山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

運動会まであと4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    開閉会式練習     騎馬戦練習    審判係打ち合わせ

9月29日(火)
 運動会まであと4日です。練習も佳境に入ってきました。全体練習に加えて、リレー・児童会種目・学年種目・応援練習など、子どもたちは大忙しです。6校時目には、各係ごとに本番に向けて準備を行い、運動会の雰囲気が徐々に盛り上がってきました。でも、練習でケガをしたり、疲れから体調を崩しては何にもなりません。本番に備えて体調管理には十分気をつけてほしいと思います。

連休明け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(木)
 シルバーウィークが終わり、9月も残すところあと一週間です。今日は連休中のような秋晴れではありませんが、運動会の練習には絶好の陽気です。1,2時間目を使って開閉会式と児童会種目の練習を行いました。連休明けのせいか、声が小さくて先生から気合いを入れられる場面もありました。しかし、昼休みの応援練習では、各色とも気合いを入れて練習に励んでいました。

◇上の写真は、昼休みの応援練習の様子です。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(木)
 今朝、〈らっこの会〉の方による読み聞かせが行われ、1,2年生がお話を聞きました。今日のお話は、「ふしぎないしのおの」というお話で、“フーリー”という怪物に長い間苦しめられてきた村をひとりの若者が救うお話でした。どんな困難に直面してもあきらめずに勇気を持って挑戦すれば必ず道は開けるということを教えてくれたお話でした。1,2年生はどんな気持ちでこのお話を聞いたでしょうか。〈らっこの会〉の皆さん、いつも素敵な時間をありがとうございます。子どもたちも読み聞かせを楽しみにしています。

あいさつ運動実施中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(月)
 今日は爽やかな秋晴れとなりました。左上の写真は、今朝の山王海岸です。

 今日から3日間、あいさつ運動が行われます。山王小学校のマスコットキャラクター「ハロすけ」にちなんだ「ハロすけあいさつ隊」の子どもたちが、昇降口で登校してくる友達にあいさつの声をかけています。
 4月の始業式で、「小田原で一番、最終目標は日本で一番あいさつができる学校にしていこう。」というお話をしました。朝会の時などは大きな声であいさつできるのですが、一対一になると恥ずかしがってあいさつを返せない人や、自分から進んであいさつができない人がまだまだいます。あいさつ運動の時だけでなく、いつもあいさつが溢れる学校になってほしいと思います。あいさつは魔法のことばです。気持ちのよいあいさつをすると、あいさつした方もされた方も、今日の天気のようにすがすがしい気持ちになり、やる気が出てきます。

久し振りの晴れ間(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(金)
 今日は朝からお天気に恵まれ、秋の爽やかな空気に包まれました。子どもたちも久し振りに外で思いっきり運動できるとあって、運動会の練習にも熱が入っていました。6年生は外で卒業アルバムの写真を撮影しました。放課後には、テントや用具の搬出、運動場整備など、運動会に向けて職員作業を行いました。

久し振りの晴れ間(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  三浦半島方面を望む    山王海岸    真鶴半島方面を望む

9月11日(金)
 北関東・東北地方では、記録的な豪雨で大きな被害が出ています。被害に遭われた方々には心からお見舞い申しあげます。
 小田原地方は久し振りの晴れ間で、山王海岸も穏やかさを取り戻しました。久し振りに運動場には元気な子どもたちの声が響いています。

◇上の写真は、校舎4階から撮影したものです。

台風18号の影響

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  雨漏り受けのバケツ   山王海岸の波     箱根山を望む

9月9日(水)
 今日は台風18号の影響で、午前中は強い雨と風になりました。校舎4階の廊下と体育館への渡り廊下が雨漏りしました。今週は運動会の練習がほとんど外でできません。給食を食べる頃には、雨と風も小康状態となりましたが、山王川が危険水位を超え、避難勧告が出た地区もあるので油断は禁物です。授業は通常通り行いましたが、下校は職員引率のもと、方面別に集団下校をしました。

白鴎中学校区合同引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(金)
 白鴎中学校区の各小中学校で一斉に児童・生徒の引き取り訓練が行われました。
 小田原市全小中学校では、在校時に東海地震注意情報または警戒宣言の発令並びに震度5弱以上の地震が発生した時、児童・生徒の安全確保のため学校で保護し、津波警報が発令されていない場合は、引き取りカードの登録者に引き渡した後、下校させることになっています。今回の合同引き取り訓練は、この想定で実施されました。
 子どもたちは、地震発生に伴う一次避難行動の後、担任引率のもと4階の二次避難場所に移動し、保護者の引き取りを待ちました。どの子どもの顔も真剣そのもので、整然と避難行動が取れていました。
 地震はいつどこで起こるかわかりません。日頃からご家庭でも地震発生時の避難行動について話をしていただければと思います。引き取り訓練にご協力いただいた保護者、ご家族の皆様ありがとうございました。

授業再開 前期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(火)
 長かった夏休みが終わり、今日から授業再開です。8月後半は、秋雨前線の影響でぐずついた天気の日が多く、気温も平年より低めだったようです。今日も雨が降っています。いつの間にか蝉の鳴き声に変わって虫の声が聞こえるようになり、秋の気配が漂ってきました。学校には元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 今年は9月第1週にも水泳の授業を入れてあり、泳力検定を行う予定です。予想外の涼しさに、授業ができるかちょっと心配です。第2週からは、運動会の練習が始まります。10月3日(土)の本番目指して、子どもたちも張り切っています。
 朝会では、92年前の今日起こった関東大震災の話をしました。この震災で小田原地方も甚大な被害を受けました。地震はいつ起こるかわからないことや自分の身は自分で守らなければならないことなどを話しました。9月4日(金)には、白鴎中学校区避難(引き取り)訓練があります。いざという時には日頃の訓練がものを言います。ご協力をお願いします。
◇上の写真は、校舎4階から見た秋雨に煙る今朝の山王海岸です。
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

児童の作品