外国語活動

 記事にする予定はなかったのですが、今日の外国語活動の様子がよかったので、お知らせします。
 昨日、外国語活動のポイントとして楽しむことを挙げました。言葉を発すること、聴くこと、つまりは、コミュニケーションを楽しむことです。
 実は、ALTのMr.Arvin。下府中小学校で授業をするのは、昨日が初めてでした。いくら経験を積んでいても、新しい職場では緊張するもの。子どもの様子もさることながら、ALTの様子を心配もしていました。
 しかし、それも杞憂に終わりました。とても楽しそうな表情で、Mr.Arvinも外国語活動に取り組んでいました。きっと「いい学校に来たな」と思ったことでしょう。
 自分が楽しむだけでなく、相手も楽しませる。
 I have fun.You have fun.We have fun.の気もちになる外国語活動にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3週間経ちました

 新入生を迎えて、3週間経ちました。少しずつ学校生活にも慣れ、明るい元気な声が教室からあふれ出ています。
 本校は、運動場が芝生となっています。うららかな日差しを浴びて、芝生も青々となってきました。休み時間には、子どもたちが一斉に芝生に飛び出し、ドッジボールやフリスビー、一輪車など思い思いの遊びを楽しんでいます。
 子どもたちの元気な声はとてもいいものです。私たちを元気にしてくれます。「子どもたちと頑張るぞ!」という気持ちにもさせてくれます。
 もうすぐ連休が始まります。楽しく過ごし、楽しかった思い出を5月からの活力にしていきたいですね。

避難訓練を実施しました

画像1 画像1
 火災を想定しての避難訓練を本日行いました。
 避難する時に気をつけることを、ビデオで学習してから、避難経路の確認をしました。
 おさない、かけない、しゃべらない、もどらないの「おかしも」の約束、姿勢を低くして口と鼻をハンカチ等でおさえて避難する避難姿勢の確認をしました。

避難訓練をしました

画像1 画像1
 本日、火災を想定した避難訓練を行いました。ビデオで、鼻と口をハンカチ等でおさえ、姿勢を低くして避難することを学び、実践しました。
 いざという時に、ハンカチは命を守る道具となります。普段から、携行する習慣をつけたいものです。
 また、自分たちにできることを考えた際には、周りの人にも声をかけるなどの意見が出されました。“自分の命は、自分で守る”というのが大前提ですが、周りの人に声をかけて、避難をうながすことぐらいは、できるようになるとよいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31