2年 そらまめむきむき♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、7日(木)の朝の時間を使ってそら豆のさやむきをしました。ひとりにつき7本前後のそら豆を一生懸命むきむきむきむき…。みんなとても上手にむけました。むいたそら豆は飯島先生たちに茹でてもらい、その日の給食へ!普段は苦手なそら豆も、自分達がむいたものなので、たくさんの子がおかわりをしていました。
 写真は、2年生にご指導いただいた栄養教諭の飯島先生と、一生懸命活動中の子どもたちです。

 飯島先生、ありがとうございました。

6月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   6月7日(木)の給食

 ソフトフランスパン  牛乳  ヌードルグラタン  そら豆
 
 今日のそら豆は2年生がむいてくれました。そら豆を漢字で書くと「空豆」。さやが空にむかってピンと伸びる様子から名前がつけられました。独特のにおいが苦手な子もいるようですが、自分たちでむいたそら豆はおいしかったようです。ご家庭でも食事作りのお手伝いをしてみると、苦手なものでもおいしく食べられるかもしれませんね。 (中学年 600Kcal)

消防署見学(4年生)

 社会科の学習で、お隣の消防署へ見学に行きました。消防車を見せていただいたり、救急車に乗せていただいたりと、子ども達は大興奮でした。丁寧に説明もしていただき、消防署の役割を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の給食

画像1 画像1
  6月6日(水)の給食

  中華おこわ  牛乳  豆腐のスープ

 炊き込みごはんの中でも、もち米を使ったものをおこわといいます。今日のおこわは、ごま油を使い味付けも中華風にした中華おこわです。和風味の炊き込みごはんとちがった風味を味わってください。  (中学年  614Kcal)

大雄山駅を出発しました〜5年生の宿泊学習〜

画像1 画像1
雨の中、最後まで一生懸命に歩き大雄山駅に到着し、電車に乗りました。

カレー作り 〜5年生宿泊学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたカレー作り
かまどに薪をくんで火をおこしました。
美味しいカレーができたかな?!

2日目の朝です〜5年生の宿泊学習〜

画像1 画像1
2日目の朝の天気は雨ですが、子ども達は元気に朝ごはんを食べて掃除や片付けなどを最後まで頑張りました。
クラフト作りでは、思い思いに宿泊学習の思い出を作品にしました。

最乗寺に到着しました!

画像1 画像1
自然散策の最乗寺グループは、山登りや長い階段も頑張りました。これから夕食作りをします。

入村式 〜5年生宿泊学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日差しの中がんばって登ってきました。
入村式も終わりお昼ごはんです

ふれあいの村に向けて出発 〜5年生宿泊学習〜

画像1 画像1
大雄山駅からふれあいの村に向けて出発です!
暑いけどがんばって登っていきます!

宿泊学習に出発します。

画像1 画像1
よい天気に恵まれ、5年生全員そろって宿泊学習に行ってきます。
鴨宮駅を出発し、小田原駅に到着しました。

6月4日の給食

画像1 画像1
   6月4日(月)の給食

 ごはん  牛乳  韓国風肉じゃが  焼きししゃも  たくあん

今日から1週間は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食事をするであごの筋肉がきたえられ歯ならびがよくなります。また、かむことが刺激になって脳の働きも活発になり、記憶力や集中力が高まります。今日のおかずの焼きししゃもやたくあんなど、よくかんで食べる食品です。かむことを意識しながら食べてみてください。 (中学年 646Kcal)  

5月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   5月31日(木)の給食

 米粉パン  牛乳  ラザニア  温野菜  ドレッシング

 給食のラザニアの作り方をお教えて!と何回か言われたことがあります。挽肉とみじん切り野菜を炒め、トマト味に調味し手作りルウを加えとろみをつけます。パスタのかわりにはワンタンの皮を使います。各クラスのバットに配食したらチーズをかけて、オーブンで焼きます。表面のチーズがとけたら出来上がりです。レストランのラザニアとはちょっと違う給食の味です。ぜひご家庭でもお試しください。 (中学年 638Kcal)

 

5月30日の給食

画像1 画像1
  5月30日(水)の給食

 ごはん  牛乳  さわらのカレーじょうゆ焼き  変わりきんぴら

 さわらを漢字で書くと、魚へんに春と書きます。関西では春が旬の魚ですが、関東では産卵前の冬さわらの方のが、好んで食べられているようです。白身の淡泊な魚なので、いろいろな味付けで食べることができます。今日はカレー味にしました。 (中学年 656Kcal)

5月26日の給食

画像1 画像1
  5月26日(土)の給食

 野菜ジュース  チキンピラフ  根菜コロッケ  ボイルきゃべつ

 今年度秋に「お弁当の日」を導入したので給食回数調整のため、初めての土曜給食です。根菜コロッケは、じゃがいも、にんじん、れんこん、ごぼう、玉ねぎといった根菜類を使ったコロッケです。さくさくした根菜の食感を味わってください。 (中学年 598Kcal)

調理実習〜ご飯を炊きました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に、宿泊学習に向けてご飯を炊く調理実習を行いました。用具の準備から炊いたご飯を食べて片付けるところまで、学習したことを生かして自分達の力で頑張っていました。ご飯を炊く際には、ぱちぱちという音や泡の様子、においで炊けているかを判断し、火加減を調節していました。「鍋を使ってご飯を炊くことが初めて!」という子ども達がたくさんいたので、鍋の中でお米が変化していく様子を興味津々に見つめていました。
 今回の実習は、ご飯がとてもおいしく炊けて、子ども達も笑顔で食べていました。炊飯器ではなかなか味わえないおこげも「おいしい!」と、残さず食べていました。宿泊学習が一層楽しみになったようです。みんなで力を合わせて頑張りましょう。

5月24日の給食

画像1 画像1
  5月24日(木)の給食

 セルフ照り焼きチキンバーガー  牛乳  ジャーマンポテト  果物(チルドニューサマーオレンジ)

 パンに具をはさんで食べると、パンの味と具材の味が一緒になってさらにおいしくいただけます。大きな口をあけて食べている姿はとてもほほえましいです。デザートは、カットされたニューサマーオレンジでした。春はいろいろな柑橘類が出回ります。ご家庭でもぜひ食べてみてください。   (中学年  602Kcal)

5月25日の給食

画像1 画像1
  5月25日(金)の給食

 ごはん  牛乳  焼き肉  もずくのスープ

 お味噌汁の具材につかうわかめと同じ海藻類の「もずく」を使ったスープです。あまり食卓にのる機会が少ない食材かもしれませんね。今日はスープの具に使いました。ちょっとぬるぬるした食感に慣れていないと食べづらいようですが、給食でも食べている高学年ではおかわりの行列ができていました。1年生にとっては学校給食で初めて食べる食材が登場することもあると思いますが、何でも経験が大切です。ご家庭でもあたたかい声かけをお願いいたします。  (中学年  606Kcal)

5月21日の給食

画像1 画像1
  5月21日(月)の給食

  麦ごはん  牛乳  あじのカリカリ揚げ 金時豆の中華炒め

 小田原の特産品のあじの干物を丸ごと揚げました。献立名の通り頭からしっぽまでカリカリに揚がっているので、丸ごと全部食べられます。初めて食べた〜と言っている1年生も多かったです。金時豆も煮物ではなく、中華風のソテーの具材に使いました。こちらも、初めて食べた、という声が多かったです。学校給食で初めて食べる食材もあるかと思いますが、一口食べておいしい!と言われるととてもうれしいです。給食をきっかけに食べられる食材が少しでも増えていってくれることを願います。 (中学年  674Kcal)

5月18日の給食

画像1 画像1
   5月18日(金)の給食

  かきあげどんぶり  牛乳  みそ汁

 今日は1〜4年生が遠足だったので、5・6年生だけの給食でした。一つ一つ具材を丸めて揚げるかきあげはちょっと手間がかかるので、今日のような日は、時間に余裕をもって作ることができます。気温が高く蒸し暑い一日でしたが、上手に水分補給しながら、食事はしっかりとるようにしたいですね。 (中学年 649Kcal)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28