10月22日の給食

画像1 画像1
10月22日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 みそカツ すまし汁

 本日は、サクサクの衣がついた「みそカツ」でした。
とんかつには、給食室で作ったコクのあるみそタレをかけています。このみそタレととんかつ、ごはんの相性が抜群で、ごはんが進みます。子どもたちも大好きなみそカツを口いっぱいにいれながら、おいしそうに食べていました。 
 すまし汁はふわふわの白玉麩が入っていて、だしの味がじゅわっと口の中に広がります。とんかつの濃い味をさっぱりさせてくれるすまし汁は、なくてはならないおかずですね。

10月21日の給食

画像1 画像1
10月21日(木)の給食

【献立】
テリヤキバーガー (コッペパン) 牛乳 ABCスープ

 本日は、オーブンでジューシーに焼き上げた「テリヤキバーガー」でした。下味を付けて焼いた鶏肉に甘辛のたれをかけて作ります。たれをパンにつけながら食べるととても美味しいです。
 スープは子どもたちから一番人気の「ABCスープ」です。普段おかわりをしていない子も進んでおかわりをしてくれるので、残食はほとんどありません。今日もたくさん食べてくれたようです。

10月20日の給食

画像1 画像1
10月20日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 生揚げのほっこり煮 焼き餃子

 本日は、生揚げに味がよくしみこんだ「生揚げのほっこり煮」でした。
生揚げはサイコロ状に切って、食べやすい大きさにしてもらいました。玉ねぎはとろとろして甘く、優しい味に仕上がっています。いんげんの緑色が鮮やかで、見た目もおいしくなります。今日は秋らしい暖かく乾いた陽気だったので、外でたくさん動いたのか、残食は少なかったです。ゴールデンオリンピックまでしっかり食べて、元気に頑張りましょう。
 

10月19日の給食

画像1 画像1
10月19日(火)の給食

【献立】
担々麵 牛乳 のり塩フライドポテト

 本日は、体が温まるピリ辛「担々麵」でした。
担々麵には、みじん切りした玉ねぎ、にんじん、長ネギを油で炒めて、濃厚な味噌で味を付けました。味噌ベースのスープが麺とよく絡んでくれるおかげで、スープがすぐに冷めないのも担々麵の良いところです。子どもたちは担々麵で洋服を汚さないように気をつけながら食べていました。
 のり塩フライドポテトは細長く切ったじゃがいもを素揚げして、炒った青のりと塩コショウを上からふるって作ります。ホクホクのじゃがいもは青のりとの相性抜群です。

10月18日の給食

画像1 画像1
10月18日(月)の給食

【献立】
ハヤシライス 牛乳 コーンソテー

 本日は、濃厚でコクのある「ハヤシライス」でした。
今日は気温が低く、肌寒い日だったので、体もぽかぽか温まるハヤシライスのおいしさは格別でした。残食もほとんどありませんでした。明日からも寒い日が続きそうなので、体調に気を付けて、ゴールデンウィークの準備や学年の準備など頑張りましょうね。

10月14日の給食

画像1 画像1
10月14日(木)の給食

【献立】
玄米パン 牛乳 ポテトのチーズ焼き 青菜のソテー

 本日は、チーズをたっぷり入れて焼いた「ポテトのチーズ焼き」でした。じゃがいもは食べやすい大きさに切り、釜で蒸して中まで火を通します。玉ねぎ、にんじん、ベーコンを別の釜で炒めて、そこにじゃがいもとチーズを入れて和えて炒め、バットへ配食します。オーブンでチーズがカリッとするまで焼いて、完成です。子どもたちもチーズ焼きが大好きで、返ってきたバットはほとんど完食でした。

10月13日の給食

画像1 画像1
10月13日(水)の給食

【献立】
麻婆豆腐丼 牛乳 焼きシュウマイ

 本日は、少しピリ辛な「麻婆豆腐丼」でした。豆板醬の量を調節して、子どもたちにも安心して食べられるように味付けをしました。学校の麻婆豆腐は、みじん切りしたにんじんと玉ねぎよく炒めているので、みじん切りのザラザラした食感が気にならず、なめらかに仕上がります。子どもたちはお皿いっぱいに麻婆豆腐が盛られていて、おいしそうに食べていました。

【10月13日】 シモフーダンスの練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンオリンピックでは、毎年「シモフーダンス」を踊ります。
今年も全校児童で踊る予定です。

1年生にとっては初めてなので、体育・ふれあい委員会の児童が教えてあげました。1年生は、1度お手本を見るとすぐに覚え、元気いっぱい踊っていました。

今年はコロナ対策として、密を避けるために、1組と2組を分けてソーシャルディスタンスを確保して練習しています。

ゴールデンオリンピック当日に元気いっぱい踊る姿が楽しみですね。

【11月13日】テーマ決定!

画像1 画像1
「みんなが えがおになる たのしい ゴールデンオリンピック」

これは今年のゴールデンオリンピックのテーマです。

各クラスから1点応募してもらい、体育・ふれあい委員会のみんなで決めました。
児童会目標とも合致し、体育・ふれあい委員会の「楽しいゴールデンオリンピックにしたい」という思いからこのテーマを選びました。

勝っても負けても「今日は楽しかった」とみんなに思ってもらえるゴールデンオリンピックをめざし、現在も児童が主体となって準備を進めています。

10月12日の給食

画像1 画像1
10月12日(火)の給食

【献立】
きつねうどん 牛乳 かぼちゃの天ぷら

 本日は、後期最初の給食です。きつねうどんの油揚げは、下煮して味をよくしみこませています。しょうゆ、砂糖、だし汁などで甘辛く煮詰めた油揚げは、食べるとじゅわっとうま味が広がります。
 かぼちゃの天ぷらは、薄めに切って中までしっかり火が通るようにしました。薄めに切ったことで、かぼちゃ本来の甘さが感じられます。きつねうどんの汁につけながら食べると絶品ですよ。

【10月12日】 1年生 リース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入学してから育ててきたアサガオ、種は来年入学してくる新1年生にプレゼントします。11日(月)に枯れた弦を使ってリースを作りました。担任の先生の説明を聞き、一生懸命作りました。出来上がると、リースの輪をのぞきこむ子、「王冠だよ。」「天使に変身だ。」などと頭の上に載せる子などみんな嬉しそうにしていました。
 このリースは後日、ドングリなどをつけて更に仕上げていきます。

【10月8日】前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で前期を終了しました。今年度もコロナ禍で活動が制限されましたが、学習用端末を使ってリモート・録画配信などの工夫も取り入れ活動してきました。
 終業式は、職員室からの放送で行われました。2年生と5年生の代表の児童が前期を振り返り、頑張ってきたこと、後期に頑張りたいことをしっかり話し、立派な姿でした。そして、それを静かに聞き、代表児童が話し終えると自然とわき出る拍手が職員室まで聞こえてきました。
 校長先生からは「一人ひとりできるようになったことは違うけれど、4月より増えていると思う、自分を支えてくれた周りの人への感謝の気持ちを忘れないでください。」とお話がありました。
 月曜日には、後期が始まります。それぞれのめあてに向け、がんばっていきましょう。

10月7日の給食

画像1 画像1
10月7日(木)の給食

【献立】
米粉ロールパン 牛乳 きのこのブラウンシチュー 温野菜 ドレッシング

 本日は、前期の給食最終日です。給食は、秋が旬のきのこたっぷりの「きのこのブラウンシチュー」です。デミグラスソースとトマトをベースに作ったブラウンシチューは、ハヤシライスよりも少しマイルドで、さっぱりした味付けです。しめじときのこミックス、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど具材もたくさん入れています。
 後期からも給食をおいしく食べて、元気に学校生活を送ってくださいね。

10月6日の給食

画像1 画像1
10月6日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 豚キムチ炒め ワンタンスープ

 本日は、「豚キムチ炒め」でした。見た目は少し赤く、辛そうに見えますが、りんごソースをいれてマイルドな味に仕上げているので、辛味はそこまで強くありません。今回はエリンギも入れて、食感を楽しんでもらえるように工夫しました。秋はキノコが安くておいしい時期です。ぜひご家庭でも、いろんな料理にきのこを取り入れてみてくださいね。

10月5日の給食

画像1 画像1
10月5日(火)の給食

【献立】
塩バターラーメン 牛乳 元気ボーㇽの甘辛煮

 本日は、具たくさんの「塩バターラーメン」でした。
ラーメンの中でも塩ラーメンは特に人気が高いので、子どもたちはみんな昼前から楽しみにしていたようでした。なるとや長ネギ、コーンなど彩もきれいで食欲が増しますね。

10月4日の給食

画像1 画像1
10月4日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 ポテトとチキンのチリソース もやしの中華炒め

 本日は、素揚げしたじゃがいもと衣をつけて揚げた鶏肉をチリソースに和えた「ポテトとチキンのチリソース」でした。チリソースを先に釜で作り、一度ボウルに取り分けます。その後揚げたじゃがいもとからあげの上から少しずつ入れて、全体を混ぜ合わせます。チリソースはでんぷんでとろみをつけて、具材によく味がつくように仕上げています。

10月1日の給食

画像1 画像1
10月1日(金)の給食

【献立】
小松菜豚肉どんぶり 牛乳 お星さまコロッケ

 本日は、神奈川県でとれた小松菜たっぷりの「小松菜豚肉どんぶり」です。小松菜豚肉どんぶりには、豆板醬をいれて味にアクセントをつけています。
 お星さまコロッケは、そのままでも甘めに味がついているので、ソースがついていなくても十分おいしくいただけます。外の衣がサクサクして、子どもたちからも人気が高いおかずの1つです。

9月30日の給食

画像1 画像1
9月30日(木)の給食

【献立】
白パン 牛乳 なすのミート焼き 温野菜 ドレッシング

 本日は、アツアツ濃厚な「なすのミート焼き」でした。
みじん切りにしたにんじんと玉ねぎをよく炒めて、トマトソースなどの調味料で味を付けて煮込んでいきます。ルウや牛乳をいれてていねいに煮込み、最後に素揚げしたなすを入れて、バットへ移し替えます。最後に上からチーズをかけて、予熱したオーブンでじっくり焼いて完成です。今日は食感を楽しんでもらえるように、ひよこ豆も入れてみました。

【10月1日】6年生 小田原ちょうちん製作に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は毎年、ボランティアの方々に教えていただきながら小田原ちょうちんの製作を行っています。今年度は、作り方の動画を参考にしながら、自分達の力で組み立てから仕上げまでを行いました。
 デザインとなる絵付けや文字入れでは、「小田原城」「北条氏」などの言葉を入れた小田原にちなんだデザインにしたり、下府中小学校をイメージしたイラストにしたりとオリジナルの作品が並んでいました。
 組み立ての際は、「なかなか難しい…」「きれいに骨組みが完成したよ!誰か手伝おうか?」とそれぞれが声を掛け合い、協力して活動することができました。
 最後まで仕上げることができた子どもたちは、「すごくかっこいい!」「上手にできた!」「早く飾られているところを見たいな!」と嬉しそうに話をしていました。小田原城に展示される日が楽しみです。

9月29日の給食

画像1 画像1
9月29日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 すき焼き風煮 蒸しシュウマイ

 本日は、「すき焼き風煮」でした。すき焼きと聞くと、涼しい季節がやってきたな、と感じますね。昼間はまだまだ暑いくらいですが、朝晩は少し冷えてきて、寒く感じるようになりました。そんな季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますので、温かい食べものを食べて、体の中から体調を整えていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31