【7月1日】学習参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(7月1日)は今年度初の学習参観日でした。新型コロナウィルス感染防止のため、参観の保護者の方を各家庭お子様1名につき1名と限定し、検温・消毒のご協力を呼びかけました。また密を避けるために、学年を分けたり、お住まいの地区ごとに時間を分けたりしました。保護者の皆様のご協力のもと、無事1日目(1年生、3年生、5年生)を終えました。明日(7月2日(金))は学習参観日2日目で2年生、4年生、6年生の授業公開となっております。

 1年生は2時間目に算数、4時間目は音楽でした。音楽では担任の先生の伴奏に合わせ、目をキラキラさせながら歌っていました。3年生の4時間目は音楽の授業でした。専科の先生の指導のもと、カスタネットや鈴を使ってリズム打ちの学習でした。


7月1日の給食

画像1 画像1
7月1日(木)の給食

【献立】
米粉ロールパン 牛乳 スパイシーチキン ジャーマンポテト

 今日から7月に入りましたね。まだ梅雨のような天気が続きそうなので、気温の変化で体調を崩さないようにしましょう。
 さて、本日の給食はザクザクで食べごたえのある「スパイシーチキン」です。お肉にニンニクやカレー粉などで下味をつけてから衣をつけて揚げました。揚げているときは給食室中にカレーのいい香りが広がっていました。
 ジャーマンポテトのじゃがいもは一度蒸してから溶かしバターやほかの野菜と合わせて炒めて調理しています。お肉もじゃがいもも子どもたちからは大人気なので、今日の給食はみんなワクワクだったのではないでしょうか。7月の給食もいいスタートをきれてよかったです。

【7月1日】学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(6月30日)の6校時に3年生以上の各学年の代表者児童・保健委員会児童・保護者の代表の方・職員の参加による学校保健委員会を開きました。
 今年度のテーマは「感染症を予防しよう」〜心も体も元気に過ごそう〜  です。
 子どもたちと保護者・職員で、感染症にかかった人に対して陰口や、体調が悪くなって保健室に行った子に対して○○菌とふざけ半分で言ってしまった事に対して話し合いました。子どもたちからは「感染してしまうことは誰にでもあり得ることだから、責めないようにしたい。」「感染した人の気持ちを考え、寄り添っていきたい。」等の声が聞かれました。
 最後に学校医の山崎先生から「子どもは感染しにくいということ、熱が出たからといってコロナとは限らない。」と言うこと教えていただきました。また、「家庭内感染の予防策の一つとして、歯磨き粉やタオルの共有などに気をつけてほしい。」ということも教えていただきました。ぜひ、ご家庭でも気をつけていただけたらと思います。

6月30日の給食

画像1 画像1
6月30日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 豚キムチ炒め きびなごのカリカリ揚げ
 
 本日は、キムチのピリ辛でご飯が進む「豚キムチ炒め」でした。キムチの辛さと隠し味のりんごソースが中和して、低学年でも辛いものが苦手な子でもおいしく食べられます。
 今日は給食メモで「きびなご」のお話しをしました。きびなごは体に銀白色の帯のような模様が入っているお魚です。鹿児島県では帯のことを「キビ」と呼ぶことから「きびなご」になったといわれているそうです。きびなごはカルシウムをたくさん含んでいるので、食べると骨を強くしたり、イライラの解消をしてくれたりと様々な効果があります。みんなよくかんで、味わって食べてくださいね。

6月29日の給食

画像1 画像1
6月29日(火)の給食

【献立】
梅丸ラーメン 牛乳 蒸しえびシュウマイ

 本日は、すりつぶした梅干を入れた「梅丸ラーメン」でした。朝から調理員さんが一粒ずつ種をていねいにとって、ミキサーにかけてつぶしてくれました。スープには少し梅の果肉を感じ、さっぱりしてとてもおいしいです。具もたくさん入っているのでマイルドでコクのある味わいです。
 えびシュウマイはきれいに並べて釜で蒸しています。もちもちしていてえびも感じられ、子どもたちもよく食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31