ポジティブ ツリー

画像1 画像1
6年生の学年委員さんによる企画、ポジティブツリーです。
葉に前向きな言葉が書いてあります。
第2理科室の掲示板(東昇降口入ってすぐの掲示板です)に掲示してあります。
学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

体育大会の記録証を渡しました〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(10/30)の6校時に、10月23日(金)に行われた小田原市小学校体育大会の記録証を渡しました。
記録証とは、出場した種目の記録を記載した紙です。
記録に納得した子もいれば、記録に納得がいかない子もいると思います。しかし、どんな記録であっても受け入れることが大切です。
「納得がいかない。悔しい!」と思うなら、それを次のチャレンジのエネルギーにしましょう。
何はともあれ、協力して取り組み、記録を残した子どもたちに拍手を贈りたいと思います!

10月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  10月30日の給食

 ごはん  牛乳  ハンバーグきのこソース  パンプキンスープ

 明日はハロウィ−ンです。ハロウィーンといえば”かぼちゃ”ですね。今日は北海道産のかぼちゃを使ってスープにしました。かぼちゃのような色の濃い野菜は風邪などの病気に対する抵抗力をつける働きがあります。寒くなる時期にたくさんとってほしい食品です。ハンバーグのソースも秋の味覚きのこがたくさん使われています。秋を感じながら食べてほしいです。

図工の学習〜6年生〜

本日(10/28)、後期初の図工の学習を実施しました。
以前もお知らせしましたが、後期より古谷教諭が6年生の図工の学習を担当します。
今日は、簡単な自己紹介と「作品にはクラス名と名前を必ず書くこと」「期日を守って作品を完成させること」「互いにアドバイスをしながら取り組むが、拍手を2回されたら聞く姿勢を整えること」を確認しました。
後期も、よい図工の学習を積み重ねることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日の給食

画像1 画像1
  10月28日(水)の給食

 セルフフィッシュバーガー 牛乳 カレーヌードルスープ ヨーグルトレーズン

 今日は、白身魚のフライを自分でパンにはさんで食べます。1年生も大きな口をあけて食べていました。スープには、ヌードルがはいっていてカレー味が子どもたちに人気です。昼間は汗ばむくらいの陽気ですが、朝晩はかなり寒くなり体調管理が難しい季節です。何でも食べて、元気に過ごしてほしいです。

調理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「たこ焼き」に挑戦しました。正式には具にたこを使っていないので「たこ焼き風」ですね。ベーコン、チーズ、きゃべつ、天かすを具にして、各グループおいしそうなたこ焼き風ができあがりました。具材を切る人、粉を準備する人、器具類を洗う人…お互いに声をかけあって協力しながらできました。今日のクラブは今年度初の80分だったので、ゆっくり味わって食べることもできました。次回のクラブでは、スイートポテトを作ります。

体育大会シェアリング〜6年生〜

本日(10/26)の1校時に、体育大会の結果報告とこれまでの取り組みに対するふり返りを行いました。

まずは、結果の報告です。
【男子100m走…ホームストレート】
・第1位
【女子100m走…バックストレート】
・第3位
【男子400m継走】
・第4位

ふり返りは、種目ごとに行い、その後、全体で共有しました。
以前もお知らせしましたが、活動後のシェアリングを大事にしています。
ある登山家が「頂上に登ることだけを考える人がいるが、無事に下山して、山に登ったことを伝えてこそ、その山に登ったと言えるのだ。」と言っていました。
学校の行事にも同じことが言えます。準備や、当日に力を入れる子は多くいますが、終わってからのことに目を向ける子は少ないです。
しかし、登山と同じように、終わった後、自分の取り組みをふり返り、周りの人に伝えることが、重要なのです。
大きく成長している6年生。今日の1校時は、その成長をみんなで分かち合うことができました。

P.S.
学校日記から昨年度の記事を見ることができます。
子どもたちの成長の軌跡を見ていただければ何よりです。
宿泊学習記事
音楽会記事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会〜6年生〜

画像1 画像1
閉会式を行い、第48回小田原市小学校体育大会は閉幕となりました。
これから帰路につきます。

体育大会〜6年生〜

画像1 画像1
ただ今、午前の部が終了しました。
美味しいお弁当をいただいているところです。
お弁当づくりありがとうございました。

体育大会〜6年生〜

城山陸上競技場に到着しました。
曇り空ですが、自己ベストの記録をねらうには、よい天気です。
担当の子どもたちも、よく声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 体育大会に向けて〜6年生〜

いよいよ明日(10/23)は、小田原市体育大会です。
今日の2校時には参加種目の練習、3校時にはゼッケンの配布と日程等の確認、5校時には開会式の練習とリズムダンスの練習を行いました。
以前もお伝えしましたが、体力面の向上もさることながら、子どもたちどうしが声をかけあって、学びあうことを大切にしています。
本日の5校時は、やや緊張感に欠ける部分がありましたが、子どもたちどうしが声をかけあい、学習する姿を、保護者の皆様に見ていただけたのではないかと思います。
本日は、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
明日、子どもがベストの体調で体育大会に臨めるようサポートをよろしくお願いします。
どの子も活躍することを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食

画像1 画像1
  10月20日(火)の給食

  五目うどん  牛乳   いさきはんぺんの磯辺揚げ

 小田原でとれたいさきを使ったはんぺんの磯辺揚げです。今日の献立は、24.25日にイトーヨーカ堂で開催される「学校給食展」で展示されます。献立展示のほかにも、昨日食べた金時豆や大豆をおはしでつかむ”豆つかみゲーム”やパネルの掲示、給食室で使う道具なども見ることができます。小田原の給食のことをもっと知りたい方、興味のある方…は、ぜひ足をはこんでみてください。

10月19日の給食

画像1 画像1
  10月19日(月)の給食

 ごはん 牛乳  鶏肉のレモンじょうゆ焼き  金時豆の中華いため  佃煮

 金時豆は、お赤飯の小豆と色は同じですが形や大きさがちょっとちがいます。煮豆にして食べることが多いですが、今日は中華風のソテーに使いました。豆類はたくさんの種類がでまわっていて、いろいろな料理に使われています。日本人が不足している栄養素が多く含まれているので、ご家庭でもたくさん活用していただきたいです。

10/16 体育大会に向けて〜6年生〜

本日の6校時は、体育大会に向けて、小田原市民歌とリズムダンスの練習を行いました。
今日の練習で嬉しく思ったことは、上手にできない部分を見取り、ポイントを絞って練習したことと、上手にできたことを見取ってほめていたことです。
特に「○○さんが、しっかり前を向いて歌えていてよかったです」と、具体的にほめたことが素晴らしかったです。
これまでも何度かお伝えしてきましたが、この取り組みは総合的な学習の時間の一環です。子どもたちの関わり合いの中で、よい部分を見取って評価すると共に、よりよいコミュニケーション能力を身につけさせたいと考えています。
一方で、お子さんから聞かれた方もいらっしゃると思いますが、昨日の練習は15分経っても、具体的な指示もなく、担当児童に厳しい話をしました。ただ音楽を流すだけ、ただ見ているだけでは、行事の練習にはなっても、総合的な学習の時間としては成立しません。
具体的なプランをもって臨まなかった担当児童を叱ると共に、本日その反省を生かして取り組めた担当児童を褒めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の給食

画像1 画像1
  10月15日(木)の給食

   小松菜豚肉どんぶり  牛乳  すまし汁  ムース

 今日の小松菜豚肉どんぶりは、来週の土曜・日曜(24日・25日)に開催される「学校給食展」で紹介される献立のひとつです。小田原産の小松菜を使ったメニューです。小松菜は、ほうれん草に似ていますがビタミンやカルシウム・鉄分などほうれん草の倍以上含んでいる栄養満点の野菜です。ゆでるとかさも減って、たくさんの量をとることができますので、ご家庭でもたくさん使ってほしいです。

体育大会に向けて〜6年生〜

本日(10/14)より、小田原市体育大会に向け、朝の練習を始めました。
その中で、子どもの成長を感じたことを、お知らせします。
集合時間を間違え、どこに並んだらよいのかわからず、困っている子がいました。
初日によくあるトラブルです。
嬉しかったのは、その時の担当児童の対応です。
困っている子がいること、その子が何に困っているのかにすぐ気づき、名前を呼んでどうしたらよいかアドバイスをしていました。
体力を高めること、技能を磨くことも大切ですが、このような対応、心の成長も共に学ぶ中で身につけさせたいことです。
子どもたちの優しさのおかげで、後期もよいスタートが切れました!
今後も学校教育に、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の給食

画像1 画像1
  10月14日(水)の給食

  米粉パン  牛乳  ラザニア  ウインナーソテー

 後期最初の給食です。ラザニアは子どもたちにもとても人気があります。給食ではワンタンの皮をパスタにみたてて作っています。おかずがラザニアなので、今日のパンはいつもよりひとサイズ小ぶりになっています。ソテーの青味には、枝豆がはいっています。ころっとした形ときれいな緑色が食欲をそそります。食欲の秋です!自然の恵みにも感謝しながらいただきましょう。

ぞうきんを寄贈していただきました

画像1 画像1
本日、地域のグループホームの方より、手作りのぞうきんを寄贈していただきました。
ふれあい委員会の委員長と副委員長が代表として受け取りました。
学校の美化のために、使わせていただきます。
画像2 画像2

総合的な学習の時間〜6年生〜

本日(10/8)、小田原市体育大会で出場する種目を決定しました。
希望する種目の選手になれなかった児童もいますが、ここは切り替えて、新たな目標にチャレンジしてほしいと思います。

【ゆうあい5 第10号より】
今の目標が叶えられなかったとしても、人生がダメになるわけではありません。
次の目標を見つけ、それを叶えようと決意した時、前の目標を叶えられなかった時の悔しさ、辛さが努力の源となります。
そして、次の目標を叶えた時には、前の目標を目ざしていた頃よりも遥かに成長し、次のチャレンジに燃えています。

音楽会に関する記事から抜粋しました。
音楽会の時と同様、悔しさ、辛さを成長のエネルギーに変えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  10月8日(木)の給食

    鯛飯  牛乳  けんちん汁  ヨーグルト

 前期さいごの給食です。駅弁屋さんに負けないくらいおいしい給食の鯛飯です。金目鯛と白身魚のメルルーサーを蒸して、身をほぐし、おぼろ状にして作ります。子どもたちが食べやすいように骨や皮を取り除く調理員さん総出の手作業です。からからに炒っていきふわっとなってくるとおいしい食べ頃です。手間をかけて作った鯛飯!子どもたちは大喜びで食べていました。後期の給食は、14日(水)から開始いたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

防災・防犯

6年学年だより

家庭学習のてびき

5年1組学級だより