山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

平成30年2月6日(火) 朝会

 今朝は朝会がありました。みんなで「マイ バラード」を歌いました。音の上がり下がりがある曲でのびのある高音も出さなければならない曲です。
 次に校長の話、先頭はリーダーシップと切り拓く力だけど殿(しんがり)は前にも後ろにも目配り気配りをできる一番信頼の厚い人がする。殿を任せられる高学年になってほしいな、という話をしました。
 最後に高橋先生から今月の生活目標「感謝の気持ちをもとう」について説明がありました。感謝の気持ちを表すことばは「ありがとう」が代表的ですが、その反対は「あたりまえ」だそうです。先月の「気持ちのよいあいさつをしよう」の振り返りを手を上げてしましたが、よくできたひと、もう少しがんばれた人のどちらにも手が上げられない人がいました。自分の行いを自分できちんと評価できるようになれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月6日(火) 昨日の昼休み

 昨日の昼休みの様子です。天気のよい中、長縄大会が近づいているので、長縄の練習をするクラスもあります。
 午後、出張のためUPが今日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月5日(月) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう かまぼこうどん こうやどうふのチーズあげ ” です。
画像1 画像1

平成30年2月5日(月) 3年生校外学習3

 かまぼこを作っているところを見学させてもらいました。みんなしっかり聞いていますね。そして、見学は無事終了!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月5日(月) 3年生校外学習2

 山上かまぼこさんに到着し、ヘアキャップ等をつけいよいよ見学準備です。3枚目は、かまぼこの原料の感触を味わっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月5日(月) 3年生校外学習

 今日は、「山上かまぼこ」さんを訪問して、『小田原かまぼこ』についての学習です。
 小田原の名産品の一つとして全国区のかまぼこ、その特徴やおいしさの秘密をしっかり探ってきてくれることでしょう。(船田先生からのミッションでもあります)
 そういえば、NHKのブラタモリ「岐阜」を見ていて、岐阜の工芸品として提灯(お盆など使っている)が紹介されたとき、タモリさんが「提灯と言えば『小田原』が最初に思い浮かぶ」というようなことを言ってられました。
 この機会に、小田原の名産品について学んでほしいと思います。
 では、いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月2日(金) 5年生

 説明会が終わって戻ってくると、グラウンドから元気な声が聞こえてきました。
 5年生が体育でタグ・ラグビーをしています。
 本物のラグビーは、からだとからだがぶつかり合うたいへん激しいスポーツですが、ルールも厳しく、正々堂々と、相手の存在・取り組みに敬意を払い尊重するスポーツです。
 タグ・ラグビーでも、その精神は引き継いでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年2月2日(金) 就学時保護者説明会

 定刻(14:00)を少し回って就学時保護者説明会が図書室で行われました。
 後2ヶ月に迫った新入学に向けての準備のための説明会です。みなさん熱心にメモをとられていました。新入児童は小学校生活の楽しい雰囲気を教室で味わいました。
画像1 画像1

平成30年2月2日(金) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう せつぶんまめ セルフサービスえほうまき(てまきのぐ+てまきのり) いわしのつみれじる ” です。2018年の恵方(えほう)は南南東です。
画像1 画像1

平成30年2月2日(金) 期待外れだったかな?

 今朝目覚めて、カーテンや雨戸を開ける瞬間に、一面の雪景色を期待していた子どもたちはどのぐらいいたでしょうか。実は私も・・・。残念な気持ちと午後に予定されている就学時保護者説明会のことを考えてホッとした気持ちが半分半分でした。
 中休み、雨の上がったグラウンドに大きな声が聞こえます。最近、高学年の姿が見えないのは「6年生を送る会」の準備に忙しいからだとのこと。
 明日からの土・日は天気もよく最高気温が10度になるとのことですが、まだまだインフルエンザは猛威をふるっていますので人混みは避けていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月1日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ツイストきなこパン はくさいクリームスープ ” です。
画像1 画像1

平成30年2月1日(木) 朝の時間

 6年生と一緒に生活するのは、あと33日です。その中でも、委員会活動をする日はあとわずか、6年生は自分たちのできなかったことなどを伝え、5年生は活動内容の引き継ぎをしっかりし、来年度よりよい委員会活動になるよう進化させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年2月1日(木) 朝の時間

 5・6年生の委員会活動はそれぞれの活動場所で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年2月1日(木) 朝の時間

 今日は1・2年生と3・4年生は読み聞かせ、5・6年生は委員会活動です。1・2年生の読み聞かせはラッコの会のみなさんが、3・4年生は読み聞かせボランティアの保護者の方が行ってくださいました。ごめんなさい3年生の様子の写真は撮れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月31日(水) きらきらタイム

 今日は、掃除がない長い昼休みです。グラウンドでは低学年が中心にドッチボールをしたり、鬼ごっこをしたり中休みと同様、元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年1月31日(水) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう マーボーどん はるさめスープ ” です。
画像1 画像1

平成30年1月31日(水) Jアラート訓練

 11:00に県内で一斉にJアラートの訓練が行われました。Jアラートとは地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を国から人工衛星などを通じて瞬時に伝えるシステムです。
 子どもたちは日頃の避難訓練の成果でしょうか、放送がなったときには静かになり、サイレンが鳴ったら一斉に机の下に潜り込みました。写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月31日(水) 中休み

 青空の下の中休みは久しぶりです。しかも、今日は日差しが強くお日様がたいへん暖かいです。子どもたちも元気に遊ぶだけでなく、ひなたぼっこをしている子どもたちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月30日(火) 昼休み

 雪が舞う中でも、子どもたちは元気よく遊んでいます。それにしても、今日の寒さは格別です。
 さて、本校では2週目にインフルエンザの第1波がきて、その後、落ち着いていましたが、いよいよ第2波が押し寄せてきそうです。そこで、今日から掃除は学級ごとにしました。ご家庭でも、手洗いうがいと栄養をとり規則正しい生活をさせるようご協力ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年1月30日(火) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごはん さといものそぼろあんかけ おだわらやさいのとんじる ” です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業 〜4月4日
4/5 着任式・始業式
入学式
4/6 離任式
PTA予算委員会19:00〜