本が大好き 1年生

画像1 画像1
 15日(月)に、国語の学習で図書室の本の貸し出しをしました。図書カードに、本のタイトルを書き、好きな本を借りる練習をしました。学校で借りた本は、学校以外に家に持ち帰って読むこともできます。
 また、全員で返却の練習もしていきます。早く覚えられると良いです。

 16日(火)には、スマイルさんに「どろんこハリー」という本の読み聞かせをしていただきました。ハリーという名前の犬の体の模様が変わっていく様子が、とてもおもしろかったようです。
 そして給食の時間には、校長先生が本の読み聞かせをしてくださいました。静かに聞くことができ、校長先生から褒めていただきました。

 休み時間や空き時間には、図書室で借りた本や学級に置いてある本を読む姿がたくさん見られます。本好きなお子さんがたくさん増えてきました。とてもすてきです。

野菜の苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(木)一人一鉢に子どもたちが自分で選んだ野菜の苗を植えました。まずは、土を鉢に入れて、苗のポットからそっと苗を取り出し、掘った穴の中に入れて…
そっと土をかぶせ、そうっとたっぷり水をやりました。
学童さんへの階段の横に、2年生の野菜が並んでいます。
学校に来られた際にはぜひ見てください。

空におよぐや こいのぼり!!

画像1 画像1
5月のこどもの日に合わせて、本校の校庭には、こいのぼりが飾られました。このこいのぼりは、周辺自治体の方々から寄贈していただいたものなどが中心になっているそうで、今年も子どもたちの成長を願い、たくさんのこいのぼりが、下府中の空をおよぎました。


今週末に撤去予定ですので、まだ見られていない方は、ぜひお見逃しなく!!

図書室の使い方を教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(木)に国語の学習で、学校司書の松本礎子(もとこ)先生から図書室の使い方を教えていただきました。

 はじめて図書室に入り、たくさんの本があることに驚いていた子どもたち。読んでみたい本や知っている本があり、興味津々でした。

 今日は、図書室での過ごし方と本の借り方、返し方について学習をしました。話を聞きながら、学校にはルールがあることが分かったようです。
これから、休み時間に図書室で好きな本を借りることができるように、練習をしていきます。
 たくさんの本を借りて、お気に入りの本が見つかると良いですね。

5月11日の給食

画像1 画像1
   5月11日(木)の給食

 ソフトフランスパン   牛乳   ラザニア  アスパラのソテー

 今日のソテーの中の緑色の野菜はアスパラです。太陽の光をいっぱいあびて育ったものが緑色のアスパラです。同じアスパラでも、白いものもあります。1年中とれる野菜ではなく、今の季節にしかとれない野菜です。ラザニアも子どもたちが大好きなメニューです。   (中学年  675Kcal)

5月10日の給食

画像1 画像1
   5月10日(火)の給食

 たけのこご飯  牛乳  すまし汁  ヨーグルト

 春の代表的なごはん、「たけのこごはん」です。今でしか味わえない季節の味と香りを楽しんでいただきたいです。すまし汁もだしの香りいっぱいでおいしくいただけました。
  (中学年   632Kcal)

校外学習・久野古墳群パート3【6年】

 校外学習での写真をアップいたします。
”校外学習・久野古墳群パート1・2”も合わせてご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習・久野古墳群パート2【6年】

 久野古墳群に行くために電車を利用しました。
公共のマナーを守り、素早く行動することができていました。
歩道の歩き方も良かったです。
修学旅行に向けての良い練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習・久野古墳群パート1【6年】

 社会科の学習の一環として”久野古墳群”を見学してきました。
縄文・弥生・古墳時代を学習してきた子ども達は「ここに(権力者が)埋められていたのか・・・」と教室での学びを自分の目で見て確かめることができていました。
 天候の悪い中でしたが、子ども達の記憶に残る学習ができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察官の仕事につて学習しました! 〜4年生社会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 4年生の社会では「安全なまちをめざして」というテーマで、交通事故を防ぐ工夫やくらしの安全に関わる仕事について学習を進めています。

 今回は、小田原警察署の方に来てもらい、その仕事について教えて頂きました。
 実際に使っているパトカーや、制服の装備を見せてもらい、子ども達は夢中になっていました。
 なかなか間近で見る機会がない、手錠や警棒にも触らせてもらってテンション上がりっぱなしな子ども達でした!写真からも伝わるでしょうか…?

 今日を楽しみに、質問や調べ学習を進めてきました。子ども達の表情を見ると、おおくの収穫があったようです。

 文責:小宮



野菜の苗が来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一鉢で育てる野菜の苗が昨日届き、今日の生活の時間に観察しました。
まずは自分の育てる野菜の苗はどれかな?と探すところから。
無事、自分の育てる野菜の苗を手にとって、じっくり観察。
明日、苗を植えるのが楽しみです。

図工〜すなやつちとなかよし〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、2時間目に図工の学習で、砂や土を触りながらいろいろな形を作りました。

 砂や土を積み重ねて、大きな山やトンネル掘り、泥団子作りやカップの形でプリンを作ったりと楽しそうに活動することができました。

 手で土の冷たさや感触などを全体で感じながら、友だちと協力してつくることができました。また、プリンカップやお皿などの道具も、譲り合って使うことができ、立派でした。

 ご家庭でも、何を作ったのかなど、話を聞いてみてください。

5月9日の給食

画像1 画像1
   5月9日(火)の給食

 みそラーメン  牛乳  高野豆腐のこはく揚げ

 今日は昨年度のめん部門のリクエスト1位のみそラーメンでした。こはく揚げも人気メニューです。こはく揚げを初めて食べた1年生もおいしい!とたくさんおかわりしていました。昨年の下府中祭でこはく揚げを食べたことを覚えてくれていた1年生もいました。 (中学年  699Kcal)

サツマイモ畑の準備!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で野菜を育てます。プール横の畑ではサツマイモを育てる予定です。そのために、まずは草を取り、土を柔らかくしなければいけません。
 5月2日(月)に2年生みんなでスコップやシャベルを使って、土を軟らかくしながら草取りをしました。
 ゴールデンウィークの谷間、少し汗ばむくらい陽気でしたが、みんなで一生懸命草取りをしました。そのおかげでとった草はゴミ袋3袋分になりました。。
 次は、サツマイモの苗をみんなで植えたいと思います。

朝顔の種を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(月)に、朝顔の種を植えました。
以前の学習で、朝顔の種の観察をしました。目や手で、色や形をしっかり観察することができました。

 教科書を見ながら植え方を確認した後、一人ひとりの鉢に土、肥料、種を植えて、水をあげました。

 きれいな花が咲くのが、楽しみですね。これから、ペットボトルを使って、一人ひとりが水あげをできるようにします。詳しくは、おたよりでお知らせいたします。

5月1日の給食

画像1 画像1
  5月1日(月)の給食

 麦ごはん  牛乳   肉じゃが  ししゃものフリッター

 みずみずしい春野菜が出回っています。今日の肉じゃがのじゃがいも、玉ねぎも春野菜です。玉ねぎはかながわブランドにもなっている小田原の「下中玉ねぎ」です。ししゃもは、軽い食感のフリッターです。焼きししゃもな苦手な人も挑戦してみてください。 (中学年  679Kcal)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28