花ボランティアさん ありがとうございます

画像1 画像1
暑い日も寒い日も、また、休業中の水やりも、皆さんで花の世話をしてくださりありがとうございました。すっかり春の花壇になりました。もうじき春ですね。

6年生を送る会をしました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、出し物では呼びかけと歌をプレゼントしました。歌のサビでは手話を交えながら歌いました。

始まる前は「緊張する。」と口にしていましたが、本番では堂々とした姿で発表できました。

出し物や飾りを通して、6年生に感謝の気もちを伝えることができたと思います。

3月3日の給食

画像1 画像1
3月3日(水)の給食

【献立】
五目ちらし 牛乳 すまし汁 桃ゼリー

 本日は、ひなまつり献立でした。ひなまつりといえば「ひな人形」が思い浮かびます。ひな人形は昔から、「子どもたちが病気や事故にならないように守ってくれる人形」として大切に飾られてきたそうです。みんなのことを見守ってくれていたんですね。
 ひなまつりによく食べられるのはちらし寿司やひなあられなどがありますが、今日の給食では五目ちらし、梅なるとの入ったすまし汁、桃ゼリーでひなまつりのお祝いです。「おうちでも夜ちらし寿司だから今日は少しおかわりを我慢したよ」と言っている子がいて、ほほえましく思いました。おうちでもひなまつり気分を楽しんでくださいね。


3月2日の給食

画像1 画像1
3月2日(火)の給食

【献立】
ソフトめんミートソース 牛乳 コーンソテー

 本日は、たっぷりの玉ねぎを使った「ミートソース」でした。
玉ねぎの数はなんと…約120個にもなります。これを調理員さんに手で切ってもらい、その後みじん切りにし、甘くなるまでよく炒めてもらいました。子どもたちに玉ねぎの量やそれを調理員さんが切ってくれているということを話すと「えー!!すごい!涙がでちゃうよ」と言っている子がいました。そうです、調理員さんも玉ねぎを切ったら涙が出ます。涙を流しながらもみんなのために調理してくれている調理員さんには感謝を伝えたいですね。

3月1日の給食

画像1 画像1
3月1日(月)の給食

【献立】
チキンライス 牛乳 ABCスープ

 本日は、釜で炊き込んだ「チキンライス」でした。具を炒めてから汁や水を入れ、最後に米を入れてよくかき混ぜます。ふたを閉めてしっかり米の芯まで火を通して、炊き上げます。ふっくらしていて、子共たちからも大人気です。
 ABCスープは、リクエストにもよく選ばれる人気のスープです。今日もどちらをおかわりしようか悩んでいる子が多かったようにみえました。

 今日から3月ですね。6年生にとっては小学校のお友達と食べる最後の給食です。前向きで静かに食べることに変わりはありませんが、6年間の楽しかった思い出を思い出しながら、最後まで楽しくおいしく食べてもらえたらうれしいです。

2月26日の給食

画像1 画像1
2月26日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 酢豚 蒸しシュウマイ

 本日は、2月最後の給食でした。
じゃがいもは素揚げし、豚肉には衣をつけてから揚げにしています。このひと手間がジューシーな酢豚になるポイントですね。味付けはケチャップで濃厚に仕上げています。

元気に遊んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はよく晴れて、徐々に暖かくなりました。中休み、昼休みまではよい天気でたくさんの子が外遊びを楽しみました。チャイムがなると、昇降口へ。「もっと遊びたい」と思っていても、きちんと学校の時刻を守ることができます。がまんができる下府中の子どもたちです。

昔の道具

画像1 画像1 画像2 画像2
4階の郷土資料室には、地域の方々から寄贈された昔の道具が保管されています。いつもは目にすることばあまりありませんが、今日は3年生、社会科の学習で活躍します。資料室は狭いので隣の児童会室に運びました。今とは違う昔の道具に触れて子どもたちは何を感じるのでしょうか。

日産車体工場オンライン見学 〜5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で自動車の生産について学習しました。学習の定着を図るため、日産車体工場をオンラインで見学をしました。

自動車ができるまでの工程やお店に届くまでの流れについて、動画を交えて詳しく教えていただきました。

また、たくさんの質問にも答えてくださいました。

「他のメーカーとも切磋琢磨し、安心・安全な自動車を生産していきたい。」「街の中で自分たちがつくった自動車を見ると嬉しい。やりがいを感じる」と話していました。

自動車の生産に携わる人たちの努力について理解を深めることができました。

2月26日の給食

画像1 画像1
2月26日(木)の給食

【献立】
玄米パン 牛乳 マカロニのクリーム煮 コーンソテー

 本日は、バター、牛乳、チーズなどの乳製品をたっぷり使った濃厚「マカロニのクリーム煮」を作りました。マカロニのクリーム煮もルウから手作りしていて、シチューよりもクリーム感のあるメニューです。マカロニや野菜、鶏肉など具材もたっぷりで、マカロニのクリーム煮だけでも十分満足感があります。子どもたちはパンにはさんでみたり、つけて食べたり、自分の好みの食べ方で楽しんでいるようでした。

2月24日の給食

画像1 画像1
2月24日(水)の給食

【献立】
小松菜豚肉どんぶり 牛乳 みそワンタンスープ 桃ゼリー

 本日は、野菜たっぷりの「小松菜豚肉どんぶり」でした。
小松菜などの葉物野菜はシンクで3回きれいに洗い、さらにごみなどがついていないかよく確認しながら下処理を行っています。今日は小松菜を9キロも使ったので下処理が大変でしたが、クラスから空の食缶が戻ってくるとうれしい気持ちになりますね。みんなのために頑張って作ってくれている方々がいることをいつも忘れずに、おいしく食べてもらいたいです。

2月22日の給食

画像1 画像1
2月22日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 イカフライ 五目きんぴら ふりかけ

 本日は、大きくふわふわな食感の「イカフライ」でした。給食のイカは魚屋さんがていねいに切ってくれているので、やわらかくとても食べやすいです。そのイカを調理員さんが衣をつけてサクサクに揚げてくれているので、子どもたちからも人気のメニューです。ソースもケチャップとウスターソースを合わせて作っているので、マイルドな味に仕上がっています。
 五目きんぴらには、豚ひき肉、ごぼう、にんじん、れんこん、こまつななどたくさんの具材が入っています。ごぼうやにんじんは細かくせん切りにしてくれているので、味もしみこんでいて、とても食べやすいです。

ふれあい班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度はコロナ禍ということもあり、数少ない活動でしたが6年生が中心となり班をまとめたり遊びを考えたりしてきました。ふれあい班遊びでは、それぞれの色ごとに遊ぶ日程を変え体育館や運動場、多目的ホールなどを使って遊びました。子どもたちが教室に帰ってくると、「楽しかった。」「また、遊びたいな。」と言っている姿が印象に残っています。
 先週、今年度最後のふれあい班遊びがありました。これまで引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちも込めて5年生が中心となり行いました。活動の最後には、6年生の方から「今までのふれあい班遊びで一番楽しかった。」「5年生がしっかりしていてすごいなと思った。」などたくさんの感想を伝えていました。次年度もふれあい班活動を通して色々な学年と関わる機会を大切にしていきたいと思います。

片付けまでしっかり!

画像1 画像1 画像2 画像2
送る会終了後、ほっとする間もなく5年生は片付けをしました。5時間目開始前に、改めて6年生からお礼を言われ、「4月からがんばります」のきもちを新たにしていました。6年生のためにと協力して頑張った皆さん、心のこもった送る会をありがとうございました。6年生の思い出に残る会になったことと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生を送る会を行いました。

これまで5年生が中心となって計画し、どの学年も出し物の練習や飾りの準備をしてきました。
「オンライン配信」というこれまでとは違った形での実施となりましたが、できることを一生懸命に行い、6年生に感謝の気持ちをしっかりと伝えることができたのではないかと思います。

6年生と過ごすことができる時間も残り1ヶ月です。
一緒に過ごせる時間を楽しみながら、6年生の良いところを見習って引き継いで行きましょう。

2月19日の給食

画像1 画像1
2月19日(金)の給食

【献立】
ビビンバどんぶり 牛乳 豆腐チゲ

 本日は、韓国風のビビンバと豆腐チゲでした。どちらにもピリッと辛い豆板醬を入れていますが、野菜や肉のうまみやコクで食べやすくなっています。卵が入ることでビビンバどんぶりもマイルドな味に変わります。豆腐チゲはピリッと辛いながらも、具だくさんなのでスープまでおいしくいただけます。今日も野菜がいっぱいでしたが、みんなに栄養をたくさんとってもらうために、調理員さんが一生懸命切ってくれました。感謝の気持ちをもっておいしく食べてもらいたいです。
 2月も来週で終わりですね。体調に気を付けて、元気に過ごせるようにしましょう。


2月17日の給食

画像1 画像1
2月17日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 キャベツと豚肉のみそ炒め 中華風コーンスープ

 本日は、キャベツをたっぷり使った「キャベツと豚肉のみそ炒め」でした。他にも、にんじん、ピーマン、長ネギなどの野菜や、高野豆腐も入っており、シンプルですが栄養満点のおかずです。野菜から出た水分は、高野豆腐を入れることにより、高野豆腐にしみこんで無駄なく栄養を取ることができます。それでも学校給食は大量調理なので、水分がどうしても出てしまいますが、子どもたちは炒め物からでた汁もごはんと合わせて食べてくれたようで、食缶はほとんど空っぽでした。

「6年生を送る会」の校内オンライン配信に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(金)の「6年生を送る会」に向けて先生たちは放課後に準備をしています。

今年はすべての学年が体育館に入ることができるわけではないので、
校内オンライン配信に向けた会場準備やリハーサルを行っています。

2月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(火)の給食

【献立】
炭治郎わかめうどん 牛乳 ねずこの竹

 本日は、大人気アニメ「鬼滅の刃」をイメージした給食でした。
わかめうどんは、わかめ(黒)とこまつな(緑)で主人公炭治郎の市松模様の羽織をイメージしています。だしがしっかりきいていて、やさしくホッとするような味です。そこにわかめの塩味が加わり、食欲をそそります。
 ねずこの竹は、ちくわを縦に半分に切り、いつもより衣の青のりを多めに使用して竹の緑を演出しました。見た目もお皿からはみ出るようなボリュームで、インパクトがあります。バットのふたを開ける前から青のりのいい香りが広がっていて、子どもたちもワクワクしていました。ねずこになるには少し恥ずかしそうな様子でしたが、みんな楽しそうに食べてくれたのでよかったです。

提出物 ありがとうのきもちを形に 2

画像1 画像1
画像2 画像2
力作ぞろいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより