旅館を出発しました 〜6年生修学旅行〜

お世話になった旅館の方々に感謝の気持ちを伝え、旅館を出発しました。
修学旅行2日目は、奥日光の自然にふれてきます!
今日も、しっかりと修学旅行を楽しみたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 おはようございます 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行2日目スタートです。
今日も楽しく過ごすことを、みんなで確認しました。
朝食をしっかりと食べて、2日目の見学に備えます!
ただ、まだ眠そうです。

5/10 おやすみなさい 〜6年生修学旅行〜

就寝時刻になりました。
しっかりと睡眠をとり、2日目の日程を楽しみたいと思います。

おやすみなさい。

【一日目をふり返って】
子どもの成長速度って、すごいですね。今日一日、共に過ごす中で、成長を感じる場面がたくさんありました。
明日も、たくさんの成長に出会えることを、願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 お風呂&お土産タイムです 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕飯を食べ終え、お風呂&お土産タイムです。
子どもたちが、どんなお土産を買って帰るか楽しみにしていてくださいね!
渡す人の顔を思い浮かべながら、真剣に悩んでいましたよ。

5/10 夕飯タイムにて 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
改めて思いますが、子どもたちが、楽しそうに、おいしそうに食べる姿っていいですね!
幸せな雰囲気に包まれている夕飯タイムです!

夕飯タイム 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旅館に到着した際には、しっかりと「よろしくお願いします」と、あいさつをするができました。
ただ今、夕食を食べているところです。
しっかりと食べて、一日の疲れを癒やしたいと思います!

大猷院見学を終えました 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから歩いて旅館に向かいます。

5/10 二荒山神社見学中です 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、お庭より、輪投げに夢中です!

東照宮見学中です 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三神庫前でクラスの記念写真を撮りました。
その後は、活動班ごとに見学したい場所を回っています。

5/10 定刻通り日光駅に到着しました 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光市は、曇り空ですが、雨は降っていません。
これから世界遺産でもある日光の社寺を見学します。

P.S.
担当児童を中心に車内清掃に取り組むことができました。
楽しく感動できる修学旅行にするためには、このような活動にも、しっかりと焦点をあて、取り組むことが重要です。

5/10 ランチタイム 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただきます!」
しっかりとあいさつをして、お弁当をいただいています。
おいしそうに食べる姿が、何とも微笑ましいです。
朝早くからのお弁当づくり、ありがとうございました。

5/10 いってきます 〜6年生修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴨宮駅で出発式を行い、列車は定刻通り出発しました。
12:51に日光駅に到着する予定です。

P.S.
JR東日本(鴨宮駅)様より素敵な演出をしていただきました

重要 5/10 修学旅行実施のお知らせ 〜6年生〜

画像1 画像1
おはようございます。
本日、予定通り修学旅行を実施します。
8時10分に鴨宮駅北口に集合してください。
また、ホームページにて、修学旅行の様子をリアルタイムでお知らせしていく予定です。
子どもたちと共に、修学旅行を楽しんでいただければ幸いです。

5月9日の給食

画像1 画像1
  5月9日(月)の給食

  炊き込みチャーハン  牛乳  中華スープ  ヨーグルトレーズン

 連休明けの給食は、チャーハンでした。焼き豚、なると、野菜がサイコロ状に切って入っています。なるとを四角く切るとハート型になる部分があるようで、1年生はハートのなるとを探しながら食べていました。デザートのヨーグルトレーズンも季節限定のいちご味でした。

5/9 いよいよ明日は修学旅行 〜6年生〜

いよいよ明日は修学旅行です。
今日の4校時に実施した総合的な学習の時間では、修学旅行の準備はできているか、不安なことはないかなどを、確認しました。

今日の確認で、本やトランプなどを持っていってもよいかという質問がありましたが、修学旅行で楽しみなことや楽しかったことを列車内や旅館で話し合うことを確認しました。

“何をして楽しむ”“何を楽しむのか”をはっきりと意識することができました。

今日は明日に備えて早く休み、明日、明後日と元気に活動できるようにしてほしいと思います。

P.S.
鴨宮駅北口に8:10集合です。お弁当や水筒など忘れ物のないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急情報発信システム「FairCast(フェアキャスト)」に関わるお知らせ

画像1 画像1
緊急情報発信システム「FairCast(フェアキャスト)」登録にご協力いただきありがとうございます。
従来型の携帯電話をお使いの方から、問い合わせが多かったことについて、改めてご説明させていただきます。

【サービス提供元のNTT DaTaより】
NTTDaTaでは、SSL通信に情報漏えいの弱点があるため、個人情報保護優先の観点からSSL通信を利用不可にして対応しています。そのため、SSL通信にしか対応していない従来型の携帯電話(いわゆるガラケー)を利用されている方には、FairCast(フェアキャスト)のログイン画面にアクセスできない、送達確認がてきないといった不都合が起きています。
 
詳しい情報、対処方法については、ホームページのお知らせ欄にあるPDFファイル「従来型の携帯電話からログインおよび送達確認できない事象について(再掲)」を、ご覧下さい。

5/6 総合的な学習の時間 〜6年生〜

三連休明けの金曜日。
いよいよ、来週の火曜日、水曜日は修学旅行です。

さて、本日は「厳しい話をしました」というお話です。
集団で学習、活動していく中で、上手くいかないこと、困ってしまうことは、どうしても出てきます。

今回、厳しい話をしたのは
“困ってしまうことがあった”ことに対してではなく
“困ったことがあったにも関わらず、みんなで協力して解決していこう”という考え、行動が見られなかったことについてです。

くり返しお知らせしていますが、6年生の総合的な学習の時間は
“6年生として感動したいこと、感謝したいこと”
をテーマに取り組んでいます。
このテーマのもと「修学旅行で楽しく感動できる思い出をつくる」という目標を、子どもたちが設定しました。

さて、今日の学習の様子はというと…困ったことに対して選択した行動が沈黙です。担当者も、担当チームのメンバーも、話を聞く子たちもです。
リーダー、フォロワーともに機能していない状態でした。フォロワーが困っている時は、リーダーが解決策を提示する、リーダーが困っている時は、フォロワーが解決策をいくつか挙げる、こういった関係を築いていくことが重要です。

全てを紹介することはできませんが、総合的な学習の時間として実施している以上、評価の観点を設定しています。
このような時こそ
「相手を思いやり、よさを見つけながら、力をあわせて活動する“人間関係力”」
を発揮して、課題を解決すべき時です。



5月2日の給食

画像1 画像1
  5月2日(月)の給食

 スタミナどんぶり  牛乳  青菜のおかか和え  ゼリー

 ゴールデンウィークの間の日、新学期の疲れも出てくる時期です。そんな今日の献立は「スタミナどんぶり」です。肉と野菜、きのこが入った具だくさんのどんぶりで元気いっぱいになりますように!今月から小田原の下中産の玉ねぎを使っています。おかか和えの小松菜ももやしもかまぼこも小田原産です。地元の食材がたくさん入った今日の給食、味わって食べてほしいです。

【3年生】 自主学習に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では自主学習が始まりました。
自分で題材を選んで取り組む学習です。

言われたことをやるだけでなく、
興味関心があるものについて、
自分で題材を選択して取り組むことをめあてにしています。

早速、工夫したノートが見られたので
お知らせします。(画像)

約束は
1,日付を書く
2,題名(題材名)を書く
3,調べての感想や気づいたことを書く
4,30分ぐらい取り組めるもの
(できるなら)
5,調べた元(出典)を書けるなら書く
です。

3年教室前の廊下にも掲示して共有していきます。

文責:安部

自分の木!

画像1 画像1
4年生では、理科の時間に“自分の木”を決めて1年間観察することにしました。思い思いに選んだ木を観察するとたくさんの発見があります。写真は枝を観察する中で、新しく生えてきている緑の枝を見つけた2人。少しずつ変化する木々の観察を通して、いのちの尊さなども感じてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料

防災・防犯

3年学年だより

6年学年だより