11月28日の給食

画像1 画像1
  11月28日(月)の給食
 
 鶏ごぼうごはん  牛乳   青菜のごま炒め  ヨーグルト

 やわらかく煮込んだごぼうと鶏肉のおいしさがぴったりあったごはんです。さくらめしにのせて食べるとぐんぐん食がすすみます。青菜のごま炒めの具には、かまぼこもはいっています。寒くなる季節ですが、何でもしっかり食べて強い体をつくってほしいです。  (中学年  604Kcal)

11/25 総合的な学習の時間 〜6年生〜

画像1 画像1
11月も下旬となり、卒業アルバム・卒業文集づくりも大詰めをむかえています。

“なかな進まない!”

というのが現状ですが、ここは粘り強くがんばる時です。

大変だとは思いますが

“6年間の楽しい思い出を見返したときに思い出せるような卒業アルバム”

になるよう、がんばってくれればと思います。

帰って来ました! 〜3年生〜

画像1 画像1
楽しかった校外学習も、ついに学校に到着です。
たくさんの体験をして、楽しい思い出ができたかな?
バスでの長旅で、疲れたことと思います。
今日はゆっくり休んでください。
おみやげ話をお楽しみに!

はまぎんこども宇宙科学館 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宇宙船に乗ってみたり、無重力の体験をしたり、思いっきり楽しんでいる様子!
何か新しい発見はあったかな?

文責:小宮

お弁当タイム 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
はまぎんこども宇宙科学館に到着!
待ちに待ったお弁当を食べています。

文責: 小宮

シルク博物館 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
道路渋滞で、遅れましたが、無事シルク博物館に到着しました。
見学中です!

校外学習へ出発! 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雪とはうってかわって、快晴のもと校外学習へ出発です!
子どもたちの笑顔も輝いています!

11月24日の給食

画像1 画像1
  11月24日(木)の給食

 セルフフィッシュバーガー  牛乳  きのこのシチュー

 とても寒い1日です。こんな日には温かいシチューがおいしいです。今日のシチューは、秋の代表きのこが主役のきのこシチューです。しめじ・まいたけ・たもぎたけ(北海道でとれるきのこです)がいっぱいです。ご家庭でも、いろいろな具材をいれてオリジナルシチューをお楽しみください。  (中学年  628Kcal)

11/22 開校85周年記念ファイルを配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、小田原市立下府中小学校開校85周年記念ファイルを配布しました。

全児童に1冊ずつ配布しました。

また、家庭数の児童には、ご家庭用として、さらに1冊配布しました。

使っていただければ何よりです。

11/21 アウトリーチ事業で音楽鑑賞をしました 〜3年生〜

画像1 画像1
今日は、音楽アウトリーチ事業で、「トリオ・リベルタ」のみなさんが演奏をしに来てくださいました。
ピアノ、ヴァイオリン、サックスの音色がとても素敵で、子どもたちも楽しんで聴いていました。

文責:小宮

11月21日の給食

画像1 画像1
  11月21日(月)の給食

 ごはん  牛乳  焼き肉  切り干し大根の煮物

 子どもたちが朝から楽しみにしていた”焼き肉”でした。何種類もの野菜や調味料につけこんだお肉と玉ねぎ、ピーマンの味が白いごはんにぴったりの味になりました。切り干し大根の煮物もほっこりとした優しい味に仕上がりました。 (中学年 643Kcal)

11/18 校外学習の事前指導 〜3年生〜

画像1 画像1
来週の校外学習に向けて、しおりをもとに事前学習です。

めあては4つ
・カイコの特徴や育て方を知る。
・みんなが使う場所での過ごし方について考える。
・自分の役割に責任をもって、グループで協力して行動する。
・宇宙や科学のおもしろさを体験する。

しっかり話を聞いて、早めに準備を済ませ、
当日に備えましょう。

約束を守って、楽しい校外学習にしましょう。

文責:安部

サツマイモパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちがとても楽しみにしていた『サツマイモパーティー』!!
 1組は15日、2組は17日に行いました。
 初めて包丁を持つ子、炒めたり、蒸したりする子…子どもたちにとっては、たくさんの初めてがつまったパーティーでしたが、終始ニコニコ笑顔で楽しく行うことができました。
〜みそしる〜
 さつまいもの皮むきは、皮むき器を使いましたが、表面がでこぼこで大変だったようです。わぎりは難しかったようなので、先生にたてに切ってもらってから、かまぼこのように切りました。おいもを切るのは硬くて大変だったようです。
〜やきいも〜
 焼きやすい大きさに切りって、濡らした新聞紙を巻いて、その上からアルミ箔をかぶせました。オーブントースターで30分くらい焼きましたが、大きなものは、電子レンジを使いました。焼くのに時間がかかりましたが、新聞紙やアルミ箔で包む作業が楽しそうでした。
〜大学いも〜
 細く切って、フライパンでいためました。途中で、砂糖とはちみつとしょうゆを混ぜて、最後にごまをかけました。甘いのや甘くないのやら、いろいろできました。
〜スイートポテト〜
 うまく皮がむけなくて、最後は先生にやってもらいました。おいもは、蒸してからつぶして砂糖を混ぜてオーブントースターで焼きました。卵を白みと黄みに分けるのが大変でした。
〜むしパン〜
 おいもを切るとき、ほうちょうの上を手で押さえて切りました。かたくてなかなか切れませんでした。サイコロみたいに切ってからいもを蒸して、ホットケーキミックスと混ぜて蒸しました。

やってごらん おもしろいよ 〜あそび大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の「やってごらん おもしろいよ」の学習で、1年生を招待した『あそび大会』を行いました。
 ドッチボール、どろけい、なわとびなどの外遊びや、こま、カルタ、おりがみ、紙ずもうなどの中遊びなど、様々な遊びを2年生が1年生に紹介しました。
 どんな遊びなのか、どうやって遊ぶのか…1年生にわかるように説明するためにはどうしたらよいのかを一生懸命に考えながらこれまで準備をしてきました。
 そして本日、1年生を教室に迎えに行くところから遊びがスタートしました。どのグループも1年生に喜んでもらえるようにと工夫をしながらがんばっていました。1年生からは「楽しい!」「教えてくれてありがとう!」などの言葉を笑顔で言ってもらえたようで、とても嬉しそうに話す様子が見られました。
 今度は、昨年学習した『昔からの遊び』を「また、1年生に教えたい!」と、次に向かって動き出しています!

2年生に遊びを教えてもらったよ!

 今日の休み時間を使って、2年生にいろいろな遊びを教えてもらいました。外では、ドロケイ・ドッチボール・なわとび、中では指相撲・おりがみ・あやとり・紙相撲・カルタをしました。
 2年生と一緒に遊ぶことや、遊びを教えてもらうことがとてもうれしかったようです。1年生でも楽しく遊べるように、遊び方を工夫してくれたり遊びで使うものを用意してくれたりと、たくさんの準備をしてくれました。
 1年生も、2年生に作り方やルールなどを聞いたりして、楽しそうに遊んでいました。終わった後に「もっとやりたい。」「楽しかった。」という声がたくさんありました。
休み時間にでも、また一緒に遊ぶ機会があると良いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書週間

 今週から読書週間が始まりました。図書委員による集会も行われました。図書室でも、おすすめの本の紹介や古本市など、いろいろな取り組みをしています。様々な本の世界を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食

画像1 画像1
  11月17日(木)の給食

 ぶどうパン  牛乳  鮭のもみじ焼き  白菜とお豆のスープ

 今が旬の秋鮭に、にんじんのすりおろしを加えたマヨネーズソースをかけて焼きました。山々の紅葉に負けないあざやかな色に仕上がりました。スープには、4つの種類の豆がはいっていました。金時豆・大豆・手亡豆・枝豆とそれぞれ色も形も違っていて、子どもたちは、じっくりと観察しながら(!?)味わっていました。 (中学年 613Kcal) 

11/17 理科 光の性質 〜3年1組〜

画像1 画像1
鏡を使って実験をしています。

経験したことと知識をつなげて、
確かな学力の定着をねらっています。

「近くにはね返すと四角いのに、
遠くにはね返すと丸くなるよ。」
子どもの発言です。

何でだろうね?
ふしぎをたくさん見つけてね。

文責:安部

パソコンクラブ

 パソコンクラブでは、Tシャツにプリントするシールを作成しました。どんなTシャツが出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 今日はfollow meのダンス練習中 〜ダンスクラブ〜

画像1 画像1
今日のダンスクラブは
E-girlsの『follow me』の練習です。

動画を見ながら、
みんなで体の動かし方を確認しているところです。

他の学年のお友だちとも仲よく過ごせています。

文責:安部
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料

防災・防犯

3年学年だより

6年学年だより