山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和2年2月13日(木) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう てりやきチキンバーガー はくさいクリームスープ ” です。
画像1 画像1

令和2年2月10日(月) 3年生国語

 3時間目3年生は国語辞典で、「冬眠する動物たち」のわからない言葉の意味調べをしています。
 何年か後にひとり1台PCが用意され、アナログの作業がデジタルになるのもよいのですが、アナログは隣に載っている言葉の意味も同時に見たり覚えたりできる寄り道的なよさがあります。
 また、知識を詰め込む必要はなくなりますが、知識をつなげることやそもそも記憶に残すことの機能が低下するのではないだろうか、そして、知識の入れ物のPC・インターネットが使えないとき、根拠をどこに求め、総合的に判断するのかなどの疑問が残ります。
 目的地に一直線に脇目も振らずに進むのではなく、寄り道をしながら五感に刺激を与えながら学ぶことの大切さも忘れてはいけない、バランスよく教育していかないといけないなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月10日(月) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ソフトめん コーンクリームソース マーブルケーキ ” です。
画像1 画像1

令和2年2月10日(月) 租税教室3

 最後に、1億円の紙幣の重さを体験しました。
 小田原市は個人税で市の予算をまかなっているので、働き盛りの納税者の人口減は痛手です。
 将来ふるさとが残るように、税金を納められる小田原市民を増やさなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月10日(月) 租税教室2

 さて、税金は学校にも使われています。一番は教科書の無償配布、そして、設備です。
 小学生で年間70,000円の税金が使われています。
 だから、学校のものだけに限らず公共のものは大切にしなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月10日(月) 租税教室

 小田原税務署から講師を招き、小田原間税会のみなさんにも来ていただき6年生が税について学ぶ租税教室を行いました。
 最初は、いろいろな施設などに税金が使われているか?の質問に答えます。最近は、消費税など身近にあるのですが、何に使われているか?日本人はそこへの意識が低いといわれています。
 次に、もし今ある税金がなくなったら世の中はどうなるでしょう?DVDを見ながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月7日(金) 昼休み3

 グラウンドの真ん中では6年生の男子が肩を組んでなにやら・・・。
 最後はスクラムのような・・・。日本中が沸いた、去年のラグビーワールドカップの印象がまだ残っているようです。小田原市も城山競技場を整備しましたし・・・。子どもたちの心に少しでも残ってもらわないと・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月7日(金) 昼休み2

 3年生は、西側のゴールでドッチビーを使って遊んでいます。
 2年生は、何をするのかな?山田先生にしがみついてる人もいます。
 そして、高いところが好きな人たちは高みの見物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月7日(金) 昼休み

 体力作り週間最終日、土田先生は4年生と長距離の競争をしているようです。
 4年生は一周ずつで先生はずっとです。大丈夫でしょうか?明日は、休日ですかららほどよい疲れが残った方が休めるかもしれません・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月7日(金) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう だいずいりかきあげどん みずなのみそしる ” です。
画像1 画像1

令和2年2月6日(木) 学習参観3

 つくし級の高学年は、パン工房イーストさんでの体験の様子などを発表しています。
 5年生は外国語活動「Who is your hero?」をテーマに会話に取り組みます。
 6年生は総合「海について調べよう」をテーマにまとめたことを発表します。
 これまで、学習参観というと先生の気合いが入っていることが多かったですが、今年から子どもたちの活動を見てもらうように計画することにしましたがいかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月6日(木) 学習参観2

 3年生は総合「わたしたちの小田原市」で調べたことを発表します。最初のグループは「ういろう」です。
 4年生は国語「夢や思い出をスピーチしよう」です。教室と隣のランチルームを会場に一人ひとりがスピーチします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月6日(木) 学習参観

 今日の5時間目は学習参観です。
 1年生は鍵盤ハーモニカの演奏です。
 2年生は体育館でマット運動と跳び箱の発表です。
 少し緊張しているみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月6日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう きなここめこパン チリコンカン ” です。
画像1 画像1

令和2年2月5日(水) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごはん ぶたにくとじゃがいものごまがらめ はくさいのとうにゅうスープ ” です。
画像1 画像1

令和2年2月5日(水) 4時間目の様子2

 2年生は図工室で工作をしています。
 色画用紙に窓を作って裏から白画用紙を貼って何かを描いています。
 ほとんどの児童がお話もしないで真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月5日(水) 4時間目の様子

 1年生は、顔を描いています。みんな楽しそうです。誰の顔かは内緒です。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月4日(火) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう セルフサービスえほうまき(てまきのぐ+てまきのり) けんちんじる せつぶんまめ ” です。
画像1 画像1

令和2年2月4日(火) 3時間目の様子5

 5年生は、なにやらいろいろと班ごとで製作しています。
 6年生は理科室で理科です。
 どちらもいろいろなアイデアを出しながら授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月4日(火) 3時間目の様子4

 4年生は図工室で木版画です。
 大きな机では磯崎先生が彫り方の工夫について説明しています。
 みんな彫り後の工夫ができているので刷ったときが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料