして毎日おいしく調理してくれる調理員さんへの感謝の気持ちをもって、残さず大切に食べられるといいですね。

5月13日の給食

画像1 画像1
5月13日(金)の給食

【献立】
麦ごはん 牛乳 あじのしょうゆ干し 豚汁

 本日は、春から夏にかけてが旬の「あじのしょうゆ干し」でした。あじのしょうゆ干しの甘めの味付けは、干物に比べて食べやすかったのではないでしょうか。小骨が少し食べずらいところはありましたが、みんなよく噛んで、おいしく食べてくれました。
 具沢山の「豚汁」は、厚削りのかつお節でだしをとり、甘口の白みそと辛口の白みそを合わせて使用することで、味に深みが出ます。子どもたちもたくさんおかわりしてくれていました。

日光駅を出発しました

画像1 画像1
 日光駅を出発しました!疲れて寝ているお友達もいるので、車内では、声のボリュームを下げておしゃべりしたり、トランプをしたりして過ごします。

昼食

画像1 画像1
 輪王寺、東照宮、二荒山神社、大猷院を見学し終わり、待ちにまった昼食です。たくさん歩いてお腹を空かせていた子どもたちは、ペロッとカレーライスを平らげました。

東照宮

画像1 画像1
陽明門前で記念写真を撮りました。三猿を見学しています。

朝食 退館式

画像1 画像1
 朝食を食べました。寝起きということもあり、静かに食べることができました。目玉焼きや温野菜、コーンスープ、パン、ウインナーなどがあり、ボリューム満点でした。
 また、退館式を行いました。お世話になった旅館の方にお礼を言いました。

東観荘に到着しました

画像1 画像1
 少し小雨が降り始めましたが、無事に宿に到着しました!
 旅館の方に、元気にあいさつをすることができました。

日光自然博物館

画像1 画像1
自然博物館で奥日光の四季について学びました。

日光到着 いろは坂へ出発です

画像1 画像1
 いよいよ日光に到着しました。バスに乗り込み、これからいろは坂です。曇り空の日光です。みんな元気です。

車内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 おやつとお昼ごはんが終わり、子どもたちは思い思いに楽しい時間を過ごしています。

もぐもぐタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
おやつや昼食は黙食です。

出発時には、1年生と5年生が屋上から手を振ってくれていました。ばっちり見えていましたよ。

日光に行ってきます!

画像1 画像1
鴨宮駅で結団式を行いました。

思い出がたくさんできるといいですね。

5月11日の給食

画像1 画像1
5月11日(水)の給食

【献立】
たけのこごはん 牛乳 すまし汁

 本日は、たけのこと鶏肉のうまみがたっぷりの「たけのこごはん」でした。たけのこを使用した料理を食べると、春らしさを感じますね。
 たけのこごはんは、とり肉と油揚げから出たうまみやコクがさくらめしとの相性が抜群で、いつもよりも「おいしかった!」の声が多かったように感じました。かつおだしの効いたあっさり味のすまし汁との組み合わせも最後までおいしく食べてもらえたようです。

5月10日の給食

画像1 画像1
5月10日(火)の給食

【献立】
和風しょうゆラーメン 金時豆の中華炒め

 本日は、昆布といりこだしの風味が豊かな「和風しょうゆラーメン」と、「金時豆の中華炒め」でした。
 金時豆の中華炒めは、金時豆と長ねぎ、にんじん、ピーマン、キャベツ、たけのこなど、豆と野菜がたっぷりと入っています。教室へ子どもたちが食べている様子を見に行くと、「お豆はあんまり好きじゃないんだけど、今日は食べることができたよ」と報告してくれる子もいて、残さずに食べようとする姿を見ることができました。これからいろんな食材を知って、好きな食べ物が増えていくとうれしいですね。

5月9日の給食

画像1 画像1
5月9日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 鶏肉のみそ漬け焼き ひじきの炒り煮

 本日のひじきの炒り煮は、ひじき、にんじん、大豆、さつまあげ、こんにゃく、あぶらあげ、こまつななど、具沢山でしたね。
 ひじきを含む海藻類には、骨を丈夫にするために役立つカルシウムが豊富に含まれています。また、ひじきには、食物繊維やビタミンなど、体の調子を整えてくれる栄養素がたっぷりと含まれているので、ご家庭でも積極的に取り入れてみてくださいね。

三年生 リコーダー講習会

 5月10日(火)にリコーダー講習会を行いました。感染拡大防止のため、思い切り演奏ができない中の講習会でしたが、講師の先生が工夫して指導してくださいました。リコーダーの基本をたくさん教わりました。

・リコーダーは口にくわえないで、下唇に乗せるだけ。(もぐもぐできるくらい)
・リコーダーは吹かないで、歌うように。(手を温めるときの息くらいの強さ)
・タンギングは「トォー」 (慣れてきたら「トゥー」)
・使う指は8本。0〜7の番号をつけると演奏しやすい。

また、8種類あるリコーダーのうちの5種類を見せていただき、それぞれの特徴を知ることができました。小さくてかわいいリコーダーや大きなリコーダーの音色の違いに、子供たちは感心したり笑ったり。楽しい講習会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31