山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

平成27年度 第71回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月23日(水)
 平成27年度「第71回卒業証書授与式」が行われました。校長から一人ひとりに卒業証書が授与され、38人の児童が山王小学校を巣立っていきました。式の後半、6年生が「旅立ちの日に」を合唱する場面では、これまでの思い出が蘇ったのか、卒業生ばかりでなく在校生の中にも涙を流している児童がいました。特に1年生は、優しいお兄さんお姉さんたちが卒業してしまうということで、見送りの時にも涙を流しながら別れを惜しんでいました。
 卒業生の皆さん、中学校3年間は夢に向かって挑戦するために与えられた希望に満ちた時間です。山王小学校での経験を土台に、大いに自分を磨き、自分自身の力で未来を切り拓いていってください。有意義で楽しい中学校生活を送ってくれることを祈っています。

"山王大漁木遣唄"の話を聞きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(火)
 山王大漁木遣唄保存会の会長である末弘さんと湯川さんにお越しいただいて、お話を聞きました。昔は、アジやブリを捕る時に唄っていたこと、現在は山王神社の祭りの時に木遣唄を唄っていること、この"山王木遣唄"は、全国的にも珍しい儀式唄であることなどを教えてもらいました。そして、実際に「神社仏閣数え唄」をみんなで唄いました。クラスに唄ったことのある子がいたので、末弘さんと湯川さんと3人で唄ってもらい、真似をしながら唄いました。最初は、独特な節回しに戸惑っていましたが、何回か唄っているうちに慣れてきたようで、最後には少しですが唄えるようになりました。(子供たちの耳の良さにビックリです!)5月5日には、お神輿を担いで海へ入る"はまおり祭"があることも教えてもらいました。山王に古くから残っているものを知ることができた時間でした。大人になっても忘れないでいてくれると嬉しいです。

‐つくし級‐ お別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日(水)
 つくし級が、6年生とのお別れ遠足で、二宮町にある吾妻山公園に行ってきました!前日が雨で、天気を心配していた子どもたちの中には、てるてる坊主を作って、教室に飾っている子もいました。
 小田原駅では、新幹線の見学をしました。新幹線が通過する迫力に子どもたちは目を輝かせていました。
 吾妻山に登ると菜の花がまだ咲いていました。景色を楽しんだり、アスレチックやローラーすべり台に夢中になったり、まだ寒かったのですが、汗をかくくらい元気いっぱい遊んでいました。6年生との最後の楽しい思い出ができたようです。

中学校の先生による出前授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(火)
 中学校の先生による出前授業の2回目です。今日は、英語の先生2名が授業をしてくださり、数字やアルファベットの発音を、ビンゴゲームをしながら勉強しました。小学校でも外国語活動で英語には親しんでいますが、中学校に入ると、「読む」「聞く」「書く」「話す」など、本格的に英語の学習が始まります。今日は楽しみながら、中学校の授業のほんの一部を体験させてもらいました。中学校での英語の学習が楽しみですね。

6年生奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(金)
 6年生が奉仕作業で体育館のワックスがけをしてくれました。水拭きで床の汚れをきれいに拭き取った後、広いフロア全体にワックスを塗っていきました。6年生が作業している姿には、6年間の思い出が詰まった体育館への感謝の気持ちがこもっていました。

今年度最後の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(金)
 今日の朝会は、明日から産休に入る養護教諭の藤井亜弓先生と産休代替として着任した小松幸子先生の紹介をしました。
 藤井先生からは、お腹の中にいる赤ちゃんの重さについて、ペットボトルを使ってお話がありました。現在、ペットボトル3本分の重さの赤ちゃんがお腹の中にいると聞いて、子ども達もお母さんになる大変さを感じたのではないでしょうか。
 藤井先生の代わりに着任した小松先生は、初めての小学校勤務だそうです。「みんなの顔と名前を早く覚えたいです。」と挨拶がありました。これからよろしくお願いします。
 最後に釼持先生から、今年度一年間の“生活目標”を振り返ってお話しがありました。ちなみに3月の生活目標は、「一年間のふりかえりをしよう」です。できたところ、できなかったところを確認して、来年度に活かしていきましょう。

中学校の先生による出前授業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(火)
 今日から3月。6年生の卒業の日がだんだんと近づいてきます。今日は、中学校進学を目前に控えた6年生のために、中学校の先生が出前授業を行ってくださいました。教科は理科。静電気を使ってポリエチレン製のテープを浮遊させる“電気クラゲ”という実験を行いました。2人の先生がわかりやすく教えてくださり、子ども達も夢中になって実験に取り組んでいました。中学校の授業は内容がグンと難しくなります。中学校の授業の雰囲気を感じることができたでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

児童の作品