1年生校外学習その1

画像1 画像1 画像2 画像2
金沢動物園に無事到着しました。
日差しがなく少し寒いですが、雨は降っていません。

1年生たちはとても元気。動物園のゲートを見ただけで大盛り上がりです!
今は動物のツノとうんちのお話を聞いています!

11月20日の給食

画像1 画像1
  11月20日(火)の給食

 ジャージャーめん  牛乳  もやしの中華炒め

 寒くなりはじめの今の時期、ジャージャーめんのみそ味がおいしく感じられます。にんにく、しょうがの香辛野菜とごま油の香りが食欲をそそります。つけあわせの中華炒めの色もあざやさです。何でも食べて寒さに負けない体を作りましょう。 (中学年 639kcal)

11月21日の給食

画像1 画像1
  11月21日(水)の給食

 カレーピラフ  牛乳  ひよこ豆のミネストローネ  ゼリー

 今年度2回めのふれあい班給食です。5、6年生が上手に盛り付けてくれた給食を班の仲間で食べました。みんなとても楽しそうでした。1年生にわかりやすく牛乳パックの開き方を教えてくれていました。何でもできる頼もしい上級生のお兄さん、お姉さんでした。 (中学年 639kcal)  

11月16日の給食

画像1 画像1
   11月16日(金)の給食

 ごはん  牛乳  焼き肉  わかめスープ

 家で食べる「焼き肉」とはちょっと違う給食の「焼き肉」です。すりおろした野菜と7種類の調味料をあわせたタレで味付けしました。千切りピーマンや玉ねぎも入っていて野菜もたくさんとれます。あっさり味のスープは、なるとやにんじん、豆腐、ねぎと色鮮やかです。   (中学年  613kcal)

3年イトーヨーカドーへの校外学習 付き添いボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(火)3年生のイトーヨーカドーへの校外学習に付き添いボランティアさんが参加してくださいました。
当日は、悪天候の中でしたが朝早くから10名の付添ボランティアさんが協力して下さいました。多数のボランティアさんにご協力いただいたことにより、グループに分かれて詳しく調べる事が出来たので、子どもたちも真剣な眼差しでノートをとっていました。
交差点をわたる時や、入店時の傘の始末などにも配慮していただき、安全に行動する事ができていました。

無事学校に到着しました〜3年生〜

先ほど予定通りに学校に到着して、帰宅していきました。
楽しかった様子で帰っていきました。
シルク博物館にはまぎんこども宇宙科学館、バスでの長距離移動など、楽しくも疲れたと思います。帰ったらゆっくり休んでもらいたいです。

はまぎんこども宇宙科学館〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はまぎんこども宇宙科学館に着きました。
子ども達は楽しく、宇宙や科学に関する体験をしています。

シルク博物館〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
糸繰り体験をしました。糸の細さにビックリしていました。
見学中も知らなかったことがあり、真剣にメモしています。

シルク博物館に着きました!〜3年生〜

画像1 画像1
シルク博物館に着きました。
バスの中では、景色を見たり歌を歌ったりしながら楽しく過ごしていました。
これからカイコについての映像を見てから、糸繰り体験や見学をします。

校外学習出発しました〜3年生〜

画像1 画像1
校外学習いってきます!
雲ひとつない素晴らしい天気の中、出発できました。

弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(月)は、「弁当の日」でした。○○作ってきたよ〜!朝から嬉しそうに報告してくる子もいれば、寝坊しちゃって作れなかった…と言う子もいたりと様々でしたが、待ちに待ったお昼の時間。色あざやかでおいしそうなお弁当が並べられました。朝早く起きて全部作った子、おかずを何にしようか一生懸命考えた子、お米を研いだ子、はじめて野菜をゆでた子、大きなおにぎりを握ってきた子、卵焼きの卵を一人で割った子…挑戦したことはみな様々でしたが、なにかしらの方法でお弁当作りに関わることができたようで、満足感いっぱいの笑顔でした。保護者のも皆さまには、前日の準備、当日朝も早い時間からあたたかく見守ってくださりありがとうございました。子どもたちが登校した後の台所の片付けのご苦労も察します。初めての試みでしたので、まだまだ改善点はありますが、今回の取り組みが食に興味関心をもち、感謝の気持ちをもつきっかけになってくれていることを願っております。

11月7日の給食

画像1 画像1
  11月7日(水)の給食

 大豆のかき揚げどんぶり  牛乳  みそ汁

 明日11月8日は「いい歯の日」です。今日のかき揚げには大豆のほかに、ひじきやちりめんじゃこもはいっています。ひじきのような海藻類や小魚類には骨や歯を作るカルシウムがたくさん含まれています。また、かみごたえのある食品でもあります。よくかんで食べることは歯にもよいことがいっぱいです。いつもとはちょっと違うかき揚げを、よくかんで味わって食べてみてください。  (中学年  631kcal)

11月9日の給食

画像1 画像1
  11月9日(金)の給食

 麦ごはん  牛乳  さばの味噌煮  金時豆の中華炒め

 給食室の鉄釜で時間をかけてコトコト煮た味噌煮は味が染みわたり、大量調理ならではの家庭ではだせないおいしさです。脂ののったさばと千切りのしょうがの相性も抜群です。中華炒めにもたくさんの食材が使われています。お豆のいろいろな食べ方を味わってください。  (中学年  646kcai)

応援ありがとう! 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育大会が予定されていた週に1年生が教室まで応援に来てくれていました。メダル型のメッセージカードと応援のダンスを届けてくれ、大きなパワーをもらっていました。そのパワーのおかげで、大きなけがもなく無事に体育大会を終えることができました。

 今回は、その感謝の気持ちを伝えるために寄せ書きと一人一人への手紙を渡しに行きました。1年生に目線を合わせながら、優しく声をかける姿が見られました。

11月6日の給食

画像1 画像1
  11月6日(火)の給食

 きのこうどん  牛乳   さつまいものレモン煮

 秋です!今日の給食では秋の味覚をたくさん味わっていただきましょう。うどんの具にはしめじ、えのき、北海道でとれるたもぎたけがはいっています。それぞれのきのこのうまみがいっぱいです。レモンの香りがほんのりして、色あざやかなさつまいもも今が旬です。秋を感じながら食べてみてください。   (中学年  631kcal)

11月5日の給食

画像1 画像1
  11月5日(火)の給食

 栗おこわ   牛乳  野菜の煮浸し  ヨーグルト

 秋の味覚”栗”が主役のおこわです。栗の黄色とにんじんの赤、えだまめの緑、しいたけの黒と見た目にもきれいな仕上がりになりました。煮浸しの野菜も赤・白・緑の3色そろいました。食欲の秋です。給食室にもどってきた食缶はどのクラスもほぼ完食で、手の平にのるくらいの量の残菜しかありませんでした。うれしいことです。  (中学年 603kcal)

11月2日の給食

画像1 画像1
  11月2日(金)の給食

 ごはん  牛乳  筑前煮  青菜とツナのソテー

 今日の「筑前煮」の里芋は小田原産です。特有のねっとり感があるとてもおいしいお芋でした。里芋、鶏肉、焼きちくわのほかにごぼう、たけのこ、にんじんなどの根菜やしいたけ、こんにゃく、いんげんといろいろな種類の具材が入っていました。里芋が出回ると秋の深まりを感じます。季節を感じながら食べてみてください。  (中学年  624kcal)

10月31日の給食

画像1 画像1
  10月31日(水)の給食

 ごはん  牛乳  秋鮭のきのこソース  パンプキンスープ

 今日はハロウィンです。ハロウィンといえばかぼちゃです。今日は北海道産のほくほくかぼちゃをスープにしました。かぼちゃだけでなく、にんじん・玉ねぎも入っています。かぼちゃのような色の濃い野菜はこれから寒くなる季節にかぜなどにかかりにくい体を作ってくれます。秋鮭のソースも今が旬のきのこです。秋を感じながら食べてください。  (中学年  647kcal)

10月30日の給食

画像1 画像1
   10月30日(火)の給食

  梅丸ラーメン  牛乳   焼きしゅうまい

 梅丸は、梅の形の顔をした小田原市のイメージキャラクターです。今日のラーメンには、小田原の名産品の梅干しが使われています。スープがほんのり梅干し風味になっています。いつもはうずまき模様のなるとも、今日は梅の模様です。小田原色満載のラーメンです。味わって食べていただきたいです。  (中学年  607kcal)

ハロウィンパーティー〜3年2組〜

イベント係が企画して自分で作ったマントをつけてハロウィンパーティーを昼休みに行いました。クイズ係によるハロウィンクイズも行われ、みんなで楽しく過ごすことができました。イベント係さんが折り紙などで作ったお菓子をプレゼントしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28