山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和4年2月28日(月) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう みそにこみうどん さつまいものてんぷら ”です。
画像1 画像1

令和4年2月28日(月) 1時間目の様子4

 5年生は総合です。あさったに迫った「6年生を送る会」の準備をしています。
 6年生は国語です。「海の命」の最後の感想をノートに書いています。
 2月最終日、明日からいよいよ3月です。今年度もあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月28日(月) 1時間目の様子3

 4年生は35人と本校では一番人数の多いクラスです。少し時間はかかりましたが全部で試合が始まりました。プロ野球も球春到来、オープン戦が始まりました。
 思いっきりバットを振って青空の下、会心のあたりが出ればそれでいいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月28日(月) 1時間目の様子2

 3年生は算数です。「数の関係を□を使った式であらわそう」という課題です。学年が上がるとこの□が文字に変わっていきます。
 4年生は体育で「ティーボール」です。すぐに試合を始めるグループ、しっかり話し合いをしてから始めるグループなどいろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月28日(月) 1時間目の様子

 1年生は国語です。教頭先生が教科書を読んでその後をみんなで読んでいます。いつもより緊張感があるかな?
 つくし級音楽とテレビ画面の動きに合わせてはみんなで体操です。
 2年生は国語です。「スーホの白い馬」です。この後教科書を読んで「スーホ」と「白馬」のいったこと・したことなどにラインを引いて全体をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月25日(金) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう スタミナどん だいこんのみそしる カルシウムヨーグルト ”です。
画像1 画像1

令和4年2月25日(金) 6年生

 3・4時間目は図工です。
 「未来のわたし」最終回の予定でしたが・・・・。もう1時間・・・。
 みんな制作に没頭しています。この時間が学校生活でも大切です。なぜならこれまで学習して得た知識をよりよい表現のためにアウトプットしている時間だからです。
 それにしても、ロシアのウクライナ侵攻はあっという間でした。ウクライナは日本の1.6倍強の国土面積を持ちますが陸続きで3方面から侵攻されました。
 「戦争はしたいやつが始める」「戦争は感情で始まる」「戦争に大義なし」今回のことでよくわかりました。
 この後はどのようになるのでしょう。一刻も早く事態が収拾されてウクライナの人々が安全に暮らせるようになればよいと考えます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月25日(金) 3年生

 2時間目は図工で鑑賞の時間です。
 毎年行われている小田原市小学校巡回図工展が、新型コロナウイルス感染症の影響でここ2年校内開催となっています。
 そこで、今年度は他校の作品を鑑賞できるように、先生方等が協力して各校の代表作品を掲載してWEB図工展を用意しました。
 各校の1〜6年生の作品約170点が掲載され、同じ学年でもいろいろな作品や表現がありますので見応えがあり、自分の気に入りの作品を探すのも一苦労です。
 それでも、画面上で大きくして作品の細部まで見られることで、興味や関心に迫れるので子どもたちも楽しそうですし、新たな発見もあるようです。
 また、自分の感じたことを適切な言葉で文章にすることも鑑賞の学習の大事な要素です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月24日(木) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ハンバーガー キャベツのペペロンチーノ ”です。
画像1 画像1

令和4年2月24日(木) 6年算数

 水が5cm入っている容器に1分間に1cmずつ水がたまっていく状態を式に表し50cmたまる時間を求めます。
 最初に自分で考えて、次に何人かと意見交換をして、その後全体で確認します。
 根拠を明確にして答えを導き出し、説明できるとよいです。
 使っているのは「中学校に向けて 6年算数」という教科書の別冊です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月24日(木) 1時間目の様子

 1年生は図工です。「こころのはなをさかせよう」という単元で、新入生へのメッセージを込めていろいろな花を描いています。
 3年生は音楽です。静かにきれいな発声を心がけてみんなで歌っています。
 5年生は図工です。「彫りすすめてすりかさねて」という単元で版画です。鉛筆で描いたところ(黒)を白にするのか黒にするのかや刷り上がりが逆転することなどをイメージさせるのにちょっと苦労します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月22日(火) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ごはん ししゃもフライ こうやどうふのカレーそぼろに ”です。
 きょうは猫の日です。しかも、2022.2.22だからお魚?
画像1 画像1

令和4年2月22日(火) 2階の様子2

 2年生はもぬけの殻です。どこにいるかな?・・・音楽です。4階の音楽室に行くと木琴を弾いて音を感じています。二人で歌を歌っています。オルガンで簡単なメロディーを弾いています。音楽は最終的に楽器や声でアウトプットすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月22日(火) 2階の様子

 1年生は?階段を上っていっても元気な声が聞こえません・・・。国語のテスト中です。最初のテストの時は始まってもボーとしていたり話してしまったりしていましたが、今では緊張感が漂うぐらい静かに受けています。
 つくし1組は算数です。かけ算の問題で「なぜその数字が四角に入ったのか」みんなで理由を考えて発表しています
 つくし3組も算数で、こちらは1年生が足し算と引き算の問題を解いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月21日(月) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ジャージャーめん もやしのナムル ”です。
画像1 画像1

令和4年2月21日(月) 今日の朝と中休み

 子どもたちは、登校すると環境委員や自主的になど花いっぱい運動で植えたパンジーや授業で植えた植物などに水をあげています。
 育てるときに大事なのは声をかけること、耳を傾けること、見守り、願うことです。
 水やりをしながら「いつまでもたくさん咲いてね」「大きく育ってね」と子どもたちはきっと願っていると思います。
 休み時間はいろいろな遊びをしていますが、最近はドッジボール(ビー)が多いようです。また、縄跳びをする人も増えてきました。
 よい集団は使ったボールやフリスビーなどの片付けを自然に順番にしています。山王っ子の集団は大丈夫ですね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月18日(金) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ごはん とりにくのみぞれやき しおにくじゃが ”です。
画像1 画像1

令和4年2月18日(金) 3時間目の様子3

 4年生は英語の授業です。ALTの発音を聞き取りますが、ちょっと早くなると難しいですね。
 5年生は理科です。「人の誕生」について学習用端末を使って情報収集し、画用紙に描いています。
 6年生は国語です。「海の命」で「どうして太一はこんなに海が好きなのか」という問いの答えを探ります。6年生ぐらいになると授業中の発言が少なくなる傾向があり、小グループで意見を交換して発表しやすい環境を作っていますが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月18日(金) 3時間目の様子

 つくし級はみんなでパンジーにお水をあげに来ました。ペットボトルに水をくんでひとつひとつ丁寧にあげています。校務要員さんともなかよしです。校務要員さんが鉢の中をのぞき込むと子供も一緒にのぞき込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月18日(金) 3時間目の様子

 1年生は算数です。教科書の問題「3人で同じ数になるように分けましょう」という問題で18個の金平糖の写真が載っています。
 2年生も算数です。こちらは「図を使って問題を解こう」という単元で問題を解いています。3問目は「みかんが18こあります。12個もらいました。全部で何個になりますか?」を図で表します。
 3年生は図工です。マグネットを使ったおもちゃ作りです。楽しそうです。                                                                                                                                                                                                             
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 英語専科 体育館利用禁止(〜4/5)
3/1 登校指導
3/2 ALT 6年生を送る会 学校運営協議会 PTA総会 学級懇談会 PTA学年・専門委員会
3/3 式場準備(5年椅子並べ)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

おたより