山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和3年7月20日(火) 集団下校

 八街市での交通死傷事故のようなことがないよう、教員が引率して通学路を児童と一緒に点検することを目的に、今日は集団下校にしました。
 国道1号線はガードレールがついていますが、路地に入ると歩道・車道の区別がなく交通量が減るため広がって歩いたり、交差点で飛び出してしまうこともあるようです。
 また、小田原東高校前交差点は道幅が広く、渡りきらないうちに車が進入してくることがあり危険です。保護者の方も立ってくださっていますが、運転者のマナーの向上を求めたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月20日(火) 3時間目の様子3

 5年生は学活です。廊下の配布物を順番にとりに行っています。有志で下駄箱の清掃もしています。
 6年生は社会で「貴族の暮らし」を学習しています。今、来日している○○貴族はどんな生活をしているのでしょう。興味がありませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月20日(火) 3時間目の様子2

 2年生は机を寄せて先生が「左左 右右 前後ろ 前前前」このリズムで音楽にのって足を動かします。ジェンカ?
 3年生は国語です。漢字ビンゴです。「リーチだ!」「あと一つ!」などなど声が聞こえます。
 4年生は、片付けの真っ最中です。机の中もロッカーも空っぽにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月20日(火) 3時間目の様子

 1年生は学活です。夏休みの課題の様々な用紙を説明しながら配っています。
 つくし級は帰りの準備をしています。4時間目にお楽しみがあるのかもしれません。
 どの学年もランドセルには課題のプリントなどが入っていますので、是非ご確認ください。もしかしたら、ランドセルの底に地層のようにプリントが重なっているかもしれません。早めの救出をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月19日(月) 朝の会から1時間目3

 5年生もはがきの宛名をこれから書きます。もちろん宛先は担任です・・。
 6年生は算数のプリントの○付けをしてます。○がいっぱいついている・・・・。
 朝、撮影しながら教室を回りましたが、いろいろ仕事をしているうちにあっという間に夕方になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月19日(月) 朝の会から1時間目2

 3年生は1時間目算数です。先生が説明して「さあ、問題を解いてみよう!」というと「もう解いちゃった!」「聞きながらやっちゃった!」という返事、意欲的な反面、説明をしっかり理解できているかな?ちょっと心配ですが・・・。
 4年生は算数のテストです。「垂直と平行の四角形」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月19日(月) 朝の会から1時間目

 1年生は朝の会です。提出物の確認をしています。毎日出すものは出せていますか?社会に出てから「提出期限を守る」ことはかなり大切な習慣となります。
 つくし1組は朝の会と1時間目の隙間の時間です。水分補給をしたり教科書を出したり準備をしています。
 2年生は1時間目の始まるところです。今日ははがきに宛名を書きます。暑中見舞いかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月19日(月)中休み

 中休みになると子供たちが外遊びに校庭に出てきました。
 1年生がどろけいをしていると6年生も一緒に遊んでくれています。3年生は、長縄をしています。木陰のうんていにやぶらんこでも遊びを楽しんでいます。
 夏休みまで、あと1日。熱中症に気を付けて元気に過ごしてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月16日(金) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう カレーピラフ ABCスープ シューバニラアイス ”です。
 夏休み前の給食は今日が最終です。
 栄養士さん・調理員さん・食材を届けてくれる業者さん、食材を育ててくださるみなさんに感謝してしっかり食べましょう。また、9月からもおいしい給食よろしくお願いします。
画像1 画像1

令和3年7月16日(金) 3時間目の様子3

 つくし3組の教室です。集中が続くようにパーティションで区切って算数に取り組んでいます。
 5年生も算数で「仕事の速さ」の問題です。何が大事か「単位!」と答えていました。
 6年生は音楽です。リコーダーで「ラバーズコンチェルト」を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月16日(金) 3時間目の様子2

 2年生は音楽です。今月の歌「南の島のカメハメハ」を元気に歌っています。
 3年生は図工です。円盤の上に壁を作って装飾します。回転させるとそれぞれの場面が見えるようになります。
 4年生はchromebookを持ってグランドで「ツルレイシ」の観察です。「ツルレイシ?」そう、別名ニガウリまたはゴーヤです。帰り際よこで楽しむ1年生を見て・・・の4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月16日(金) 3時間目の様子

 1年生はグランドで水遊びです。みんな水鉄砲などを持ってきて大きな雲に向けて打ちまくっていました。そのあと、円を作って真ん中には担任が・・・・。子どもたちからの愛ある水でびしょびしょでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月16日(金) 朝会

 夏休み前の朝会を行いました。
 校長は新型コロナウイルス感染症予防に一人ひとりがしっかり取り組むこと、「8319」で生活リズムを変えないようにすること、そして、「国枝がいるじゃないか!」の話をしました。
 その後、5年生が6・7月の生活目標を振り返り、最後に児童指導主任が交通事故・海や川などの危険な箇所・不審者についてなど夏休みを安全に過ごすための注意を伝えました。
 かしこくて・やさしくて・たくましい山王っ子には42日間を有意義に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月15日(木) 4年生の作品

 こちらは4年生の「まぼろしの花」です。毎年の定番ですが、一つとして同じ作品はありません。子どもたちの柔軟な発想にびっくりさせられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月15日(木) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう うずまきパン ラザニア えだまめとコーンのソテー ”です。
画像1 画像1

令和3年7月15日(木) 図工の作品

 6年生は以前に風景画を描きました。テーマは「わたしの大切な風景」です。
 一人ひとり違うところがたいへん楽しかったり、「あっ!こんなところに注目しているんだ。」と改めて感心させられたりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年7月14日(水) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ごはん あじのなんばんづけ とんじる ”です。 
画像1 画像1

令和3年7月14日(水) 中休み

 朝は蒸し暑かったですが、少し風があり気温もあまり高くはないようです。曇り空の下元気に子どもたちが遊んでいます。
 さて、今年度は毎月海岸清掃をしていますが少し気になるのが水筒です。熱中症対策に水筒を用意していただいていますが、肩掛け式でないものを持ってくる児童がいることです。校外学習でも同じです。
 このような児童は、海岸清掃では片手にゴミ袋、片手に水筒でゴミを拾えません。
校外学習でも、探検バックで記録をした後に水筒が残されていることが多々あります。
 小学生の間はファッション性よりも安全性と機能性を優先していただき、是非、肩掛け水筒をご用意ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月13日(火)3.4校時

 4年生は、水泳学習で着衣泳を行いました。溺れてしまったとき、慌てずに浮くことや背浮きをすると呼吸がしやすくなることを学びました。また、ペットボトルを使って長く浮いていられる方法も試しました。
 水泳学習では、ボランティアの方が見守りをしてくださっています。暑い中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年7月13日(火)1.2校時

 6年生が、図工「自然を感じるすてきな場所で」の学習で海に行きました。3グループに分かれて作品を作りました。ひみつきち、船、かめが出来上がりました。どの子も砂の造形を大いに楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 [白鴎中始業式23年]
4/6 登校指導 着任式 始業式 入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料