2月22日の給食

画像1 画像1
2月22日(火)の給食

【献立】
小松菜とベーコンの豆乳クリームパスタ 牛乳 温野菜 ドレッシング

 本日は、ルウから手作りした「小松菜とベーコンの豆乳クリームパスタ」でした。豆乳で作ることで、コクはありますが、さっぱりとしたクリームソースができます。ベーコンの塩味がクリームソースにメリハリをつけてくれます。ソフトめんに絡めながら、おいしくいただけました。

2月21日の給食

画像1 画像1
2月21日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 チンジャオロース トック入りスープ

 本日は、中華料理の定番メニュー、彩りきれいな「チンジャオロース」でした。チンジャオロースは、豚肉、ピーマン、たけのこ、にんじんを千切りにして炒め、みそをベースにした合わせ調味料で味付けをしました。ピーマンが苦手でも、チンジャオロースのピーマンならおいしく食べられるという子も多く、たくさんおかわりしてくれているようでした。
 トック入りスープのトックは、柔らかくなるように早めに釜へ入れ、よく煮込みました。モチモチのトックがスープの味をよく吸っていておいしくいただけました。

2月18日の給食

画像1 画像1
2月18日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 塩肉じゃが 青菜とちくわのおかか和え りんごヨーグルト

 本日は、ごま油とにんにくがきいた「塩肉じゃが」でした。
今日のじゃがいもは特に柔らかく、味がよくしみ込んでいました。そろそろ新じゃがもお店に並ぶ時期ですね。もう少し暖かくなってくると、春野菜が並んできます。春野菜とは、新玉ねぎや新じゃが、新ごぼう、春キャベツなどたくさんの種類があります。1年中出回っている野菜でも、この時期にとれる野菜は、やわらかく甘みもあり、みずみずしいのが特徴です。春の訪れを、おいしい春野菜で楽しみたいですね。

2月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(木)の給食

【献立】
エビカツバーガー 牛乳 春雨と肉団子のスープ

 本日は、サクサクの衣とぷりぷりのえびがおいしい「エビカツバーガー」でした。給食室で手作りしたソースをかけて、パンに挟んでいただきました。大きくてサクサクなエビカツにみんな笑顔でした。
 春雨と肉団子のスープは、かご2つ分の大量のキャベツをよく煮込んで作っています。肉団子からでたうま味を春雨がすって、うま味の凝縮されたスープができました。子どもたちからはたくさんの「おいしかった」をもらえました。

2月16日の給食

画像1 画像1
2月16日(水)の給食

【献立】
ビビンバどんぶり 牛乳 わかめスープ

 本日は、韓国の定番メニュー「ビビンバどんぶり」でした。
豚肉を炒め、もやし、にんじん、小松菜はゆでてから最後にひとつの釜で合わせて作っています。豚肉は、にんにくや調味料と合わせて炒めているので、給食室の外までいい香りが広がっていました。ビビンバは、最後にしょうゆや砂糖、豆板醬などでしっかり味付けをし、別で作っていた炒り卵を入れて完成です。子どもたちはご飯と具をよく混ぜて食べていました。

2月15日の給食

画像1 画像1
2月15日(火)の給食

【献立】
五目うどん 牛乳 大豆とさつまいもの炒り煮

 本日は、噛みごたえのある「大豆とさつまいもの炒り煮」でした。
大豆は衣をつけて揚げ、さつまいもは素揚げ、じゃこは鍋で炒ってから、甘辛いたれに合わせて作っています。色々な食感を楽しみながら、たんぱく質が豊富な大豆を食べて体に力をつけましょう。

2月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(月)の給食

【献立】
バレンタインハヤシライス 牛乳 ジャーマンポテト ガトーショコラ
 
 本日は、ハート型にくりぬいたにんじんを入れた「バレンタインハヤシライス」でした。大小2種類のにんじんが入ったかわいいハヤシライスは、子どもたちからも喜ばれました。一方で、食べるのに夢中になっている子の中には、ハート型が入っていることに気がついていない子もいたようです。

2月10日の給食

画像1 画像1
2月10日(木)の給食

【献立】
ナン 牛乳 キーマカレー キャベツのソテー


2月9日の給食

画像1 画像1
2月9日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 まぐろの角煮 豚汁

 本日は、角切りのまぐろに衣をつけて揚げた「まぐろの角煮」でした。まぐろは下味をつけておき、揚げてから甘辛いたれに絡めて作りました。甘辛いたれは別の釜で温めておき、温度が下がらないように工夫しています。炒ったゴマをたれに合わせて、ご飯によく合うまぐろの角煮の出来上がりです。まぐろはたんぱく質を多く含んでおり、強い筋肉や皮ふを作ってくれます。また、免疫力アップや疲れをとってくれる効果など様々な効果が期待できるので、積極的に食べてくださいね。

2月8日の給食

画像1 画像1
2月8日(火)の給食

【献立】
しょうゆラーメン 牛乳 焼き餃子

 本日は、子どもたちが大好きな「しょうゆラーメン」でした。しょうゆラーメンのだしは、だし昆布、煮干し、かつお節からとっています。この3種類のだしがしょうゆラーメンの人気の秘訣です。具はシンプルで、もやし、長ネギ、にんじんなどの野菜と豚肉、なるとやメンマなどを入れています。それぞれの具材のうま味がスープになじみ、おいしいラーメンが完成します。子どもたちはラーメンと餃子の組み合わせが大好きなようで、おかわりをしてくれる子がたくさんいました。

2月7日の給食

画像1 画像1
2月7日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 焼肉 変わりきんぴら

 本日は、すりおろした玉ねぎと調味料を肉に漬け込んでから炒めた「焼肉」でした。野菜は、玉ねぎとピーマンのシンプルなメニューですが、ケチャップや味噌でしっかり味をつけているのでごはんが進みます。
 変わりきんぴらは、じゃがいもを素揚げして甘辛く作っているので、子どもたちも大好きなメニューです。ポテトのホクホクした甘さと細く切った野菜の食感がくせになります。

2月4日の給食

画像1 画像1
2月4日(金)の給食

【献立】
鶏ごぼうごはん 牛乳 すまし汁 オレンジゼリー

 本日は、細く切ったにんじんやごぼうと鶏ひき肉を炒めた「鶏ごぼうごはん」でした。にんじんとごぼうは噛みごたえがあり、みんなよくかんで食べいました。鶏ひき肉のうま味が鶏ごぼうごはん全体に広がり、甘さを感じます。久しぶりのデザートに、子どもたちは大喜びの様子でした。

6年 戦争体験の講話

画像1 画像1 画像2 画像2
広島で被爆し、戦争を体験した方の講話会が行われました。

原子爆弾の被害や当時の様子など被爆した方だからこそ伝えられる内容で、一言一言にたいへん重みを感じました。

子どもたちは、メモをとりながら真剣に聞き、質疑応答の時間にはたくさん質問をしていました。

講話後には、「戦争が終わったのに放射線で苦しんでいる人がいることを知って驚きました。」「戦争のことを忘れてはいけないと思います。」「戦争や原子爆弾の恐ろしさを実感し、平和な時代が続いてほしいと思いました。」といった感想を書いていました。

戦争を体験した方は、戦争のことを思い出すと辛いのであまり話したがらないそうです。それでも、子どもたちのために貴重なお話をしていただきありがとうございました。

2月3日の給食

画像1 画像1
2月3日(木)の給食

【献立】
黒パンツイスト 牛乳 鶏肉のクラッカー揚げ ナポリタン

 本日は、ザクザクな衣とジューシーなお肉がおいしい「鶏肉のクラッカー揚げ」でした。クラッカーは細かく砕き、鶏肉につけていきます。揚げるときも、衣が取れないように気を付けながらていねいに揚げています。子どもたちも今日のおかわりには熱が入っている様子でした。
 ナポリタンは具を炒めてから調味料で味付けをし、ゆでたパスタと合わせて炒めます。パスタにケチャップがよく絡み、パンともよく合います。
 今日は節分の日です。お家に帰ったら、恵方巻きやお豆を食べてみてくださいね。

6年生 〜奉仕活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、「これまでお世話になった下府中小学校のために自分たちにできることはないか」という子どもたちの思いから話し合いを続けてきました。話し合うときに大切にしたことは、「感謝の気持ちが伝わること」「できるだけ自分たちの力で取り組めること」そして「あまりお金がかからないこと」の3つです。一人一人がアイデアを出し合い、よりよいものを考えた結果2つに絞られました。1つ目は、トイレの入り口にのれんをかけられるように、のれんを手作りすることです。2つ目は、各教室の看板を作ることと各クラスの昇降口の看板をきれいにすることです。役割を分担し、本格的に取り組んでいます。子どもたちの思いが伝わるように、みんなで協力して活動していきたいと思います。

5年 日産車体リモート見学を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日(金)に日産車体の見学をリモートで行いました。
自動車の製造の仕方を動画で見たり、日産車体の歴史を学んだりすることができました。さらに日産車体では、環境問題を意識して自動車の製造をしていることも分かりました。リモート見学の最後には質問タイムがあり、見学を通して疑問に思ったことをたくさん質問することができました。
 コロナ禍で実際に見学することはできませんでしたが、自分の席で分かったことをメモをしたり考えたりしながら学習に取り組むことができました。
 今後の社会科では、自動車等の工業製品について学んでいくので今回の学習を生かしていきたいと思います。

2月2日の給食

画像1 画像1
2月2日(水)の給食

【献立】
セルフ恵方巻き 牛乳 手巻きのり いわしのカリカリ揚げ

 本日は、1日早い「節分献立」でした。節分とは、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて、悪いものを追い出す日のことです。節分の日の夜に、その年の恵方を向いて、願い事を考えながら一言も話さずに恵方巻きを食べると、願い事が叶うと言われています。2022年の恵方は「北北西」です。みんなが健康で元気に過ごせますように。

2月1日の給食

画像1 画像1
2月2日(水)の給食

【献立】
梅丸ラーメン 牛乳 肉まん

 本日は、小田原の梅丸をモチーフにした「梅丸ラーメン」でした。梅は1粒ずつ種をとり、調味料と合わせてミキサーにかけ、ペーストにしました。具だくさんのスープに手つくり梅ペーストを加えて完成です。
 肉まんは、給食室の釜で蒸して作っています。珍しい肉まんをみんな美味しそうに食べていました。寒い日には、ほかほかの肉まんが一番ですね。

1月31日の給食

画像1 画像1
1月31日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 マーボー大根 蒸しシュウマイ

 本日は、マーボー豆腐の具に大根を入れた「マーボー大根」でした。
大根は味をしみこませるために、先に下茹でをしてから調理をしています。大根のほかに高野豆腐を入れて、食べごたえのあるメニューにしました。麻婆のピリ辛さと大根のやさしい甘みが合わさり、ごはんに合うおかずの完成です。子どもたちもよく食べてくれている様子でした。

1月28日の給食

画像1 画像1
1月28日(金)の給食

【献立】
深川めし 牛乳 里芋のみそ汁

 本日は、Go to Eat 給食最終日、東京都の郷土料理「深川めし」です。深川めしとは、アサリなどの貝類と野菜などを煮込んだ汁をごはんにかけたり、炊き込んだりする料理のことです。江戸時代、東京湾ではアサリがたくさんとれたので、漁師さんたちがまかない飯として食べていたことがはじまりと言われています。アサリには鉄分が多く含まれているので、貧血予防の効果があります。さらに、カルシウムやビタミンなどの栄養素も豊富なので、成長期のみなさんにはぜひ食べてほしいです。

今日で給食週間は終わりますが、これからも給食にかかわってくれてくれている方々への感謝の気持ちを忘れずに、おいしく給食を食べてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校便り

HP掲載資料