1月21日の給食

画像1 画像1
1月21日(木)の給食

【献立】
ホットドック (ソーセージ) 牛乳 かぶの豆乳シチュー

 本日は、冬野菜たっぷりの「かぶの豆乳シチュー」でした。
かぶ、白菜、ブロッコリーなど冬が旬のおいしい野菜をたっぷりと煮込んで、豆乳とルウで味をととのえました。野菜のうまみが感じられるやさしい味のシチューです。みんなのもとへ届いて食べる時も、まだシチューはホカホカしていたかな?寒い日が続いているので、シチューで温まってくださいね。

1月20日の給食

画像1 画像1
1月20日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 焼肉 切り干し大根の煮物

 今日は切り干し大根についてのおはなしです。
切り干し大根とは、生の大根を細長く切ったものを天日干しして乾燥させて作る乾物です。実は同じ大根なのに、切り干し大根のほうが生の大根より栄養価が高いんです。骨や歯を丈夫にするカルシウムやビタミン、血液をつくる鉄分などが生の大根の10倍以上入っているそうです。びっくりですね。風邪をひきやすい時期なので、積極的に食事に取り入れてほしい食材の1つです。

1月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(火)の給食

【献立】
梅丸ラーメン 牛乳 マーブルケーキ

 本日は曽我の梅干を入れた梅丸ラーメンと、給食室で生地から作ったマーブルケーキでした。マーブルケーキは釜で生地を混ぜ合わせ、油をぬった鉄板に流しいれ、マーブル模様を描いてからオーブンで焼きます。するとふっくらとふくらんで、ふわふわのマーブルケーキの完成です。今日はどの階からも「マーブルケーキだ〜!」という声が聞こえてきました。もちろん、みんなしっかり切り替えて食べるときはしずか〜に食べてくれていました。


感謝の気持ちを表す

画像1 画像1
 校務用員室の前に、校務用員の下瀬さんと谷川さんへの感謝のメッセージがたくさん貼られています。校務用員さんには校舎内外の清掃、修繕、消毒作業、地域への届けもの、その他何から何まで学校のことをしていただいています。その姿を子どもたちは毎日見て、感謝の気持ちをメッセージに込めて送りました。
 これからも、感謝の気持ちを表す「ありがとうございます。」の声がもっともっと下府中小学校に響くといいなと思います。

1月18日の給食

画像1 画像1
1月18日(月)の給食

【献立】
ごろごろポークカレー 牛乳 ブロッコリーのソテー

 本日は、具材がごろっと入った「ごろごろポークカレー」でした。豚肉も角切りでいつもより大きめに切ってもらったので、食べごたえがあります。玉ねぎはトロトロ、にんじん、じゃがいもは形はしっかり残しつつやわらかくホクホクしています。
 ブロッコリーのソテーは、冬においしいブロッコリーをたくさん使ってソテーにしました。ソテーやシチューの彩りに、ぜひおうちでも入れてみてください。

心をこめて 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの学年も、限られた枚数で納得のいく字を書こうと真剣な面持ちで書き初めに取り組んでいました。3年生は初めての毛筆での書き初めです。緊張しながらがんばりました。4年生以上は、今年はじめて教室で書き初めを行いました。一人一人の作品が廊下に並ぶと壮観です。

1月15日の給食

画像1 画像1
1月15日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 アジのカリカリ揚げ おだわらっ子おでん 湘南ゴールドゼリー

 本日は、小田原の特産品をたくさん取り入れた「おだわら献立」でした。
味をよくしみこませて煮たおだわらっ子おでんには、ちくわや揚げかまぼこ、小田原産の里芋などが入っています。お出汁もよくしみこんでいて、体が温まりますね。デザートには小田原の特産品である湘南ゴールドのゼリーも付けてみました。小田原の味覚を堪能できたかな?


1月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(木)の給食

【献立】
セルフあんぱん(白パン) 牛乳 ポトフ

 本日は、給食室であずきからコトコト煮て作った「手作りあんこ」を白パンにはさんで食べる「セルフあんぱん」にしました。あずきを何度もゆでこぼし、あずきをつぶさないようにていねいにかき混ぜ、砂糖を数回に分けて加えてまた混ぜるを繰り返し、みんなのもとへ届くころには絶妙な甘さの絶品あんこが完成しています。苦手な子も一口チャレンジしてくれているとうれしいですね。



1月13日の給食

画像1 画像1
1月13日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 みそカツ こんにゃくのきんぴら

 本日は、甘口の赤味噌を使って作った味噌だれを、サクサクの衣がついた豚カツにたっぷりかけた「みそカツ」でした。味噌だれはごはんとの相性もバッチリで、ごはんにかけて食べている子もいました。
 みそ「カツ」を食べて、コロナウイルスに「カツ」ぞ!という気持ちを込め、給食でのコロナウイルス対策もしっかり行っていきます。給食をみんなでおいしく楽しく食べられる日が一日でも早く戻ってきますように。

1月12日の給食

画像1 画像1
1月12日(火)の給食

【献立】
力うどん 牛乳 青菜のおかか和え

 本日は、冬休み明け最初の給食です。
今日の給食は「鏡開きこんだて」にちなんで、お餅を入れたうどん「力うどん」にしてみました。鏡開きとは、年神様にお供えしていた鏡もちをお正月の時期が過ぎてから家族みんなで食べて、一年間また健康に元気に過ごせますようにと祈ることです。給食の力うどんを食べて、みんなが今年一年も元気に過ごせますように。


明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

8日(金)から、学校が始まる予定です。
生活リズムを整え、体調を崩さないように過ごしてください。
みんなが学校へ笑顔で登校してきてくれることを楽しみにしています。

地域や保護者の方々、本年もよろしくお願いします。

明日から冬休みです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も子どもたちは元気です。難しい世の中であろうとも、子どもの笑顔を見るとやる気がわいてきます。その思いは学校職員だけではないと思います。
 明日から冬休み、1月8日に元気に学校に子どもたちの声がもどってくることを願っています。それぞれの思いとともに2020年、令和2年は終わろうとしています。明るい2021年、令和3年になることを願っています。
 今年も本校の教育活動にご協力いただき心より感謝申し上げます。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

12月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(水)の給食

【献立】
カレーピラフ 牛乳 ローストチキン クリスマスオムレットケーキ

 本日は、クリスマスお楽しみ給食でした。当日までどんな給食が出てくるかわからないワクワク感は、子どもたちだけではなく先生方も同じだったようです。カレーピラフは学校の釜で具材を炒めてからα化米を入れて一緒に炊きます。ピラフのパラパラ感もしっかり出て、カレー風味が食欲をそそります。
 ローストチキンはクリスマスメニューの定番の1つで、たれに鶏肉をつけて味をしみこませておき、オーブンで焼きました。肉汁もジューシーで子どもたちにも喜んでもらえたようでよかったです。

 今年の給食は今日で最後です。コロナ禍での給食も無事に終えることができ、給食室ではひと安心です。子どもたちの笑顔が見られるようにまた来年もおいしい給食を作ることに努めていきます。家族との時間を大切に、良い年を迎えてくださいね。

来年の給食は1月12日(火)からです。また来年、元気に会いましょう。

【写真右:α化米を入れる様子。このあと具と混ぜて炊きます】

12月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(木)の給食

【献立】
ソフトフランス 牛乳 冬野菜豆乳シチュー お星さまコロッケ

 本日は野菜たっぷりの「冬野菜豆乳シチュー」でした。今日の野菜は、かぶ・かぼちゃ・白菜・にんじん・玉ねぎ・じゃがいもの6種類です。具だくさんで野菜のうまみが凝縮され、とても濃厚な味わいになっています。ちなみに、かぶは小田原産のものを八百屋さんに持ってきてもらいました。地場産のかぶはおいしく食べれたでしょうか。小田原の恵み、ありがたいですね。
 お星さまコロッケには下味がついているので、今回はソースをかけずに提供しました。みんなが食べる前は「やっぱりソースかけたほうがおいしかったかな・・・?」と少しドキドキしていましたが、教室に入るとみんなニコニコ笑顔。「コロッケおいしい!」、「この星型どうやって作ったの?」など声をかけてもらい、一気に不安が吹き飛びました。コロッケをおいしく作ってくれた業者さん、きれいに揚げてくれた調理員さんには感謝です。

【写真中央:小田原産のかぶ、写真右:お星さまコロッケを揚げているところ】

12月16日の給食

画像1 画像1
12月16日(水)の給食

【献立】
そぼろどんぶり 牛乳 青菜のソテー

 本日は、炒り卵を別の釜で作ってから、甘辛く煮た具材に混ぜた「そぼろどんぶり」です。卵の黄色、にんじんのオレンジ、グリンピースの緑がカラフルで見た目も楽しめます。ごはんに具の汁がしみ込み、スプーンが進みますね。
また、青菜のソテーも小松菜の緑、にんじんのオレンジ、コーンの黄色も彩り豊かでワクワクした気持ちになります。料理は、味はもちろんですが、見た目も華やかになるとよりおいしく食べられますね。

12月22日の給食

画像1 画像1
12月22日(火)の給食

【献立】
塩ラーメン 牛乳 もやしの中華炒め

 本日は、みんなの人気メニューの1つ「塩ラーメン」でした。さっぱりしたスープの中にもコクをしっかり感じ、ラーメンとして食べるのはもちろん、スープとしても飲めてしまうおいしさです。給食室で作りたてのアツアツスープは、今日のようなひんやりする日にはホッとするような温かさで、とてもありがたいです。そんな温かい給食を作るために、冷たい水の中で野菜を洗ってくれたり、キンキンに冷えた牛乳をクラス分数えてくれたりしている調理員さんには、心から感謝したいですね。

12月21日の給食

画像1 画像1
12月21日(月)の給食

【献立】
こぎつねごはん(さくらめし) 牛乳 かぶの味噌汁

 本日は、細く切った「油揚げ」を使った「こぎつねごはん」でした。こぎつねごはんは、小さく切った油揚げを使うので「きつねごはん」ではなく「こぎつねごはん」とよばれるそうです。油揚げが「きつね」とよばれる由来は、「きつねの好物が油揚げだから」や「きつねがまるまった姿が油揚げに似ているから」などいくつかあるそうです。甘辛く煮たこぎつねをさくらめしにかけると相性抜群ですね。
 

12月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ 白菜の味噌汁

 本日は、豆腐1つ1つに衣をつけて揚げた「揚げ出し豆腐のそぼろあんかけ」でした。
揚げ出し豆腐には「木綿豆腐」を使うので、揚げても崩れにくく、上にかけるあんもよく浸み込みます。木綿豆腐は絹ごし豆腐に比べてカルシウムの量が多く含まれており、成長期のお子さんにはぜひ食べてほしい食材の1つです。これからの寒い時期には色々な料理に入れやすいので、木綿豆腐の活躍に期待ですね。
 味噌汁には白菜やにんじん、大根など冬においしい野菜や根菜類も多く入っているので、しっかり栄養をとって風邪を引かないように気を付けましょうね。

【写真中央:豆腐に衣をつける様子  写真右:きれいに揚げてもらった揚げ出し豆腐】

お土産を買いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
午後もアトラクションを楽しみました。
お土産も買いました。
バスに乗って学校へ向かいます。

お土産

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に普段お世話になっている方々にお土産を買いました。みんな、限られた予算の中で上手に買い物をできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより