東観荘に到着しました

画像1 画像1
 少し小雨が降り始めましたが、無事に宿に到着しました!
 旅館の方に、元気にあいさつをすることができました。

日光自然博物館

画像1 画像1
自然博物館で奥日光の四季について学びました。

日光到着 いろは坂へ出発です

画像1 画像1
 いよいよ日光に到着しました。バスに乗り込み、これからいろは坂です。曇り空の日光です。みんな元気です。

車内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 おやつとお昼ごはんが終わり、子どもたちは思い思いに楽しい時間を過ごしています。

もぐもぐタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
おやつや昼食は黙食です。

出発時には、1年生と5年生が屋上から手を振ってくれていました。ばっちり見えていましたよ。

日光に行ってきます!

画像1 画像1
鴨宮駅で結団式を行いました。

思い出がたくさんできるといいですね。

5月11日の給食

画像1 画像1
5月11日(水)の給食

【献立】
たけのこごはん 牛乳 すまし汁

 本日は、たけのこと鶏肉のうまみがたっぷりの「たけのこごはん」でした。たけのこを使用した料理を食べると、春らしさを感じますね。
 たけのこごはんは、とり肉と油揚げから出たうまみやコクがさくらめしとの相性が抜群で、いつもよりも「おいしかった!」の声が多かったように感じました。かつおだしの効いたあっさり味のすまし汁との組み合わせも最後までおいしく食べてもらえたようです。

5月10日の給食

画像1 画像1
5月10日(火)の給食

【献立】
和風しょうゆラーメン 金時豆の中華炒め

 本日は、昆布といりこだしの風味が豊かな「和風しょうゆラーメン」と、「金時豆の中華炒め」でした。
 金時豆の中華炒めは、金時豆と長ねぎ、にんじん、ピーマン、キャベツ、たけのこなど、豆と野菜がたっぷりと入っています。教室へ子どもたちが食べている様子を見に行くと、「お豆はあんまり好きじゃないんだけど、今日は食べることができたよ」と報告してくれる子もいて、残さずに食べようとする姿を見ることができました。これからいろんな食材を知って、好きな食べ物が増えていくとうれしいですね。

5月9日の給食

画像1 画像1
5月9日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 鶏肉のみそ漬け焼き ひじきの炒り煮

 本日のひじきの炒り煮は、ひじき、にんじん、大豆、さつまあげ、こんにゃく、あぶらあげ、こまつななど、具沢山でしたね。
 ひじきを含む海藻類には、骨を丈夫にするために役立つカルシウムが豊富に含まれています。また、ひじきには、食物繊維やビタミンなど、体の調子を整えてくれる栄養素がたっぷりと含まれているので、ご家庭でも積極的に取り入れてみてくださいね。

三年生 リコーダー講習会

 5月10日(火)にリコーダー講習会を行いました。感染拡大防止のため、思い切り演奏ができない中の講習会でしたが、講師の先生が工夫して指導してくださいました。リコーダーの基本をたくさん教わりました。

・リコーダーは口にくわえないで、下唇に乗せるだけ。(もぐもぐできるくらい)
・リコーダーは吹かないで、歌うように。(手を温めるときの息くらいの強さ)
・タンギングは「トォー」 (慣れてきたら「トゥー」)
・使う指は8本。0〜7の番号をつけると演奏しやすい。

また、8種類あるリコーダーのうちの5種類を見せていただき、それぞれの特徴を知ることができました。小さくてかわいいリコーダーや大きなリコーダーの音色の違いに、子供たちは感心したり笑ったり。楽しい講習会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【朝委員会と読み聞かせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(火)は5・6年生の子どもたちの朝委員会がありました。職員も参加するので、1年生から4年生までの各クラスでは、スマイルさんの読み聞かせがありました。
 2年生のクラスでは、たんぽぽのお話の読み聞かせでした。国語の教科書には、「たんぽぽのちえ」が載っています。学習とも関わりのあるお話なので、子どもたちは興味深く聞いていました。

 
 
 

一年生 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
一年生の鍵盤ハーモニカ講習会です。講師の先生のお話を一生懸命聞いて練習しました。二年生になる頃には、いろいろな曲がふけるようになりますよ。がんばりました。

5月6日の給食

画像1 画像1
5月6日(金)の給食

【献立】
キムタクごはん 牛乳 ワンタンスープ

 本日は、白菜キムチとコチュジャンを使ってピリ辛に仕上げた「キムタクごはん」でした。「キムタクごはん」は、キムチと細く刻んだたくあんが入っていることから、名づけられました。豚肉や野菜のうまみとコクで、辛いものが苦手な子もおいしく食べることができましたね。

5月2日の給食

画像1 画像1
5月2日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 肉じゃが ちくわの磯辺揚げ

 本日は、新じゃが、新玉ねぎ、新にんじんを使用した「肉じゃが」でした。春は野菜がとっても甘くておいしい季節ですね。柔らかくなるまでじっくり煮て甘さを引き出した肉じゃがは、おいしく食べてもらえたようです。
 調理室で衣をつけて揚げたちくわの磯辺揚げは、さっくりとした食感と青のりの風味が人気で、どのクラスも食缶が空になって返ってきました。

 5月から給食の紹介を始めていきますので、今後も楽しみにしていてくださいね。また、今年度も引き続き、コロナウイルス感染症予防対策を徹底しながらの給食対応となります。給食室でも安心・安全な給食を届けられるように努めていきますので、今後も学校給食へのご理解とご協力をお願いします。

【1年生】 春を探したよ

 新しい友だち、勉強、給食など学校生活に慣れるように頑張っている1年生。保護者の皆様のご協力のもと、元気いっぱいに学校生活を楽しんでいます。
 そんな1年生は、先日、生活科の時間に校庭にある「春」を見つけに行きました。友だちと一緒に夢中で探し回っていました。
 「先生!見て!」と鮮やかな花や桜などうれしそうに見せに来たり、「テントウムシつかまえたよ!」と報告に来たり、元気いっぱいな姿が見られました。
 元気な声と笑顔であふれた素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 バケツ稲 〜芽出し&種まき〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(金)の総合的な学習の時間に種もみの観察と芽出しをするための準備をしました。初めて「種もみ」を見た子どもたちは「これから米ができるの!?」とビックリしていました。
 25日(月)の朝、子どもたちは登校するとすぐに「種もみはどうなったかな!」と様子を見たり、水を取り替えたりしていました。
 26日(火)には、種まきを行いました。これからは、種もみをスズメなどの鳥に食べられてしまわないように注意しながら水やりをし、葉が育つのを見守っていきます。

【6年】 1年生と名刺交換や遊びをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(金)に1年生と6年生の交流がありました。1年生とは、朝の支度を手伝ったり、休み時間に一緒に遊んだりしてましたが、改めて、名刺交換をしました。
 そのあとは、6年生が考えた遊びで、一緒に遊びました。これからも学校のリーダーとして、下学年に優しい6年生でいてほしいです。


鯉のぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(土)に今年度もPTAとShin2のご厚意で校庭に鯉のぼりが、飾られました。
 まずは鯉のぼりを芝生の上に並べて、次にロープに均等に鯉のぼりをつけていきます。付け方はPTA会長さんが教えてくれました。最後にロープを引き上げると運動場の上空を鯉のぼりたちが元気に泳いでいました。



初めての給食

画像1 画像1
 11日(月)から給食がはじまりました。1年生には初めての給食です。給食当番は白衣への着替え方やたたみ方、それ以外の子たちは水道場での手の洗い方や給食のをもらうまでの待ち方を担任の先生に教えてもらいました。食べる時には、コロナ禍であるため黙食です。真面目に取り組む姿はとても嬉しいのですが、早くコロナの収束することを願っています。

着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度がスタートしました。新しいクラスを確認する子どもたち。学校の桜の花も、子どもたちを待っていました。
 新しいクラス・新しい友達・新しい先生との出逢いの日です。芝生は少し湿っていましたが、運動場で2年生から6年生が揃って着任式・始業式を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31