2月28日の給食

画像1 画像1
  2月28日(木)の給食
 
 セルフフィッシュバーガー  牛乳  スライスチーズ  ミネストローネ

 白身魚のメルルーサーのフライをサンドパンにはさんで食べました。スライスチーズも一緒にはさんで食べるとボリューム満点のフィッシュバーガーの完成です。今日のミネストローネのマカロニはシェル型です。さいころ型に切った野菜と一緒に具だくさんのスープであたたまってくださいね。  (中学年  618Kcal)

2月22日の給食

画像1 画像1
  2月22日(金)の給食

  カレーライス  牛乳  コーンソテー  湘南ゴールドゼリー

 今年度最後のふれあい班給食でした。今回は5年生が中心になり4年生と協力して配膳してくれました。今日のメニューは、リクエストごはん部門3位のカレーライス、デザート1番人気のゼリーです。1年間お世話になった6年生をかこんで楽しい時間を過ごすことができました。  (中学年  695Kcal)

2月26日の給食

画像1 画像1
  2月26日(火)の給食

 きつねうどん  牛乳  はんぺんの石垣揚げ

 全校に聞いたリクエストのめん部門の3位が「きつねうどん」でした。(ジャージャーめんと同票)食べやすいように三角に切って、だしと調味料でじっくり煮込んだ手間のかかったお揚げのおいしさが伝わっているようでうれしく思います。石垣揚げの衣には白と黒のごまがはいっています。石垣をおもわせる天ぷら衣はごまのかおりも一緒に楽しめます。   (中学年  655Kcal)

2月21日の給食

画像1 画像1
  2月21日(木)の給食

  黒パン  牛乳  ポテトのミート焼き  温野菜  ドレッシング

 リクエスト野菜料理部門2位の「ポテトのミート焼き」です。じゃがいも+チーズの組み合わせは子どもたちに人気があります。温野菜には、きゃべつ・もやし・とうもろこし・ブロッコリーがあえてあります。春の菜の花をおもわせるきれいな色合いに食欲もそそらせます。     (中学年  610Kcal)
 

5年生ミシンボランティア

先日、2月5,6,12,13日の家庭科ミシンボランティアに協力してくださいました。
5年生のナップサック製作の見守りでした。初めてのミシンに悪戦苦闘する5年生を助けていただきました。
朝早くまだ寒い時間帯、しかもここ最近は冷え込みが厳しい中でも集まってくださって助かりました。
さあどんなナップサックが出来上がるのか、とても楽しみです。
参加してくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月18日の給食

画像1 画像1
   2月18日(月)の給食

 かきあげどんぶり  牛乳  すまし汁  果物(みかん)

 むきえびと野菜がはいったかき揚げでした。天つゆをかけて食べるとごはんもすすみます。今の時期は梅の花がきれいに咲いているので、すまし汁のなるとも梅模様にしてみました。小田原産の小松菜の緑色もきれいです。デザートのみかんも小田原産でした。小田原の自然の恵みに感謝しながらいただきましょう。 (中学年 641Kcal)

2月14日の給食

画像1 画像1
  2月14日(木)の給食

 ココアロールパン  牛乳   大豆のクリーム煮  果物(ミックスフルーツ缶)

 今日はバレンタインデー❤毎年食パンにココアでハートを描く「バレンタイントースト」を実施していましたが、今年はリクエストに多くあがった「ココアロールパン」に愛をこめてお届けします。クリーム煮は大豆や色とりどりの野菜で具だくさんになりました。まだまだ寒い日が続きますが、かぜなどひかずに元気に過ごせますように。
  (中学年  695Kcal)

2月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  2月13日(水)の給食

  ごはん  牛乳  揚げ豆腐のそぼろあんかけ  根菜汁

 揚げだし豆腐にする時には豆腐は大きめに切りますが今日は小さいサイズの豆腐にそぼろあんをからめていただきました。一口サイズなのでそぼろあんがたくさんからまって、ごはんのおかずにぴったりでした。根菜がたくさんはいった汁ものも寒い季節にはうれしいですね。おなかの中まであたたまりますように!  (中学年 649Kcal)

2月6日の給食

画像1 画像1
  2月6日(水)の給食

 豚肉どんぶり  牛乳  かぶのみそ汁  果物(みかん)


 お肉や野菜をたくさん使ったどんぶりごはんです。食材の種類も食べたときのボリュームもいっぱいです。かぶは今が旬の小田原産です。大根とはちがう食感を味わってみてください。デザートのみかんも小田原産です。   (中学年  634Kcal)

2月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   2月8日(金)の給食

 麦ごはん  牛乳  いかフライ  みそわんたんスープ

 先月全校にとったリクエストでお魚部門の2位のメニューが、「いかフライ」でした。身があついのにはしでも切れるくらいやわらかいフライです。欠席児童の残った分をおかわりしたい子がたくさんいました。スープは中華風のみそ味です。こちらもおかわりに行列ができていました。ほほえましい光景です。(ランチルームにて) (中学年 662Kcal)

かまぼこ作り体験〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の校外学習でお世話になった山上蒲鉾店の職人さんが、手作りかまぼこ体験のためにきてくれました。固くてうまく練れなかったり、なかなか思い通りに形が整わなかったりしましたが、みんな真剣な顔で作っていました。職人さんはかまぼこ以外にも、なるとやちくわなど他の魚肉練り物製品の実演もしてくださいました。簡単に作っている職人さんの姿に、職人の技の素晴らしさを実感できたと思います。
最後には、できたかまぼこを少し試食しました。自分で作ったかまぼこは格別においしかったようです。

校外学習(岩瀬邸)〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「昔のくらし」の学習のため、茅葺き屋根の古民家がある岩瀬邸へ行ってきました。茅葺き屋根の家が下府中小学校の近くにあることを知らなかった子も多く驚いていました。
岩瀬邸では、実際に家の中を見学させていただいたり、土蔵を見せていただいたり、質問に答えていただいたりしました。実際に見たことで、より昔のくらしに興味をもったのではないかなと思います。これからの学習に生かしていきたいです。

2年生 さつまいも調理ボランティア

 1月22日に2年1組、30日に2年2組で、さつまいも調理のボランティアがありました。
 2日間で、延べ9名のスクールボランティアさんにご協力いただきました。
 子どもたちが学校で育てて収穫したさつまいもを、グループに分かれて調理しました。蒸しパンやスイートポテトなど色々な調理に挑戦していました。
ボランティアさんには各グループについていただき、包丁や火を使用するときの安全見守り・調理のサポートなどをしていただきました。ご協力いただいたみなさん、調整していただいたみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生さつまいも調理ボランティア2

2年生さつまいも調理ボランティア 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 手作りかまぼこ体験ボランティア

1月31日に、3年生「工場で働く人の仕事」という学習の中で、手作りかまぼこ体験授業のボランティアがありました。13名のスクールボランティアさんにご協力いただきました。
10月に子どもたちが見学した山上蒲鉾店様に来ていただき、グループに分かれてかまぼこを形成・加熱しました。ボランティアさんにはグループに入っていただき、火を使うかまぼこを茹でる作業を中心に、ナイフを使ったかまぼこの形作りのサポート、片付け作業等を行っていただきました。
かまぼこを加熱している間は職人さんの実演を見学することができ、色々なすり身製品が次々と作られていく職人技に、ボランティアさんも楽しんでいただけたのではないでしょうか。
朝早くから長時間ご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生かまぼこ手作り体験ボランティア2

3年生かまぼこ手作り体験ボランティア 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   2月1日(金)の給食

 セルフ恵方巻き  手巻きのり  牛乳  いわしのカリカリ揚げ 
 
 今日は節分にちなんだ行事食の日です。恵方巻きは豚肉を味噌ベースの甘辛味にしてにんじん、もやし、小松菜とあわせたビビンバ風の具です。各教室をまわったら、東北東を向いて食べている子が何人もいました。(感染症予防期間につき、前向きで食べています)節分の日に、鬼がきらいだという”いわし”を食べる風習は昔から伝えられています。鬼をおいはらって、いいことがたくさんあるといいですね! (中学年  624Kcal)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31